1.「これほど称賛されるのは前代未聞だ」三笘薫への英メディアのポジティブな見方は変わらず!「スリルも味わえる」(THE DIGEST)
今季より加入したブライトンで力を存分に発揮し、カタール・ワールドカップ後は神懸かり的な活躍を続け、プレミアリーグの主役のひとりともなっている三笘薫。この数試合は、警戒度を増した対戦相手の厳しいマークの前に苦しんだが、今なお彼への評価が落ちてはいない。...
別窓で開く |
2.「冨安など最高レベルでプレーする選手がいる。だけど…」川島永嗣が海外メディアに語った、W杯で敗れたクロアチアと日本代表の“差”。「まだ欠けている」(サッカーダイジェストWeb)
カタール・ワールドカップを最後に代表を引退したストラスブールのGK川島永嗣が、ベルギーメディア『WALFOOT』のインタビューで、日本代表の今後について話している。 自身4度目の出場となった昨年のカタール・ワールドカップで、森保ジャパンはドイツとスペインという優勝経験のある2か国を撃破。...
別窓で開く |
3.三笘薫のFA杯での美弾にいまだ称賛止まず! 英紙は将来的な高額移籍を推挙「ビッグ7が20倍の金額でミトマを購入する」(THE DIGEST)
現地1月29日に行なわれたFAカップ4回戦、ブライトンがリバプールを2-1で下した一戦で、三笘薫が終了間際に決めたスーパーゴールは大きな反響を呼んでいる。 浮き球のパスを右足アウトサイドでトラップし、シュートを撃つとみせかけ、相手CBジョー・ゴメスが寄せようとしたところで巧みにボールを浮かせてこれを...
別窓で開く |
4.アーセナルも関心を示す三笘薫の好調ぶり。現地メディアは今冬の残留を予想も「ブライトンは信じられないほどの利益を得るだろう」(THE DIGEST)
カタール・ワールドカップでその存在を改めて世界に知らしめた三笘薫は、再開したプレミアリーグでもその勢いを持続し、対戦する全ての相手をその驚異的な突破力で打ち負かし、試合ごとに価値を高めている。...
別窓で開く |
5.FIFA関連機関が最新の市場価値ランキングを発表!エムバペがまさかの3位、トップに輝いたのはハーランドではなく…(サッカーダイジェストWeb)
国際サッカー連盟(FIFA)の教育研究機関でもある、スイスを拠点とするサッカー関連調査機関の『CIESフットボール・オブザーバトリー』は1月5日、独自の最新市場価値ランキングを発表した。 これによると、トップに立ったのは、カタール・ワールドカップでも大きく注目されたドルトムントに所属するイングラン...
別窓で開く |
6.「まだ上に行かないといけない」ブライトン指揮官も評価を改めた三笘薫の急成長。末恐ろしい25歳の進化【現地発】(THE DIGEST)
昨年末に行なわれたカタール・ワールドカップ(W杯)での活躍で、一躍、“ハウスホールドネーム”(ほとんどの人が知っているくらい有名な人や物の意)となった日本代表MF三笘薫の勢いは、プレミアリーグに戻っても止まらない。 去る12月31日(現地時間)に行なわれたアーセナル戦。...
別窓で開く |
7.鎌田大地、IFFHSの「最優秀プレーメーカー」にアジア人で唯一選出! 移籍市場では“有力候補”ドルトムント移籍が白紙に!?(THE DIGEST)
昨季、フランクフルトにとって42年ぶりの欧州タイトルとなるヨーロッパリーグ制覇に大貢献した鎌田大地は、今季はボランチとして新境地を切り拓くとともに、持ち前の得点力に磨きがかかり、15節終了時点でチーム最多の7得点(ブンデスリーガ得点ランキング7位タイ)をマーク。チームの躍進(現在4位)の原動力となっ...
別窓で開く |
8.W杯準決勝に最も多くの選手を送り込んだクラブは? パリSGは超豪華な3人! トップは6人を輩出した独クラブ(THE DIGEST)
32チームでスタートしたカタール・ワールドカップは準々決勝を終え、残るのは4チーム。アルゼンチン、クロアチア、フランス、モロッコの各26人、計104人の選手が現地時間12月13日より、決勝進出を懸けた重要な一戦に臨むことになる。...
別窓で開く |
9.【カタールW杯|H組展望】ウルグアイは自信を持ってポルトガルに挑むか。秘めた力を考えれば韓国とガーナにもチャンスあり(サッカーダイジェストWeb)
11月20日に幕を開けるカタール・ワールドカップ。4年に一度の大舞台では、どんな戦いが繰り広げられるか。本稿ではグループごとに出場国の横顔を紹介し、決勝トーナメント進出に向けた争いを展望する。今回はグループHだ。——◆——◆——■ポルトガル(6大会連続8回目の出場) 前回大会はラウンド・オブ16で...
別窓で開く |
10.W杯公式インスタが森保ジャパンの本大会出場を称える!世界中のファンが祝福「おめでとう、日本」「常にアジアで一番」(サッカーダイジェストWeb)
『FIFA World Cup』公式インスタグラムが3月24日、「7大会連続のワールドカップ出場権を獲得したサムライブルー」とカタールW杯出場を決めた日本代表を称える投稿をした。コメント欄は、世界中のサッカーファンからの祝福で溢れている。「おめでとう、日本」「当然の結果だ!おめでとうございます」「ス...
別窓で開く |
<前へ1次へ>