本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



モロッコが2030年W杯の開催地に名乗り!…スペイン&ポルトガルとの3カ国共催を目指す
モロッコサッカー連盟(FRMF)は14日、スペイン、ポルトガル両国とともに2030年のFIFAワールドカップ開催に向けて共同招致を行うことを発表した。 昨年は11月から12月にかけてカタールで開催されたFIFAワールドカップ。...
別窓で開く

メドベージェフが怒涛の3週連続優勝! 不調からの突然の覚醒に、自ら「驚くべきことだ」<SMASH>
男子テニスツアー「ドバイ選手権」(2月27日〜3月4日/アラブ首長国連邦・ドバイ/ハードコート/ATP500)は現地3月4日にシングルス決勝を実施。第3シードのダニール・メドベージェフ(ロシア/世界ランク7位)が第2シードで前回大会覇者のアンドレイ・ルブレフ(ロシア/同6位)を6−2、6−2のストレ...
別窓で開く

ジョコビッチの1位最長記録をズベレフ、ルブレフが称賛!「全ての記録を破るかも」「年齢は関係ない」<SMASH>
現地2月20日、男子テニスを管轄するATP(男子プロテニス協会)は最新の世界ランキングを発表。先月のテニス四大大会「全豪オープン」で大会10度目の優勝と史上最多タイのグランドスラム22勝目を飾って世界王者に返り咲いたノバク・ジョコビッチ(セルビア)が1位をキープし、女子元世界1位のシュテフィ・グラフ...
別窓で開く

オーストラリアが最多3名、日本からは2名が選出…2022年のU20アジアベストイレブン!
国際サッカー歴史統計連盟(IFFHS)が2022年のU−20アジア年間ベストイレブンを発表しているので紹介しよう。? IFFHSは、データなどを元に各大陸連盟におけるU−20世代のベストイレブンを発表。いわゆる次世代の“スター候補生たち”を選出したのだ。とはいっても、同部門のUEFA(欧州)ベスト1...
別窓で開く

2022年12月初め、中国の習近平主席がサウジアラビアのリヤドに降り立った。その歓迎ぶりが、数カ月前に降り立ったアメリカ大統領のバイデンに比べ格段上のものであったことに、世界中は驚いたはずだ。それは、何もサウジアラビアが中国にとりわけご執心だという意味からではない。最近、アルゼンチンが優勝したサッカ...
別窓で開く

「早いうちに決まって楽になった」連覇まであと一勝、フランス代表できらりと光るグリーズマンの“ハイパー頭脳”【W杯】
 カタール・ワールドカップ(W杯)は現地12月14日、アル・バイト・スタジアムで準決勝の第2試合が行なわれ、1962年チリ大会のブラジル以来となる連覇を狙うフランスがモロッコを2−0と下し、決勝進出を果たした。18日の決勝では前日にクロアチアを3−0と破ったアルゼンチンと世界王座を懸けて対決。...
別窓で開く

世界王者アルカラスが絶対女王シフィオンテクに尊敬の念「僕もナンバーワンの座を失わないようにしたい」<SMASH>
今年9月の全米オープンでの四大大会初優勝をはじめ、今季だけで4つのツアータイトルを獲得し、キャリア初の年間1位も達成した男子テニス世界王者のカルロス・アルカラス(スペイン)。19歳にしてすでに数々の輝かしい功績を残している彼は、ある選手に尊敬の念を抱いているという。 その人物とは、女子世界ランク1位...
別窓で開く

サッカーW杯開催国・カタールの気になる「ナイトライフ」
 サッカーワールドカップの開催地となっているカタール。中東屈指の新興国として注目される中、気になるのが「ナイトスポット」事情だろう。 現地で取材にあたっているジャーナリストが明かす。「現地に到着した特派記者が一様に気にしていたのが、アルコールの確保です(笑)。何しろ、現地への持ち込みはNG。ホテルの...
別窓で開く

「日本は見ているだけで楽しい」中東紙が森保ジャパンに賛辞を贈り、敗退の見解を綴る「それでも失意のどん底に突き落とされる」【W杯】
 現地時間12月5日、カタール・ワールドカップ(W杯)の決勝トーナメント1回戦で、日本代表はクロアチア代表と対戦。120分を消化して1−1と勝敗がつかず、PK戦(1-3)の末に敗れた。 この試合を見守っていたのが、カタールと同じ中東のアラブ首長国連邦(UAE)の日刊紙『Gulf News』だ。...
別窓で開く

日本サッカー協会、カタールサッカー協会との協定を更新…W杯開催中のドーハで調印
日本サッカー協会(JFA)は5日、カタールサッカー協会(QFA)とのパートナーシップ協定を更新したことを公式サイトで発表した。 JFAの公式サイトによる発表は、以下のとおり。「日本サッカー協会は11月30日(水)、カタールサッカー協会(QFA)とのパートナーシップ協定を更新しました。...
別窓で開く



<前へ1234次へ>