1.名古屋、ベテランMFレオ・シルバと契約満了「とてもハードなシーズンでしたが…」(サッカーキング)
名古屋グランパスは19日、MFレオ・シルバとの契約満了を発表した。 現在36歳のL・シルバは、ブラジルの複数クラブでのプレーを経て、2013年にアルビレックス新潟へ移籍。同クラブで4シーズンを過ごし、2017年からは鹿島アントラーズで5年間プレーした。 今季から名古屋に在籍。...
別窓で開く |
2.マテウスが豪快ゴラッソ! 名古屋、渋谷監督初陣の磐田にウノゼロ勝利(サッカーキング)
明治安田生命J1リーグ第26節が19日に行われ、名古屋グランパスとジュビロ磐田が対戦した。 今節唯一の金曜開催となった一戦。名古屋はリーグ戦に限定すると現在3試合負けなしとなっているものの、JリーグYBCルヴァンカップではプライムステージ準々決勝で浦和レッズに2戦合計1−4で敗れた。今節では、6日に...
別窓で開く |
3.広島が2連勝、野津田岳人が直接FKで決勝点! 名古屋の4連勝を阻止(サッカーキング)
明治安田生命J1リーグ第16節が28日に行われ、サンフレッチェ広島と名古屋グランパスが対戦した。 広島は25日に第15節ガンバ大阪戦を予定していたが、トップチームの複数名が新型コロナウイルス陽性となった影響で同試合が中止に。一時的に活動停止を余儀なくされたが、27日よりトップチーム活動を再開している...
別窓で開く |
4.大津祐樹が2分間で2発! 磐田が名古屋に逆転勝利で今季ホーム初白星(サッカーキング)
明治安田生命J1リーグ第10節が28日に行われ、ジュビロ磐田と名古屋グランパスが対戦した。 お互いにリーグ戦で波に乗り切れず、磐田は6戦未勝利、名古屋は3戦未勝利で迎えた一戦。ただ、ともに23日に行われたJリーグYBCルヴァンカップでは勝利を収めており、3年ぶりの“東海ダービー”を浮上のキッカケとし...
別窓で開く |
5.FC東京、3戦連続スコアレスドロー…長谷川元監督率いる名古屋と痛み分け(サッカーキング)
明治安田生命J1リーグ第2節延期分が20日に行われ、FC東京と名古屋グランパスが対戦した。 当初は2月26日に予定されていた試合だが、当時のFC東京で新型コロナウイルス陽性者が複数出たために延期となっていた。アルベル監督率いるFC東京はここまで4勝を挙げているが、直近2試合連続でスコアレスドローに終...
別窓で開く |
6.【鹿島vs名古屋プレビュー】連敗回避で首位奪還を目論む鹿島…名古屋は敵地で3年連続白星を飾れるか(サッカーキング)
■鹿島アントラーズ【プラス材料】 前節の横浜F・マリノス戦に敗れて連勝は「5」でストップしたが、ミッドウィークに行われたJリーグYBCルヴァンカップのセレッソ大阪戦は3−1で快勝。大敗のショックを引きずることがなかったのは大きなプラス材料だ。 また、そのC大阪戦で1得点を含む2得点に絡んだFW上田綺...
別窓で開く |
7.【名古屋vs鳥栖プレビュー】通算対戦成績は両者一歩も譲らず…昨季は鳥栖が“シーズンダブル”を達成(サッカーキング)
■名古屋グランパス【プラス材料】 ここまで公式戦3試合で1勝1分1敗とまずまずの成績を残し、開幕時点で上げきれなかったコンディションが揃ってきたことは前節以上のプラス材料だ。チーム戦術の落とし込みが進んでいることも、選手の動きに表れている。 個で見ればMFレオ・シルバとMF仙頭啓矢の状態が良く、チー...
別窓で開く |
8.前回王者・名古屋は清水とのGS初戦はスコアレスドロー。果敢に攻め込むもゴールを割れず【ルヴァン杯】(サッカーダイジェストWeb)
Jリーグは2月23日、ルヴァンカップのグループステージ第1節を各地で開催。豊田スタジアムでは名古屋グランパス対清水エスパルスの一戦が行なわれ、0−0のドロー決着で終わった。 両チームのメンバーは以下のとおり。...
別窓で開く |
9.福岡がフアンマ2発など敵地で3-0圧勝!敗れた鹿島は痛恨の公式戦3連敗…(サッカーダイジェストWeb)
Jリーグは9月11日、J1第28節の6試合を各地で開催。県立カシマサッカースタジアムで行なわれた鹿島アントラーズ対アビスパ福岡の一戦は、3-0で福岡が勝利した。 両チームのメンバーは以下のとおり。...
別窓で開く |
10.名古屋が“2連勝”で10年ぶりの4強進出!敵地での第2戦も2発完勝で鹿島を退ける【ルヴァン杯】(サッカーダイジェストWeb)
Jリーグは9月5日、ルヴァンカップ準々決勝の第2戦を各地で開催。県立カシマサッカースタジアムでは鹿島アントラーズと名古屋グランパスが相まみえた。第1戦は名古屋がホームで2-0の勝利。鹿島のホームで迎えた第2戦も名古屋が2-0で勝利し、2戦合計4-0でベスト4に駒を進めた。両チームのメンバーは以下の...
別窓で開く |