1.カモメ対策にワシの着ぐるみ!? 動物園のユニークな求人募集に200人以上の応募殺到(英)<動画あり>(TechInsight)
このほどイギリスの動物園が、ユニークな求人を出して話題を呼んでいる。気になる仕事内容は、園内で来園者の食べ物を狙うカモメ対策として、ワシのコスチュームを着てカモメを追い払うというものだ。報酬は時給制で支払われるそうで、「最高の仕事かも」「私にぴったり」などのコメントが殺到しているという。...
別窓で開く |
2.スコセッシ&デ・ニーロ“ギャングもの”3部作の最終作!?『カジノ』(ザ・シネマ)
2012年、イギリスの「Total Film」誌が、映画史に残る「監督と俳優のコラボレーション50組」を発表した。第3位の黒澤明と三船敏郎、第2位のジョン・フォードとジョン・ウェインを抑えて、堂々の第1位に輝いたのが、マーティン・スコセッシ監督とロバート・デ・ニーロだった。 この時点で、スコセッシ...
別窓で開く |
3.“空飛ぶ脚”が新メンバー&新作で臨む『トリニティ・アイリッシュ・ダンス』5年ぶり来日公演(ぴあ)
——トリニティ・アイリッシュ・ダンスとしては8回目の来日公演ですが、シェキーラ・キャロルさんは今回が初めてだそうですね。はい。それだけに、とても興奮しています。日本で公演を行ったことのあるメンバーからは、日本の観客の皆さんはすごく応援してくれて、拍手や盛り上がりも、世界中のどの国よりも素晴らしいと聞...
別窓で開く |
4.アメリカではWBCよりもカレッジバスケット! それでもスタジアムは大観衆、初の地上波放送の大躍進(Sportiva)
3月11日、ついにアメリカ代表のWBCが開幕した。エンゼルスのマイク・トラウトを筆頭に、"史上最強"との呼び声が高い今回の代表チーム。一体現地ではどのような盛り上がりを見せているのだろうか。また、ライバル日本を現地のファンはどう見ているのだろうか。アメリカ・シカゴ在住の筆者がリポートする。...
別窓で開く |
5.アカデミー賞を席巻したあの映画も! 多くのイギリス人が観た映画とは!?ロンドンの映画館の過去15年売上ランキングTOP100!(ガジェット通信)
現在ロンドン在住の私は、ロンドンの東側にあるインディペンデント系映画館「Genesis Cinema」で働いています。Genesis Cinemaはインディペンデント系映画館ながら、約40人〜500人以上収容できる大小さまざまなサイズのスクリーンが合計5つあり、大作からインディペンデント系のアート映...
別窓で開く |
6.【ルック】NigoによるKENZO 2023年秋冬ウィメンズ、メンズを発表(FASHION HEADLINE)
文化、世代、スタイルを超えて構成されたダイナミックなワードローブ。KENZO 2023年秋冬ウィメンズ、メンズのショーで、アーティスティックディレクターNigoは自身の世界観と高田賢三のレガシーとの類似点と相違点両方に着目しました。このコレクションでは同時に、彼が長年イギリス、アメリカ、日本のストリ...
別窓で開く |
7.三笘が所属するブライトンはナイトライフが充実したパーティータウン!プレミアリーグで人気の3大遠征地を紹介【英国人記者コラム】(サッカーダイジェストWeb)
ここでクイズをひとつ。「プレミアリーグのサポーターに人気の遠征地はどこでしょう?」 サポーターが好んで行きたがるアウェーゲームだ。3か所あって、そのすべてを答えられるだろうか。 ひとつはブラックプール。...
別窓で開く |
8.エリザベス女王の棺を「砲車」に載せ海軍が運ぶ…なぜ? 「ロイヤル」名乗れぬ陸軍の“序列”(乗りものニュース)
2022年9月19日、厳粛な雰囲気のなか行われた故エリザベス女王の葬儀。彼女の棺を運んだのは、多数の海軍兵士が引く砲車でした。砲車が使われた意味と、葬儀に大いに関係していたイギリス軍内での陸海空の序列について見てみます。70年前にも使われた歴史と伝統の砲車 2022年9月8日にスコットランドのバルモ...
別窓で開く |
9.万が一の自衛策は、長谷部と鎌田の名前を連呼すること!肝を冷やしたフランクフルト戦前の出来事【英国人記者コラム】(サッカーダイジェストWeb)
ちょっと前の話になるけど、久しぶりにサポーターの熱狂を肌で感じたのが、ウェストハムとフランクフルトの試合だった。2021-22シーズンのヨーロッパリーグ(EL)準決勝の第1レグの取材に出掛けたロンドン・スタジアムでの話だ。 フランクフルトのサポーターといえば熱狂的な筋金入りで、ロンドンにも大挙して...
別窓で開く |
10.破天荒アーティスト・シェインが愛するアイルランドとお酒を楽しもう! 「シェインのアイリッシュパブ巡り」キャンペーン(ガジェット通信)
ジョニー・デップ製作、伝説のパンク・バンド「ザ・ポーグズ」シェイン・マガウアンの人生に迫るドキュメンタリー『シェイン 世界が愛する厄介者のうた』を6月3日(金)より公開となります。アイリッシュ・パンクという一大ジャンルを築き上げた伝説の英パンク・バンド「ザ・ポーグズ(THE POGUES)」。...
別窓で開く |