1.36歳メッシ、史上最多更新8度目のバロンドール受賞! 昨年は悲願のワールドカップ制覇(サッカーキング)
フランスのサッカー専門誌『フランス・フットボール』は30日、2023年のバロンドールを発表。インテル・マイアミに所属するアルゼンチン代表FWリオネル・メッシが自身8度目の栄冠に輝いた。 1987年6月24日生まれで現在36歳のメッシは、バルセロナの中心選手として長く活躍した後、2021年夏にパリ・サ...
別窓で開く |
2.ラツィオにゲンドゥージがレンタル移籍加入! 条件付き買い取り義務も付随、鎌田大地と“共闘”へ(サッカーキング)
ラツィオは8月31日、マルセイユからフランス代表MFマテオ・ゲンドゥージがレンタル移籍加入することを発表した。 フランス代表の将来を背負う中盤が、自身初のセリエAに新天地を求めることとなった。ラツィオの発表によると、レンタル移籍期間は2024年6月30日まで。契約には特定の条件を満たした場合に完全移...
別窓で開く |
3.G・ジェズス、ペップの“奇策”に失望した過去を明かす「母親に『退団したい』と電話した」(サッカーキング)
アーセナルに所属するブラジル代表FWガブリエウ・ジェズスが、マンチェスター・C退団を決意した瞬間を明かした。7日、イギリスメディア『90Min』が伝えている。 現在26歳のG・ジェズスは昨夏にマンチェスター・Cからアーセナルに加入。今季は新エースとしてアーセナルの快進撃を力強く牽引したものの、FIF...
別窓で開く |
4.“英雄の息子”やプレミア屈指のドリブラー…今夏フリーで獲得可能な注目選手たちを紹介(サッカーキング)
2022−23シーズンが終了したヨーロッパの各国リーグでは、夏のマーケットが本格的に動き始めた。 サッカーの移籍において、契約満了を迎えた選手は“フリーエージェント”となり、自由に新天地を選ぶことができる。獲得するクラブからすると、高額な契約金こそ発生するが、気の遠くなるような巨額の移籍金を支払わず...
別窓で開く |
5.新指揮官を探すPSG、ルイス・エンリケ氏の招へいに近づく…交渉は最終段階か(サッカーキング)
監督交代を検討中のパリ・サンジェルマン(PSG)が、ルイス・エンリケ氏の招へいに近づいているようだ。19日、イギリスメディア『BBC』やフランス紙『レキップ』が伝えている。 リーグ・アンで連覇を成し遂げたものの、チャンピオンズリーグ(CL)とクープ・ドゥ・フランス(国内カップ戦)ではいずれもベスト1...
別窓で開く |
6.史上初の“3アシスト”、歴代最高勝率、“赤い三連星”…歴史を塗り替え続けるアーセナルのスターたち(サッカーキング)
プレミアリーグで首位を走るアーセナルが歴史を塗り替え続けている。現地時間12日に行われたプレミアリーグ第27節のフルアム戦でも新たな記録を生み出した。? 19年ぶりのリーグ制覇を目指すアーセナルは、敵地でフルアムを圧倒。開始直後から主導権を握ると、前半のうちに3点を奪い、3−0で危なげない勝利を収め...
別窓で開く |
7.メッシが2022年のFIFA最優秀選手に選出! 最優秀監督はアルゼンチン指揮官…ペレ氏に特別賞(サッカーキング)
ザ・ベストFIFAフットボールアウォーズ2022の表彰式が現地時間27日にパリで開催され、各賞の受賞者が決定した。 2021年8月8日から2022年12月18日(女子は2021年8月7日から2022年7月31日)までの期間を対象にクラブと代表チームで活躍した選手と監督を表彰する2022年の『ザ・ベス...
別窓で開く |
8.アーセナル期待の若手がフランスで覚醒中! 伊東純也の同僚FWバログンとは何者か?(サッカーキング)
アーセナルからフランスのスタッド・ランスに期限付き移籍中のU−21イングランド代表FWフォラリン・バログンが覚醒している。今季リーグアンで19試合に出場して11ゴールをマーク。今月29日には、首位パリ・サンジェルマンを相手に終了間際に同点ゴールを決めて注目を集めている。 では、バログンとは一体どんな...
別窓で開く |
9.去就不透明のJ・フェリックス…シメオネ監督は退団の可能性を否定せず「必要不可欠な存在はいない」(サッカーキング)
アトレティコ・マドリードを率いるディエゴ・シメオネ監督が、同クラブ所属のポルトガル代表FWジョアン・フェリックスの去就について言及した。21日、スペイン紙『アス』がコメントを伝えている。 先日まで行われていたFIFAワールドカップカタール2022では、4試合に出場し1ゴール2アシストを記録するなど、...
別窓で開く |
10.W杯決勝のスタメン発表! メッシが最多出場記録を更新へ…フランスはエンバペやジルー先発(サッカーキング)
18日に行われるFIFAワールドカップカタール2022決勝アルゼンチン代表vsフランス代表のスターティングメンバーが発表された。 36年ぶり3度目の優勝を目指すアルゼンチン代表のリオネル・スカローニ監督は、準決勝クロアチア代表戦から先発を1人変更。アンヘル・ディ・マリアがスタートからの出場となる。...
別窓で開く |