1.【海外移住】10年間、"海外治験"で稼ぎながら旅する男性の日常『旅人マリーシャの世界一周紀行』第363回(週プレNEWS)
イギリスといえばビッグベン!......より治験!?「ちょっとロンドン行ってくるわ」過去に出会った旅人で、"エジプトで沈没してる間に『ドラクエ』をクリアしてた"というイカれ......イカした日本人男性がいたが、彼がある日そう言った(「沈没」とは、居心地の良さのあまり一ヵ所に長く滞在してしまうという...
別窓で開く |
2.欧州野球メディアが日本&チェコ野球界の協力関係に脚光! WBCをきっかけに生まれた「国を超えたパートナーシップ」に大きな期待感(THE DIGEST)
2023年に芽生えた“絆”に脚光が当てられている。 欧州野球情報サイト『mister-baseball.com』が現地時間11月23日、「チェコ野球、日本との歴史的パートナーシップを築く」と銘打った、トピックを配信した。...
別窓で開く |
3.「彼はとてもユニークな人物だった」今季低迷のマリーとレンドル氏が3度目の関係解消を発表<SMASH>(THE DIGEST)
男子テニス世界ランク42位のアンディ・マリー(イギリス)が、イワン・レンドル氏とコーチング契約を解消することが明らかになった。 2人が袂を分かつのはこれが3度目のこと。1度目の契約は2011年から14年にかけての期間で、マリーはこの間に地元開催となったロンドン五輪で金メダルを獲得。さらに全米オープン...
別窓で開く |
4.七年戦争時代の届かなかった手紙が265年越しに開封される(ナゾロジー)
電話もネットもない時代。戦地にいる夫や息子と連絡を取る方法は「手紙」しかありませんでした。しかし現代のメールやLINEとは異なり、手紙は届くまでに時間がかかり、また必ず届く保証はありませんでした。特に船員に当てた手紙を届けることは困難であり、手紙を乗せた船が敵国に拿捕されることもあったのです。...
別窓で開く |
5.「くちばしから足まで」がコンセプト ニワトリの頭を飾ったパイが物議醸す(英)<動画あり>(TechInsight)
ロンドンの高級レストランで、ニワトリの頭が刺さったパイがメニューの一部として提供されており、物議を醸している。レストラン側は「食材を無駄にしない」などのコンセプトを掲げているが、一部からは「気持ち悪い」といった声もあがっているようだ。英ニュースメディア『Metro』などが伝えた。...
別窓で開く |
6.ティム・バートン印のポップでキッチュでブラックなSFコメディの傑作!『マーズ・アタック!』(ザ・シネマ)
それは友情から始まった1950年代のB級SF映画と1970年代のディザスター映画にオマージュを捧げた、ティム・バートン監督のシュールでクレイジーな愛すべきSFコメディ映画である。劇場公開時は文字通り賛否両論。アメリカでは3週間で上映が打ち切られるほど客入りが悪かったが、しかしヨーロッパでは反対にロン...
別窓で開く |
7.「今は引退して幸せだ」フェデラーが現役生活を終えた当時の心境を語る「試合の全ての瞬間を愛していた」<SMASH>(THE DIGEST)
昨年9月にイギリス・ロンドンで行なわれた男子テニス団体戦「レーバー・カップ」で現役を引退した元世界ランク1位のロジャー・フェデラー氏(スイス/42歳)が、欧米スポーツメディア『Eurosport』のインタビューに登場。自身が創設に携わった同大会で現役生活を終えた当時の心境を語るとともに、「今は引退し...
別窓で開く |
8.「おそらく最後のオリンピックになるだろう」元王者マリーが来年のパリ五輪出場へ向け意欲を語る!<SMASH>(THE DIGEST)
現在開催中の男子テニスツアー「Huafa Properties 珠海選手権」(9月20日〜26日/中国・珠海/ハードコート/ATP250)に出場している元世界ランキング1位のアンディ・マリー(イギリス/現41位)が、現地9月21日の記者会見に登場。その中で、来年のパリで開催されるオリンピックに向けて...
別窓で開く |
9.「まだ新時代が来ることはない」ウインブルドン王者の20歳アルカラスが「修正するところがたくさんある」と貪欲な姿勢<SMASH>(THE DIGEST)
現地7月16日に行なわれたテニス四大大会「ウインブルドン」(イギリス・ロンドン/芝コート)の男子シングルス決勝で、5連覇を狙うノバク・ジョコビッチ(セルビア/世界ランク2位)を破った20歳のカルロス・アルカラス(スペイン/同1位)が、大会後にスペインの通信社『EFE』のインタビューに応じた。...
別窓で開く |
10.ウインブルドン初制覇のアルカラスを先輩ナダルが称賛!「サンタナ氏も、きっと祝福していることだろう」<SMASH>(THE DIGEST)
若き新王者に母国の先輩が称賛の言葉を送った。 テニス四大大会「ウインブルドン」(イギリス・ロンドン/芝コート)は、大会最終日の現地7月16日に男子シングルス決勝を実施。第1シードのカルロス・アルカラス(スペイン/世界ランク1位)が第2シードのノバク・ジョコビッチ(セルビア/同2位)を1−6、7−6(...
別窓で開く |