1.「iPhoneのメモ」はもはや多機能なノートアプリだ(東洋経済オンライン)
「メモ」というネーミングもあり、簡易的な機能を想像してしまうiPhoneのメモアプリだが、その実態は多機能なノートアプリに近い。WordやPagesのような文章レイアウトまではできないものの、画像を張り付けたり、表組を挿入したりと、短い文章を書くだけにとどまらない機能を備えている。メモ本来の意味であ...
別窓で開く |
2.超ちっちゃいWebカメラをディスプレイに貼る!これでオンライン会議でも相手と目が合うぞ!(&GP)
オンライン会議の悩みは、アイコンタクトの難しさ。ディスプレイの資料などを見ているとどうしてもPCのカメラに目線を合わせられないため、相手を見ていないようで気になりますよね。それに、相手が表示されている位置を見ていると、PCのカメラに視線はいかないので、相手からすれば目が合っていない状態になります。...
別窓で開く |
3.本物のiPhoneを分解したらパーツを並べてアートにしちゃおう!(&GP)
初代iPhoneことiPhone3Gが日本に上陸したのは2008年のこと。「自分、スマホデビューからiPhone一筋ッス!」という人なら、歴代各モデルにはそれぞれに思い入れがあるものですよね。...
別窓で開く |
4.こんなに薄くて小さいミニ財布なのに札も小銭もカードもちゃんと入ります(&GP)
普段からキャッシュレス決済を活用している人なら、スマホにプラスして数枚のカードと、いざというときのための少しの現金があれば事足りるのではないでしょうか。そう考えると、大は小を兼ねると言いますが、スマホのサブとしてのミニ財布はコンパクトで薄いほどいいですよね。...
別窓で開く |
5.iPadだからこそ便利な7つの基本用途|iPad Hacks(&GP)
【iPad Hacks_05】多くの人にとってスマートフォンを所持するのが当たり前になった昨今、わざわざタブレットを使用するメリットとはなんでしょうか? もちろん、大画面を活かしてコンテンツを視聴する“ビューワー”としての活用は言うまでもありません。しかし、ことiPadに関しては、それ以外にもiPh...
別窓で開く |
6.4K対応でタッチパネル搭載のゲーミングモバイルディスプレイ プリンストン「ULTRA PLUS」の「UP-M156T4K」レビュー(ガジェット通信)
プリンストンのゲーミングブランド「ULTRA PLUS」から4月に発売された15.6型のモバイルディスプレイ「UP-M156T4K」のレビューをお届けします。4K解像度に対応し、タッチパネルを搭載するのが特徴で、コンソールゲームやスマホゲーム、映像を楽しむだけでなく、仕事でも活躍する製品です。...
別窓で開く |
7.六本木ヒルズ×村上隆のコラボ第2弾はカラフルな「お花の親子」のワンマイルで活躍するアイテムが登場(FASHION HEADLINE)
六本木ヒルズでは、2021年2月5日より、「ROPPONGI HILLS TAKASHI MURAKAMI PROJECT」の第2弾として、現代美術アーティスト村上隆氏の新作彫刻作品《お花の親子》をデザインした、本プロジェクトだけの限定商品を、人気の12店舗で期間限定販売します。...
別窓で開く |
8.【付録】パンダが舞う「紀ノ国屋」のトート&保冷巾着、可愛すぎ!これは買うしか。(東京バーゲンマニア)
女性ファッション誌「otona MUSE(オトナミューズ)」2021年2月号増刊の付録に、「紀ノ国屋×ケイタ マルヤマ トートバッグ&保温・保冷巾着セット」が付いてきます。紀ノ国屋×ケイタ マルヤマのコラボ付録です。通常号は「特大お買い物バッグ」紀ノ国屋×ケイタ マルヤマのバッグセットは、セブン-イ...
別窓で開く |
9.1万3750円でマイルドノイキャン&高音質!AVIOT「TE-D01m」は超高コスパモデルだ!(&GP)
【イヤホンレビュー】日本人に合わせたサウンドチューニング“Japan Tuned”によって、完全ワイヤレスイヤホンの人気ブランド入りしたAVIOT。11月中旬には、ついに同社初となるノイズキャンセル対応完全ワイヤレスイヤホン「TE-D01m」を1万3750円発売します。...
別窓で開く |
10.リュックにスマホタッチでアプリが起動!これはかなりの時短かも!(&GP)
大容量に加え、両手が空くことがリュックの利点。ただし、財布やスマホなど頻繁に取り出す機会が多いものは、上着やパンツのポケットに入れているという人も多いはず。クラウドファンディングサイト・Makuakeに登場したアピロスの「XGO.BizBackPack」(2万2900円〜 9月19日現在)は、収納力...
別窓で開く |