1.「真剣にお付き合いをさせて頂いております」男子テニス世界27位の西岡良仁が気象キャスターの檜山沙耶さんとの交際を公表!<SMASH>(THE DIGEST)
男子テニス世界ランク27位の西岡良仁(27歳)が7月6日、自身のツイッター(@yoshihitotennis)を更新。そのなかで「ウェザーニューズ」に所属する気象キャスター、檜山沙耶さん(29歳)との交際を公表し、テニスファンからも祝福の声が相次いでいる。 2人の交際が浮上したのは、4日に行なわれた...
別窓で開く |
2.望月慎太郎と島袋将がウインブルドンで初の予選突破!異なる道を歩んできた二人の“共通する信念”<SMASH>(THE DIGEST)
わずか3分の時を隔て、二人はウィンブルドン本戦の舞台へと、肩を並べるように駆けこんだ。 ウィンブルドン予選の決勝戦——。望月慎太郎はウイナーを叩き込むと、控え目に拳を掲げ、勝利の時を淡々と迎えた。 その数分後、コート3面を挟んだ7番コートでは、島袋将がサービスウイナーを決め、両ヒザを芝につき歓喜の味...
別窓で開く |
3.国枝慎吾が国民栄誉賞表彰式の写真公開!「日本の誇り」「永遠の褒賞ですね」と称賛の声続々<SMASH>(THE DIGEST)
車いすテニス界レジェンド、国枝慎吾氏が公式インスタグラムとツイッター(@shingokunieda)で、3月17日に行なわれた国民栄誉賞の表彰式に出席した様子を公開した。 1月22日に「夢が叶った東京パラリンピック後から引退についてはずっと考えており、昨年10回目の年間王者になった事で、もう十分やり...
別窓で開く |
4.国枝慎吾が車いすバスケに転向!? プレー動画に「今度はバスケで金メダルを」「さすが最強です」と称賛の嵐!<SMASH>(THE DIGEST)
車いすテニス界のレジェンド、国枝慎吾氏が公式ツイッター(@shingokunieda)で車いすバスケのプレーを公開し、その技術が高いと話題になっている。 国枝氏はグランドスラム(GS)のシングルスで28度、ダブルスで22度の優勝を誇り、パラリンピックでもシングルスで3度、ダブルスで1度の金メダルを獲...
別窓で開く |
5.東京パラリンピック金メダル後の空虚な心を再燃させた2本のショット。国枝慎吾がライバルとの決勝で逆転できた要因<SMASH>(THE DIGEST)
3時間20分に及んだ死闘の最中、見ていた者は果たして何度、勝敗が決したと思っただろうか。そしてコートで戦う国枝慎吾は、幾度諦めかけ、同時に「勝てる!」と自らを奮い立たせたのだろうか……? 第1セットを落とし、第2セットでは相手のサービスゲームで、敗戦まで2ポイントと追い込...
別窓で開く |
6.ウインブルドン初制覇の国枝慎吾、「フェデラーからのアドバイス通りにアグレッシブに攻めた」パラリンピック公式メディアに語る(THE DIGEST)
現地時間7月10日、ウインブルドン車いすテニス男子シングルス決勝で第1シードの日本の国枝慎吾(世界ランク1位)が第2シードのアルフィー・ヒューウェット(イギリス/同2位)を、4-6、7-5、7-6(5)で下し、逆転勝利。ウインブルドン車いすテニスシングルス男子初優勝を果たした。...
別窓で開く |
7.「格別です」偉業達成の国枝慎吾がSNSで歓喜の投稿。トム・クルーズとの豪華な写真も!<SMASH>(THE DIGEST)
テニスの四大大会「ウインブルドン」は現地7月10日に車いす男子シングルス決勝を実施。日本の国枝慎吾(世界ランク1位)がアルフィー・ヒューウェット(イギリス/同2位)を4−6、7−5、7−6で下し、ウインブルドン初タイトルを獲得。これにより、四大大会とパラリンピックを制覇する『生涯ゴールデンスラム』の...
別窓で開く |
8.「支持できない。クレイジーだ」ウインブルドンの“露排除”にジョコビッチが見解! ナブラチロワも「間違った判断」と指摘(THE DIGEST)
“ロシア排除”の動きにテニス界では非難の声も少なくない。【PHOTO】ウインブルドン2021で活躍した男子選手たちの厳選PHOTOを一挙公開! 現在も続いているウクライナ侵攻の現状を受け、四大大会のひとつである「ウインブルドン」は6月に開幕する大会からロシアとベラルーシ選手の...
別窓で開く |
9.『2012年ウインブルドンからロンドン五輪までの4週間』が元王者アンディ・マリーのテニス人生を激変させた!【シリーズ/ターニングポイント】(THE DIGEST)
トップ選手には世界へと駆け上がる過程で転機となった試合や出来事があるものだ。このシリーズでは国内外のテニスツアーを取材して回るライターの内田暁氏が、選手自身から「ターニングポイント」を聞き出し、心に残る思いに迫る。今回はイギリスの元世界1位アンディ・マリーだ。...
別窓で開く |
10.メンタルヘルス問題に記録づくめの10代対決、中国選手の失踪騒動——2021年テニス界5大ニュース(THE DIGEST)
この1年もテニス界にさまざまなニュースが飛び交ったが、今回はそのなかで強いインパクトを残した“5大トピック”にクローズップ。来季の開幕を前に、2021年シーズンを振り返ってみる。...
別窓で開く |