1.カブス・誠也 技あり決勝2ラン “ボール3個分”内角悪球打ちでランニング弾に続く2戦連発(スポニチアネックス)
◇ナ・リーグ カブス8−3ブルワーズ(2022年7月5日 ミルウォーキー) キレキレ誠也の打球はキレない!カブスの鈴木誠也外野手(27)が5日(日本時間6日)、ブルワーズ戦に「4番・右翼」で出場。5回、内角のボール球を切れずに左翼ポール際へ運ぶ決勝の6号2ランを放った。...
別窓で開く |
2.2位には3倍以上の大差! 大谷翔平の驚異的な広告収入を海外メディアが予測「ジーターさえ成し得なかったことを成し遂げる」(THE DIGEST)
今やメジャーリーグ(MLB)の顔となっているロサンゼルス・エンジェルスの大谷翔平。2018年のメジャーリーグデビュー以来、着実に実績と人気を積み上げてきた。昨季は満場一致でアメリカン・リーグのMVPを獲得し、今季も二刀流として数々のMLB記録を塗り替えている。 そんな大谷はフィールド以外の場所でも引...
別窓で開く |
3.キッコーマン豆乳15%オフ&アシックス35%オフなど Amazonタイムセール(Sirabee)
|
4.レトロランニングモデルの王道「ナイキ ワッフルトレーナー 2」の魅力を改めて実感!(&GP)
昨年から今季にかけてのスニーカーシーンで熱い注目を浴びているジャンルがあります。それはズバリ“レトロランニングモデル”!ここ最近ではニューバランスから、1982年に登場したランニングモデル「990」の復刻版がたびたびリリースされては、その都度即完売に。ナイキからも、1979年のホノルルマラソンでデビ...
別窓で開く |
5.夏に履きたいレザーシューズSNAP&新作セレクション【2022SS新作フットウエア完全ガイド】(&GP)
【2022SS新作フットウエア完全ガイド】薄着になっていくこれからの時期、スポーティなスニーカーやサンダルも良いが、あえてレザーシューズという選択も悪くない。大人の足元にもマッチする夏レザーシューズ&サンダルをご紹介。...
別窓で開く |
6.より長く速く走れる最新ランニングシューズ7選【2022SS新作フットウエア完全ガイド】(&GP)
【2022SS新作フットウエア完全ガイド】毎日のランニングでもレースでも快適に走るために欠かせないのが自分の足にあったランニングシューズだ。そこでランニングシューズメーカーに、この春イチオシのランニングシューズを紹介してもらった。最新の1足でより早く、より快適に走ろう。...
別窓で開く |
7.石川佳純のトレーニングウェア姿に「可愛い」「素敵です!」など絶賛コメント相次ぐ(Rallys)
8日、卓球日本代表の石川佳純(全農)が自身のインスタグラムを更新。スポーツメーカー「アシックス」のトレーニングウェアを着た写真を公開した。トレーニングウェア姿を披露石川は「ASICSさんの調査によると全世界の中で日本人が最もアクティブではないそうです。。。運動すると、ココロが軽くなったり明るくなった...
別窓で開く |
8.「バレンシアガのスニーカー」定価10万円超の良品を格安で手に入れる方法(SPA!)
—[MBのヘビーユース180(心底惚れ込んで愛用しているアイテム)]— ◆125/180 RUNNER(BALENCIAGA) 約13万5300円 BALENCIAGA(バレンシアガ)と聞くと「ロゴ入りの成り金ブランド」というイメージが強いでしょう。 しかし、現在のデザイナー、デムナ・ヴァザリアはア...
別窓で開く |
9.アシックス「GEL-LYTE III OG」×ニホンザル×GORE-TEX=シックな大人スニーカー!?(&GP)
1990年の発売から32年経った今、その人気は日本にとどまらず、北米やヨーロッパではファッショナブルなスニーカーとして評価されているアシックス「GEL-LYTE III OG(ゲルライトスリー OG)」。ベーシックなデザインゆえに多くのファッションブランドやショップとのコラボレーションを行うなど、定...
別窓で開く |
10.【テニスギア講座】シューズに使われている素材は何? 一昔前とは様変わりした適材適所の先端技術<SMASH>(THE DIGEST)
今回はテニスシューズの素材についてお話しします。1980年代以降のシューズは、主に3つの部位から構成されています。1=アッパー 2=ミッドソール 3=アウターソール アッパーはシューズの上部。足を包む甲被のことで、80年代末までは各ブランドの最高機種は天然皮革製でした。...
別窓で開く |