1.プーチン氏の面前で大論争=アルメニア・アゼルバイジャン首脳(時事通信)
25日の旧ソ連圏経済ブロック「ユーラシア経済同盟」首脳会議で、アルメニア、アゼルバイジャンの両首脳が領土問題を巡り大論争を繰り広げた。議長を務めるロシアのプーチン大統領は首脳会議を通じて、ウクライナ侵攻で低下した求心力の回復を目指していた。しかし、プーチン氏の思惑に反し、かえって「勢力圏の亀裂」を...
別窓で開く |
2.旧ソ連ブロックにひび=ベラルーシ核配備に批判—廃絶訴えるカザフ(時事通信)
ロシア主導の旧ソ連圏経済ブロック「ユーラシア経済同盟」の一連の会合がモスクワで開かれ、加盟国の亀裂が一瞬、表面化した。中央アジア・カザフスタンのトカエフ大統領は24日のフォーラムで、連合国家創設を視野に入れるロシアとベラルーシに言及。「今や核兵器まで共有しようとしている」と述べ、経済や安全保障での...
別窓で開く |
3.領土紛争で譲歩に言及=条件付き、実現不透明—アルメニア(時事通信)
アルメニアのパシニャン首相は22日、自国系住民が暮らす係争地ナゴルノカラバフについて、対立する隣国アゼルバイジャン領と認める可能性に言及した。長年の領土紛争の解決に道を開くシナリオと言えるが、条件を付けており、実現は不透明。国内の反発は必至で、対応によってはパシニャン氏が足をすくわれる恐れもある。...
別窓で開く |
4.福田師王に新たなライバル出現か!? ボルシアMGがバイエルンのアルメニア代表FWを獲得へ「A代表デビュー戦で2ゴール」(サッカーダイジェストWeb)
U-20ワールドカップに参戦中のU-20日本代表FWで、ボルシアMGでの飛躍をめざす福田師王の前に新たなライバルが現われそうだ。ドイツ紙『ライニシェ・ポスト』が21日、バイエルンのセカンドチームでプレーするFWグラント=レオン・ラノスのボルシアMG移籍が迫っていると報じた。...
別窓で開く |
5.ミランはインテルを逆転できるか CL準決勝第2戦のカギは第1戦を負傷欠場したポルトガル代表が握る(Sportiva)
ミラノダービーとなったチャンピオンズリーグ(CL)準決勝。ミランとインテルが準決勝で顔を合わせるのは2002?03シーズン以来20年ぶりの出来事だ。その時、勝利を飾ったミランは決勝でユベントスと対戦。準決勝に続き決勝もセリエA同士の一戦となった。 だが準決勝、そしてオールドトラッフォードで行なわれ...
別窓で開く |
6.インテル、ダービー完封勝利で今季CL7度目のクリーンシートを達成! クラブ歴代最多記録に(サッカーキング)
チャンピオンズリーグ(CL)・準決勝のファーストレグが10日に行われ、インテルがミランを2−0で下した。同試合をクリーンシートで終えたことで、元カメルーン代表GKアンドレ・オナナを筆頭としたインテル守備陣がクラブの同大会における“新記録”を樹立した。...
別窓で開く |
7.ミラン指揮官、逆転でのCL決勝行きへ「後半を前向きに捉えるべき」…不在の“エース”にも言及(サッカーキング)
チャンピオンズリーグ(CL)・準決勝のファーストレグが10日に行われ、ミランはインテルに0−2で敗れた。試合後、『スカイ・イタリア』がミランを率いるステファノ・ピオリ監督のコメントを伝えた。 CLの舞台で18シーズンぶりに実現したミラノ・ダービー。試合は立ち上がりからインテルがアグレッシブな入りを見...
別窓で開く |
8.CLのミラノ・ダービー、POTMはインテルMFムヒタリアン!「勝利への渇望を見せられた」(サッカーキング)
チャンピオンズリーグ(CL)・準決勝のファーストレグが10日に行われ、インテルがミランを2−0で下した。試合後、同試合でインテルの2点目を決めた元アルメニア代表MFヘンリク・ムヒタリアンが『アマゾン・プライム・ビデオ』のインタビューに応じた。 試合は立ち上がりからインテルがフルスロットルで攻撃に出る...
別窓で開く |
9.「おぐらが斬る!」ロシアパレード旧式戦車1両のみ 弱体化するプーチンの権力(リアルライブ)
モスクワで開かれた対ドイツ戦勝記念パレードで、兵士の行進のあと登場したのは。第二次世界大戦で使われた旧式戦車「T-34」1両のみであった。これにはさすがに驚いた。ロシア地上軍の主役は戦車なのだ。昨年のパレードでは最新鋭戦車「T-14アルマータ」など20両。それが今年は骨とう品のような戦車がたった1両...
別窓で開く |
10.【消えた逸材】ポグバやウンティティらとU−20W杯を制した元アーセナルFWが振り返る、キャリアを止めた“致命傷”(サッカーダイジェストWeb)
ヤヤ・サノゴ(FW/フランス国籍)■生年月日/1993年1月27日■身長・体重/191センチ・75キロ いまからちょうど10年前、20歳のヤヤ・サノゴは絶頂にあった。2013年の夏だ。 フランスU-20代表として出場したU-20ワールドカップ(W杯)で優勝した。...
別窓で開く |