1.タグ・ホイヤーがモナココレクション初となるオープンワークダイヤルを採用した新作3モデルを発表(FASHION HEADLINE)
スイスの高級時計ブランド タグ・ホイヤーは、アイコニックなモナコ コレクションの最新作を発表しました。タグ・ホイヤー モナココレクションにカラフルな新作クロノグラフが加わります。Courtesy of TAG Heuerタグ・ホイヤーの核心とも言えるパートナーシップ、第80回モナコ グランプリのため...
別窓で開く |
2.スペシャルトークも!富士モータースポーツミュージアム「ル・マン24h 100周年記念企画 〜サルトに魅了された人々の熱い想い〜」(Dtimes)
富士モータースポーツミュージアムは、特別展「ル・マン24h 100周年記念企画 〜サルトに魅了された人々の熱い想い〜」を開催!ル・マン展示コーナーを中心にトヨタが挑んだル・マン参戦車両の特別展示や、サルトに魅了され出走を果たしたドライバーたちによるスペシャルトークなども行われます。...
別窓で開く |
3.なにわ男子・西畑大吾『忌怪島』撮影秘話明かす 若き天才科学者を好演(ORICON NEWS)
なにわ男子の西畑大吾が、24日発売のテレビガイド誌『スカパー!TVガイドプレミアム6月号』(東京ニュース通信社)の表紙を飾る。 西畑は、清水崇監督の映画『忌怪島/きかいじま」で主演の若き天才科学者を演じる。今号では、最先端の研究と古来の怨念が交わる本作品の魅力や、撮影現場でのエピソードをたっぷり語っ...
別窓で開く |
4.かつて憧れた名車が目の前に!オートモビルカウンシル2023で出合った“スーパーカー”5選(&GP)
2023年4月14日(金)〜16日(日)、千葉県・幕張メッセで開催された「オートモビルカウンシル2023」。専門店がさまざまなヘリテージカーを展示し、その場で買うこともできる、これまでにないモーターショーとして人気を博しています。そんなモーターショーで見つけた、いつの時代も憧れの存在であり続けるスー...
別窓で開く |
5.サーキットでレース写真界の巨匠に流し撮りを教えてもらう。一緒に行く?(Dig-it(ディグ・イット))
筆者は(村上タクタ)は、5月14日に袖ケ浦フォレストレースウェイというサーキットに流し撮りの練習に行く予定。流し撮りとは、レース写真など走行写真を撮る手法のひとつで、望遠レンズでシャッタースピードを遅めにして、レンズを対象に合わせて振る事で背景を大きくブラしてスピード感を出す手法。...
別窓で開く |
6.近藤真彦が日本のトップフォーミュラ再興にかける熱い思い「ダメ元とは思っていないし、必ずチャレンジする!」【後編】(週プレNEWS)
左から、JRPの上野禎久社長、HRC(ホンダ・レーシング)の渡辺康治社長、JRP新会長に就任した近藤氏、トヨタの佐藤恒治社長日本最高峰のスーパーフォーミュラ(SF)を運営する日本レースプロモーション(JRP)の新会長に就任した近藤真彦氏。...
別窓で開く |
7.スーパーフォーミュラを「アジアのF1」に! 近藤真彦JRP新会長が語る、日本のモータースポーツ復活のカギ【前編】(週プレNEWS)
日本レースプロモーション(JRP)会長に就任した近藤真彦氏。「KONDO RACINGチーム」を率いてスーパーフォーミュラ、スーパーGTに参戦中だ"マッチ"こと近藤真彦氏が日本初のレギュラーF1ドライバーとして活躍した中嶋 悟(さとる)氏の後を継いで、日本最高峰のフォーミュラカーレースシリーズ、全日...
別窓で開く |
8.「FD RX-7」マツダの神髄を極めまくった車の軌跡(東洋経済オンライン)
20〜30年以上経った今でも語り継がれるクルマが、続々と自動車メーカーから投入された1990年代。その頃の熱気をつくったクルマたちがそれぞれ生まれた歴史や今に何を残したかの意味を「東洋経済オンライン自動車最前線」の書き手たちが連ねていく。やりすぎ感満載の2ローターターボエンジンを搭載1989年から1...
別窓で開く |
9.車ゲー好きからプロのレーサーに! 映画版『グランツーリスモ』はヤン・マーデンボロー選手のマンガ的サクセスストーリーを描く【今秋公開】(BANGER!!!)
YouTube1997年に初作が登場するや、世界中の自動車マニアたちを唸らせ、瞬く間に多くの熱狂的なファンを獲得するまでに至ったゲーム「グランツーリスモ」シリーズ。PlayStation5用ソフトとして2022年に発売された最新作は既に7作目となっているが、そんな同シリーズを映画化した作品『グランツ...
別窓で開く |
10.岩佐歩夢選手、F2開幕直前インタビュー「F1にステップアップできるようなシーズンにしたい!」(週プレNEWS)
昨年の最終ラウンド、アブダビのレース2で優勝した岩佐選手2023年シーズンのF1は3月5日に中東のバーレーンで開幕する。日本ではレッドブル・ホンダや参戦3シーズン目を迎えた角田裕毅(つのだ・ゆうき)選手の戦いぶりに注目が集まっているが、もうひとつ忘れてはならないポイントがある。...
別窓で開く |