本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



トップ3チームが同勝点で並ぶ混戦模様! 「鉄のウニオン」はブンデス優勝争いを制することができるのか?
今シーズンのブンデスリーガは、いつになく優勝争いが熾烈を極めている。 先週末の第21節を終えた時点で、勝ち点43で3チームが並んでおり、得失点差の関係でバイエルンがドルトムントとウニオン・ベルリンを抑えて何とか首位をキープしている状況だ。さらに言うと、上位6チームが勝ち点5差の中にひしめき合っており...
別窓で開く

大迫勇也、原口元気が落選…4年前の悲劇の生き証人、柴崎岳は森保ジャパンに何をもたらせるか
 欧州組第一号として、11月12日にドーハ入りし、13日の練習から合流したのが、2018年ロシア・ワールドカップ(W杯)に続く2度目の大舞台に挑む柴崎岳(レガネス)だ。 この日の彼は、長友佑都(FC東京)らと率先して先頭を走り、仲間をけん引。フィジカル、ボール回し、3対3+フリーマンなど全メニューを...
別窓で開く

いよいよ本日発表!日本代表のW杯メンバー26人を海外記者が予想「旗手の選外はありえない」「柴崎と原口を天秤にかけると…」
 いよいよ11月1日に、森保ジャパンのカタール・ワールドカップ(W杯)メンバー26人が発表される。当落線上の選手は誰が生き残るのか、サプライズはあるのか。オーストラリアのアデレード出身で、現在はサッカーダイジェスト海外編集部員のスティーブン・トムソン記者が、その顔ぶれを予想した。...
別窓で開く

長い模索の末にたどり着いた“進化系4−2−3−1”は最適解の1つか? より高度な多様性や柔軟性に期待
[キリンチャレンジカップ]日本2−0アメリカ/9月23日/デュッセルドルフ・アレーナ 今冬のカタール・ワールドカップ、グループステージ初戦のドイツ戦までちょうど2か月というタイミングで行なわれた、9月23日のアメリカ戦。日本は昨年10月の最終予選・サウジアラビア戦以来の4−2−3−1で挑み、2−0の...
別窓で開く

大迫・原口・柴崎の成功ロードを歩むのは誰だ? 東京五輪“落選組”の奮起に期待
 E-1選手権の初戦、7月19日の香港戦は6−0で大勝し、9年ぶりの大会制覇に向けて力強い一歩を踏み出した日本代表。しかし、会場となったカシマサッカースタジアムで観客5000人割れという厳しい現状にも直面した。 人気回復・観客増につなげるためにも、24日の中国戦ではより躍動感あふれるサッカーを示し、...
別窓で開く

“エゴイスト”から“周りを生かせるアタッカー”へ! 変貌を遂げた堂安律の現在地
[キリンチャレンジカップ]日本 4−1 パラグアイ/6月2日/札幌ドーム 「選手間の競争という意味ではここが最後のアピールの場になる」とキャプテン吉田麻也(サンプドリア)が強調したように、今回の6月の4連戦は、半年を切った2022年カタール・ワールドカップへ向けた貴重なサバイバルの場。...
別窓で開く

原口元気が森保Jで生きる道。「試合に出てナンボ」の信念は変わらず。“点の取れる”インサイドハーフとして熾烈な競争を勝ち抜く覚悟
「(カタール・ワールドカップに向けては)ポジションを奪うだけ。そこにトライしてやっていくつもりです。今、クラブでやっているプレーができれば、必ずチャンスはあると思います」 日本代表が7大会連続ワールドカップ出場を決めた3月24日のオーストラリア戦直後、原口元気は並々ならぬ野心と闘争心を口にした。 そ...
別窓で開く

“必勝の2連戦”で連勝…カギは練習の充実度? 森保監督「すごい集中力とクオリティだった」
日本代表の森保一監督が2日、メディア対応を行った。 日本代表は、FIFAワールドカップカタール2022アジア最終予選・中国代表戦(1月27日)およびサウジアラビア代表戦(1日)に連勝。順位こそ2位から変動がなかったものの、首位に立つサウジアラビア代表との勝ち点差を「1」に縮めた。...
別窓で開く

【現地発】森保J、いよいよ競争激化か…三笘・中山の活躍が想起させる5年前の「ビッグ3」外し
 2022年カタール・ワールドカップ(W杯)出場権獲得へ、勝点6が必須と言われた11月2連戦。11日のベトナム戦(ハノイ)を伊東純也(ヘンク)の一撃で勝ち切った森保一監督は「勝っている時はチームを変えない」という定石通り、16日のオマーン戦(マスカット)も、ほぼ顔ぶれを変えずに4-3-3でスタートし...
別窓で開く

サウジ&豪州に連勝へ! 日本代表メンバー26名を徹底紹介! 
今月もFIFAワールドカップカタール2022 アジア最終予選が行われる。10月7日のサウジアラビア代表戦、12日のオーストラリア代表戦に招集された日本代表26名を紹介する。文=元川悦子写真=Getty ImagesGK川島永嗣生年月日:1983年3月20日(38歳)身長・体重:185cm・82kg出...
別窓で開く


<前へ12次へ>