1.復活の2023年へ! イタリア代表がEURO予選に臨む30名を発表…3名が初招集に(サッカーキング)
イタリアサッカー連盟(FIGC)は17日、EURO2024予選に臨むイタリア代表のメンバー30名を発表した。 2021年夏に開催されたEURO2020を制して“欧州王者”となったイタリア代表。だが、FIFAワールドカップカタール2022の欧州予選ではグループ2位でフィニッシュし、プレーオフでは準決勝...
別窓で開く |
2.ノルウェー代表がEURO予選に臨む26名を発表! 主将ウーデゴーア、“怪物”ハーランドら選出(サッカーキング)
ノルウェーサッカー協会(NFF)は14日、EURO2024予選に臨む同国代表メンバー26名を発表した。 FIFAワールドカップカタール2022のヨーロッパ予選でグループGに入ったノルウェー代表は、オランダ代表、トルコ代表に次ぐ3位で全日程を終え、1998年のフランス大会以来となる6大会ぶりのW杯出場...
別窓で開く |
3.欧州サムライ戦士の“最高到達地点”は? 三笘薫がプレミア席巻中の今、足跡を振り返る。一瞬の輝きに焦点を当てれば小野伸二だが…(サッカーダイジェストWeb)
ブライトンは、三笘薫の違約金を3100万ユーロ(約42億円)に設定したという。当然獲得に乗り出せるチームも絞られ、アーセナルの優勢が伝えられている。また、現在アーセナルでは冨安健洋がレギュラーに近い状況で優勝争いを繰り広げており、このクラスのチームの主力として継続的に活躍できる選手が複数出てくるよ...
別窓で開く |
4.久保建英はモウリーニョのローマと激突 日本代表選手たちが今年もヨーロッパリーグで頂点を目指す(Sportiva)
3月9日、ヨーロッパリーグ(EL)のラウンド16が各地で開催される。 守田英正を擁するポルトガルの名門スポルティング・リスボンと冨安健洋が所属するイングランドの強豪アーセナルの一戦は、「日本人対決」として注目されるだろう。守田は中盤で定位置を確保。一方の冨安はプレミアリーグで首位を走るチームで、コ...
別窓で開く |
5.禁断の移籍オファーが? 名手アンリがアーセナル全盛時代に宿敵から届いた“超大型ディール”をポロリ!「もちろんノーと言ったよ」(サッカーダイジェストWeb)
元フランス代表FWのティエリ・アンリ氏がアーセナル時代にライバルから“禁断オファー”が届いた過去を明かした。 現地2月22日、米ネットワーク『CBS Sports』のチャンピオンズリーグ中継にゲスト出演したアンリ氏は、女性司会者から「トッテナムでプレーしていたかもしれない?...
別窓で開く |
6.「文句なしのタレント軍団」日本代表から“アジア版バロンドール”候補25名に三笘、堂安、古橋ら最多7名がノミネート!(サッカーダイジェストWeb)
2013年版からスタートし、いまは“アジア版バロンドール”として定着しているのが、中国全国紙『Titan Sports』が主催する「ベストフットボーラー・イン・アジア」だ。本家のフランス専門誌『France Football』と連携し、こちらも世界中の著名なジャーナリストが...
別窓で開く |
7.トッテナムは交渉に時間かけすぎ? トロサール代理人「アーセナルは24時間でまとめた」(サッカーキング)
ブライトンからアーセナルに移籍したベルギー代表FWレアンドロ・トロサールの代理人が、今冬の移籍劇を振り返った。22日、イギリス紙『イヴニング・スタンダード』がコメントを伝えた。 トロサールの獲得には、アーセナルよりも先に宿敵トッテナムが動いていた。しかし、“スパーズ”が口頭で提示した1200万ポンド...
別窓で開く |
8.鎌田大地と堂安律がノミネート! 『FIFA 23』年間最優秀チームの候補者リストが公開(サッカーキング)
『FIFA』シリーズを手がけるEA SPORTSが、年間最優秀チーム(TOTY)候補選手の公式リストを公開した。 TOTYのベストイレブンはファン投票によって選出される。投票受け付けは公式サイトにて11日から始まっており、1月17日(水)16時59分締め切り。選出された年間最優秀チームは、1月20日...
別窓で開く |
9.鎌田大地、IFFHSの「最優秀プレーメーカー」にアジア人で唯一選出! 移籍市場では“有力候補”ドルトムント移籍が白紙に!?(THE DIGEST)
昨季、フランクフルトにとって42年ぶりの欧州タイトルとなるヨーロッパリーグ制覇に大貢献した鎌田大地は、今季はボランチとして新境地を切り拓くとともに、持ち前の得点力に磨きがかかり、15節終了時点でチーム最多の7得点(ブンデスリーガ得点ランキング7位タイ)をマーク。チームの躍進(現在4位)の原動力となっ...
別窓で開く |
10.W杯決勝のスタメン発表! メッシが最多出場記録を更新へ…フランスはエンバペやジルー先発(サッカーキング)
18日に行われるFIFAワールドカップカタール2022決勝アルゼンチン代表vsフランス代表のスターティングメンバーが発表された。 36年ぶり3度目の優勝を目指すアルゼンチン代表のリオネル・スカローニ監督は、準決勝クロアチア代表戦から先発を1人変更。アンヘル・ディ・マリアがスタートからの出場となる。...
別窓で開く |