1.札沼線にキハ261系「ラベンダー編成」が初入線へ ロイズタウン駅開業にあわせ臨時運転(乗りものニュース)
リゾート列車が北区の市街地をすり抜けていきます。貸切列車として1往復運転 JR北海道はダイヤ改正の初日となる2022年3月12日(土)に、札沼線の札幌〜ロイズタウン間で、リゾート特急車両であるキハ261系5000番台「ラベンダー編成」を臨時運転します。...
別窓で開く |
2.「駅名の“旧国名”をとりたい」なぜいま実現? 札沼線から“石狩”つく駅消滅へ(乗りものニュース)
札沼線の「石狩当別」「石狩太美」駅がそれぞれ「当別」「太美」駅に改称します。自治体の要望が叶った形ですが、そもそもなぜ旧国名の削除を望んだのでしょうか。これにより、札沼線に数多くあった「石狩●●駅」はゼロになります。...
別窓で開く |
3.JR北海道 7駅廃止へ 3月ダイヤ改正 札沼線に新駅開業(乗りものニュース)
2021年に続いてまたも大量廃止です。名寄市で駅の移設も JR北海道が2021年12月17日(金)、来春のダイヤ見直しで利用の少ない7駅を廃止すると発表しました。廃止されるのは以下の駅です。・函館本線 5駅池田園駅、流山温泉駅、銚子口駅(七飯町)、石谷駅、本石倉駅(森町)・根室本線(花咲線) 1駅糸...
別窓で開く |
4.誕生の「ロイズタウン駅」 相棒になれる駅はどこか? 村・都市・そして宇宙へ…(乗りものニュース)
JR北海道の札沼線に「ロイズタウン駅」が誕生することに。個性的な名称を持つこの駅について、きっぷを買うと楽しくなりそうな、その相棒たり得る駅を見つくろってみました。「愛の国から幸福へ」が話題になりましたが JR北海道の札沼線に2022年春、個性的な駅名が誕生することになりました。 その名は「ロイズタ...
別窓で開く |
5.札沼線の新駅「ロイズタウン駅」に決定 ほか2駅も「太美」「当別」に改称 JR北海道(乗りものニュース)
英語表記は「ROYCE’ Town」ですいよいよ工事に着手 JR北海道は2021年4月14日(水)、札沼線のあいの里公園〜石狩太美間に設置予定の新駅の名称を「ロイズタウン」に決定、工事に着手したと発表しました。また開業と同時に、同じ札沼線の「石狩太美」は「太美」、「石狩当別」は「当別」に、それぞれ駅...
別窓で開く |
<前へ1次へ>