1.インテル・マイアミ加入のメッシが“盟友”と共演? ディ・マリア、ブスケツ獲得を画策か(サッカーキング)
2022−23シーズン限りでのユヴェントス退団が発表されたアルゼンチン代表FWアンヘル・ディ・マリアが、メジャーリーグ・サッカー(MLS)のインテル・マイアミに加入する可能性があるようだ。アルゼンチンメディア『TyC Sports』のセサル・ルイス・メルロ記者が8日に報じた。...
別窓で開く |
2.UNL初優勝へ、スペイン代表が23名を発表! ソシエダから最多3名、J・ナバスらが復帰(サッカーキング)
スペインサッカー連盟(RFEF)は6月2日、同月に控えたUEFAネーションズリーグ(UNL)2022−23・ファイナルズに臨むスペイン代表メンバー23名を発表した。 UNLは2年に1度行われる欧州のナショナルチームによる国際大会。リーグAの各グループを首位で突破した4チームがUNLファイナルズに参戦...
別窓で開く |
3.実弟の心停止、決勝前日には妻が流産…セビージャMFが祝賀会で涙「僕を救い出してくれた。みんなに捧げる」(サッカーキング)
ヨーロッパリーグ(EL)最多7度目の優勝に貢献したセビージャのMFネマニャ・グデリが、6月1日に行われた優勝パレードおよび祝賀会で胸中を明かした。同日、スペイン紙『マルカ』が伝えている。 先月31日に行われたヨーロッパリーグ・決勝戦に臨んだセビージャはPK戦の末に、大会史上最多7度目の優勝を成し遂げ...
別窓で開く |
4.C・ロナウドが日本に来る?! アル・ナスル、今夏に初来日ツアー開催(サッカーキング)
アル・ナスルは1日、今夏に来日ツアーを開催することを発表した。 サウジ・プロフェッショナルリーグで今シーズンを2位で終えたアル・ナスル。ポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドが2023年1月から加入したことで話題を呼んだほか、元ブラジル代表MFルイス・グスタヴォ、ブラジル人MFタリスカ、スペイ...
別窓で開く |
5.ペップがバルセロナ退団のブスケツに宣戦布告? 「私が君を倒す」(サッカーキング)
マンチェスター・Cを率いるジョゼップ・グアルディオラ監督が、バルセロナを退団する元スペイン代表MFセルヒオ・ブスケツとの将来的な対決に決意を述べた。5月31日、スペイン紙『ムンド・デポルティーボ』が伝えている。 現在34歳のブスケツは、バルセロナの育成組織『ラ・マシア』からトップチームへ昇格。...
別窓で開く |
6.“盟主”セビージャが史上最多7度目のEL優勝! PK戦までもつれ込んだローマとの死闘を制す(サッカーキング)
ヨーロッパリーグ(EL)・決勝戦が5月31日に行われ、セビージャ(スペイン)とローマ(イタリア)が対戦した。 今季前半戦はチャンピオンズリーグ(CL)に参戦していたセビージャは、グループステージをマンチェスター・C(イングランド)、ドルトムント(ドイツ)に次ぐ2位でフィニッシュ。決勝トーナメントのプ...
別窓で開く |
7.最多7度目の頂点へ! セビージャ指揮官がEL制覇に自信「歴史はここにあり、それは嘘をつかない」(サッカーキング)
セビージャを率いるホセ・ルイス・メンディリバル監督が、5月31日に行われるヨーロッパリーグ(EL)・決勝ローマ戦に向けて意気込みを示した。30日、スペイン紙『マルカ』が伝えている。 セビージャの今季は、まさに激動だった。フレン・ロペテギ氏の下でスタートしたが、序盤戦からラ・リーガ残留争いに巻き込まれ...
別窓で開く |
8.転換期のバルサ、腕章は誰のもとへ?…シャビ監督は来季の“主将4人衆”を既に決定か(サッカーキング)
バルセロナを率いるシャビ・エルナンデス監督は、来シーズンに向けて“キャプテン4人衆”をすでに決定しているようだ。24日、スペイン紙『アス』が伝えている。 就任2年目を迎えたシャビ監督のもとで、4シーズンぶり通算27度目のラ・リーガ制覇を成し遂げたバルセロナ。クラブのレジェンドに率いられ“復活”を印象...
別窓で開く |
9.PSG退団噂のネイマール、新天地候補にマンUが浮上か…レンタル移籍の可能性も?(サッカーキング)
パリ・サンジェルマン(PSG)所属のブラジル代表FWネイマールに、マンチェスター・U加入の可能性が浮上しているようだ。22日、フランス紙『レキップ』やスペイン紙『アス』が伝えている。 2017年夏の加入以降、PSGの中心選手として活躍しているネイマール。...
別窓で開く |
10.大不振セビージャを立て直しEL決勝に導いたメンディリバルは“名将”に値。日本人への色眼鏡が残る中で乾貴士の長所を引き出した手腕も見事【小宮良之の日本サッカー兵法書】(サッカーダイジェストWeb)
「名将」 その表現で、誰を思い浮かべるだろうか? 欧州王者になったことがある監督は、その枠に入れて文句はないだろう。ジョゼップ・グアルディオラ、ジョゼ・モウリーニョ、ジネディーヌ・ジダン、ユルゲン・クロップ、カルロ・アンチェロッティ…彼らの名声は世界中に轟いている。...
別窓で開く |