1.ナーゲルスマン監督の初陣へ! ドイツ代表が2連戦に臨むメンバー26名を発表…3名が初招集(サッカーキング)
ドイツサッカー連盟(DFB)は6日、10月の2連戦に向けた同国代表のメンバー26名を発表した。 昨年のFIFAワールドカップカタール2022で2大会連続のグループステージ敗退を喫したドイツ代表は、その後の親善試合でも不振が続き、先月9日にはホームで日本代表に1−4で惨敗。...
別窓で開く |
2.「今夏で最も価値のあった移籍トップ12」に英紙がラツィオ加入の鎌田大地を選定!「すでに大きな影響を与えている」(THE DIGEST)
2023-24シーズンの欧州各国リーグはまだ開幕して間もないが、夏の移籍市場で所属クラブを変えた新加入選手については、各国メディアが早くも様々な形で評価を下している。 イギリスの日刊紙『The Guardian』は、「今夏で最も価値のあった移籍トップ12」を発表。...
別窓で開く |
3.「最高じゃないですか」9月9日のドイツ戦をそう捉える森保監督の真意は?【日本代表】(サッカーダイジェストWeb)
早くも始まるワールドカップ2次予選(11月16日から)に向けて、9月9日の国際親善試合・ドイツ戦(FIFAランキング15位)と、同12日のトルコ戦(同41位)は日本代表にとって「現在地」を知るアウェー2連戦になる。2期目のスタート4試合を2勝1分け1敗(12得点・4失点)で終えた森保一監督(55歳...
別窓で開く |
4.怪我から復帰の冨安健洋&田中碧。捲土重来を期す重要戦力が、第二次森保Jで自らの価値を証明する9月シリーズに(サッカーダイジェストWeb)
現地9月9日のドイツ戦に向け、ヴォルフスブルクで4日から調整をスタートさせている日本代表。合宿2日目の5日も26人全員が揃い、アップや鳥かご、スローインからのパス回し、シュートなど1時間超のトレーニングを精力的にこなした。...
別窓で開く |
5.21歳でアーセナル新記録を樹立! ブカヨ・サカのプレミアリーグ83試合連続出場を深掘り(サッカーキング)
アーセナルのイングランド代表FWブカヨ・サカは、どこまで記録を伸ばせるのだろうか?? 今月26日、弱冠21歳のサカがクラブ記録を打ち立てた。プレミアリーグ第3節のフルアム戦にフル出場したサカは、これでリーグ戦83試合連続での出場。2021年5月から試合に出続けている若きウインガーは、アーセナルのプレ...
別窓で開く |
6.N・フォレスト、アーセナルからアメリカ代表GKターナーを獲得!…4年契約を締結(サッカーキング)
ノッティンガム・フォレストは9日、アーセナルからアメリカ代表GKマット・ターナーを獲得したことを発表した。 契約期間は2027年6月30日までの4年間。移籍金については明かされていないが、イギリスメディア『スカイスポーツ』が報じたところによると、1000万ポンド(約18億円)程度がアーセナルに支払わ...
別窓で開く |
7.クドゥスを巡り“場外ダービー”勃発?…チェルシーに続きアーセナルも獲得を検討か(サッカーキング)
アヤックス所属のガーナ代表MFモハメド・クドゥスに対し、プレミアリーグの複数クラブが関心を寄せているようだ。27日、『インディペンデント』や『メトロ』など複数のイギリスメディアが伝えている。 現在22歳のクドゥスは2020年夏にノアシェラン(デンマーク)からアヤックスに加入した。...
別窓で開く |
8.ミラン、プリシッチ獲得を発表! ロフタス・チークに続きチェルシーから今夏2人目の補強に(サッカーキング)
ミランは13日、チェルシーからアメリカ代表FWクリスティアン・プリシッチが完全移籍にて加入することを発表した。 チェルシーで4シーズン戦ったウインガーが、自身初のセリエAに挑戦することとなった。ミランの発表によると、1年の延長オプションが付随した2027年6月30日までとなる4年契約を締結。...
別窓で開く |
9.「次世代最強ランキング30位〜21位」プレミア最年少出場記録を持つ麒麟児に、マンCとパリSGで出番を得る俊英がランクイン(サッカーダイジェストWeb)
カタール・ワールドカップ制覇に多大な貢献を果たしたリオネル・メッシは、今年2月の『ザ・ベスト・FIFAフットボールアウォーズ』で最優秀選手賞に輝いたように、いまなお当代屈指のタレントでありつづけている。ただ、その生けるレジェンドも今年5月で36歳だ。 いま、待ち望まれるのは「メッシ後の時代」をリー...
別窓で開く |
10.スイス代表のEURO予選メンバーが発表! ゾマー、ジャカ、シャチリらが順当に選出(サッカーキング)
スイスサッカー協会(SFV)は16日、EURO2024予選に臨む同国代表のメンバー24名を発表した。 FIFAワールドカップカタール2022では決勝トーナメント1回戦でポルトガル代表に1−6で敗れ、3大会連続のベスト16止まりとなったスイス代表。2023年に入り、新たにEURO2024本大会の出場権...
別窓で開く |