本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



「レイカーズはまだレブロンのチーム。ADよりも生きがいいし、若く見える」KGが“主役になれない”デイビスに苦言<DUNKSHOOT>
ロサンゼルス・レイカーズは開幕18試合を終え、10勝8敗(勝率55.6%)でウエスタン・カンファレンス8位。八村塁(鼻骨骨折)、ジャレッド・ヴァンダービルト(左かかと)、ゲイブ・ヴィンセント(左ヒザ)らケガ人を多く抱えるなか、レブロン・ジェームズとアンソニー・デイビスの2枚看板は健在だが、殿堂入り選...
別窓で開く

山本由伸がNBAレイカーズ本拠地で目撃される MLBドジャース入りなら“キング”から多くの恩恵
(ドジャース入りのメリットは好条件だけではない(C)日刊ゲンダイ) FA市場の目玉で、動向が注目される山本由伸(25)が意外なところで目撃された。 現在、米国滞在中の山本は日本時間23日、米プロバスケットボールNBAレイカーズの本拠地クリプトドットコム・アリーナ(ロサンゼルス)でのマーベリックス戦を...
別窓で開く

“キング”レブロンがNBA史上初の通算3万9000得点に到達!デュラントは歴代11位へ浮上<DUNKSHOOT>
バスケットボール界の“キング”がまたひとつ、節目の記録に到達した。 現地時間11月21日、ロサンゼルス・レイカーズは本拠地クリプトドットコム・アリーナでユタ・ジャズと対戦し、131−99で快勝。今季から導入されたNBA初のカップ戦「インシーズン・トーナメント」で4連勝を飾り、...
別窓で開く

【NBA】八村塁が2本のダンクと3ポイントで7得点、5リバウンド!レイカーズは敵地でブレイザーズに快勝<DUNKSHOOT>
現地時間11月17日(日本時間18日、日付は以下同)、ロサンゼルス・レイカーズは敵地モーダ・センターでポートランド・トレイルブレイザーズと対戦。今季1勝5敗と鬼門のアウェーゲームで107−95で勝利を収め、シーズン成績を7勝6敗(勝率53.8%)とした。 両軍とも先発は直近2試合と同様。...
別窓で開く

元クリッパーズのピアースがLAの“盟主”を語る「アリーナに17枚の優勝バナーがあったら、それはレイカーズのホームだ」<DUNKSHOOT>
NBAには全30チームが存在するなかで、唯一同じ都市の名前を冠しているのがロサンゼルス・レイカーズとロサンゼルス・クリッパーズだ。 リーグ内で歩んできた歴史は対照的とも言える両チームだが、カリフォルニア州オークランド出身で、2015〜17年にはクリッパーズでプレーした殿堂入り選手のポール・ピアースが...
別窓で開く

【NBA】八村塁が豪快リバースダンクもシュート機会少なく5得点。レイカーズも終盤の追い上げ及ばずキングスに敗戦<DUNKSHOOT>
現地時間11月15日(日本時間16日、日付は以下同)、ロサンゼルス・レイカーズは本拠地クリプトドットコム・アリーナでサクラメント・キングスと対戦。同地区のライバル相手に110−125で敗れ、今季成績を6勝6敗(勝率50.0%)とした。...
別窓で開く

【NBA】八村塁が3ポイント3本を含む23得点!レイカーズはグリズリーズを寄せ付けず3連勝!<DUNKSHOOT>
現地時間11月14日(日本時間15日、日付は以下同)、ロサンゼルスのクリプトドットコム・アリーナでロサンゼルス・レイカーズとメンフィス・グリズリーズが対戦した。 レイカーズにとっては「インシーズン・トーナメント」の2戦目。...
別窓で開く

2010年、レブロンの“本命”はヒートではなかった?アリナスが指摘「彼らはシカゴかニューヨークに行きたがっていた」<DUNKSHOOT>
NBAの“キング”ことレブロン・ジェームズ(ロサンゼルス・レイカーズ)は、2010年にクリーブランド・キャバリアーズからフリーエージェント(FA)になった際、マイアミ・ヒートへ移籍した。...
別窓で開く

“ミスター・マイアミ”ハズレムがヒートのフロント入り「自分の能力を最大限に活用し、組織にすべてを与えていきたい」<DUNKSHOOT>
11月7日(日本時間8日、日付は以下同)。マイアミ・ヒートは、ユドニス・ハズレムがバスケットボール開発部門の副社長としてフロントに加わったことを発表した。 フロリダ州マイアミ生まれのハズレムは、マイアミ・シニア高、フロリダ大でプレーし、フランスリーグに1シーズン所属後の2003−04シーズンにドラフ...
別窓で開く

「レブロンはカルチャーだ」元ライバルが語る“キング”の凄み「彼は自分が行きたいチームに行き、そこで1回はチャンピオンになっている」<DUNKSHOOT>
ロサンゼルス・レイカーズのレブロン・ジェームズは、現地時間11月6日(日本時間7日)に古巣のマイアミ・ヒートと対戦した際、「マイアミに来ていても来ていなくても、俺はこのレベルでいることができたと思う」と発言して話題を呼んだ。 そんななか、元NBA選手のギルバート・アリナスも、レブロンが2010年にヒ...
別窓で開く