1.「毎日恋しい」ガーネットが天国の盟友への想いを語る「息子ができたらコビーに捧げるよ」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
NBAのレジェンドであるコビー・ブライアント(元ロサンゼルス・レイカーズ)は2020年1月、ヘリコプター墜落事故に巻き込まれ、41歳の若さで命を落とした。同じく高校卒業後にNBA入りし、幾度となくしのぎを削った殿堂入り選手のケビン・ガーネット(元ボストン・セルティックスほか)は、「毎日恋しい」と盟友...
別窓で開く |
2.ウエスト首位のウルブズを牽引するエドワーズのNBA優勝後の夢はNFL挑戦?「僕が最初の1人になると思う」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
今季のミネソタ・ティンバーウルブズは、ここまで11勝3敗(勝率78.6%)でウエスタン・カンファレンス1位。昨季王者のデンバー・ナゲッツやファイナリストのマイアミ・ヒート、強豪ボストン・セルティックスを下すなど、ホームではいまだ無敗(7勝0敗)で、結成2年目のルディ・ゴベアとカール・アンソニー・タウ...
別窓で開く |
3.デュラントが“GOAT論”に挙がらない理由をアリナスが指摘「オクラホマシティを去った時、メディアは功績を消し去った」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
フェニックス・サンズのケビン・デュラントは、現地時間11月21日(日本時間22日)に行なわれたポートランド・トレイルブレイザーズ戦でエルビン・ヘイズ(元ヒューストン・ロケッツほか/2万7313点)を抜き、通算得点で歴代11位へ浮上した。...
別窓で開く |
4.元クリッパーズのピアースがLAの“盟主”を語る「アリーナに17枚の優勝バナーがあったら、それはレイカーズのホームだ」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
NBAには全30チームが存在するなかで、唯一同じ都市の名前を冠しているのがロサンゼルス・レイカーズとロサンゼルス・クリッパーズだ。 リーグ内で歩んできた歴史は対照的とも言える両チームだが、カリフォルニア州オークランド出身で、2015〜17年にはクリッパーズでプレーした殿堂入り選手のポール・ピアースが...
別窓で開く |
5.ペイサーズの主砲ハリバートンの成長を“アシスト”したのは『NBA 2K』。「バスケ知識の多くは、ビデオゲームから得たんだ」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
11月12日(日本時間13日、日付は以下同)。インディアナ・ペイサーズはリーグトップの成績を誇るフィラデルフィア・セブンティシクサーズとアウェーで対戦したが、試合の大半で相手にリードを許し、126−137で敗れて連勝が3でストップした。...
別窓で開く |
6.「決断力、集中力が素晴らしい」ジェファーソンが闘将バトラーを絶賛!元同僚イグダーラは「コビーに最も近い」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
2023−24シーズンのNBAは、現地時間10月24日(日本時間25日)に開幕する。それに先駆け、『ESPN』が新シーズンの「NBAプレーヤートップ100」を発表。マイアミ・ヒートのジミー・バトラーは昨年の17位から5つ順位をあげて12位にランクインした。...
別窓で開く |
7.「メロはKDより上」「最も完璧なスコアラー」名手アリナスが“史上最高の点取り屋”にカーメロを推す理由<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
NBAにおける“史上最高のスコアラー”は誰か——。“史上最高の選手”とともに、これまで幾度となく議論が行なわれてきたテーマだ。その筆頭は神様マイケル・ジョーダン(元シカゴ・ブルズほか)であり、現役選手ではケビン・デュラント(フェニックス・サンズ)も長身...
別窓で開く |
8.「勝利のために必要なプレーをしている」レイカーズのラッセルが“憧れる”意外な選手とは?<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
10月15日(日本時間16日)、ロサンゼルスのクリプトドットコム・アリーナで開催されたロサンゼルス・レイカーズとミルウォーキー・バックスのプレシーズンゲームは108−97でアウェーのバックスに軍配が上がった。 この試合、レイカーズのディアンジェロ・ラッセルは、先発ポイントガードとして約20分の出場で...
別窓で開く |
9.「こんなの誰が気にするか」。『ESPN』のプレーヤーランキングで34位のアービングが反論「何の意味もない」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
現地時間10月12日、米スポーツ専門局『ESPN』は、2023−24シーズン開幕に向けた「NBAプレーヤーランキング」のフィナーレとして、トップ10選手を公開した。 No.1の座に立ったのは、ギリシャ出身でミルウォーキー・バックスの絶対的エース、ヤニス・アデトクンボ。...
別窓で開く |
10.セルティックスの主砲テイタムが優勝を逃し続けている近年の状況に危機感「あまり多くの時間はない」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
10月5日(日本時間6日)、米メディア『Bleacher Report』に、ボストン・セルティックスのジェイソン・テイタムのインタビューが公開された。 今季でNBA7年目を迎えるテイタムは、プロ入りからすべての年でプレーオフに出場。ルーキーイヤーからカンファレンス・ファイナルを経験し、2022年には...
別窓で開く |