1.ブローカーから脅迫、偽造パスポートを食べて隠滅…中日助っ人で話題のキューバ人選手の破天荒な亡命秘話<SLUGGER>(THE DIGEST)
球界を驚かせる一報が舞い込んだのは去る3月29日だ。先のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に参加していた中日のジャリエル・ロドリゲスがMLB球団との契約を目指してキューバから亡命したと伝えられたのである。昨季の最優秀救援投手であり、2年契約を交わしたばかりのブルペンの柱を失ったドラゴンズフ...
別窓で開く |
2.「秋の戦い方」の“残像”が仇に——初の初戦敗退を喫した健大高崎に見るセンバツの難しさ<SLUGGER>(THE DIGEST)
3月24日のセンバツ高校野球大会第6日。2011年に甲子園初出場を果たして以降、春夏通じて7回連続して初戦突破を続けてきた健大高崎高が、初めて大会初戦で姿を消した。「初戦の難しさですか? これまで勝っていたのはたまたまですよ。接戦の展開でしつこくいくというのがうちの野球なんですけど、それができなかっ...
別窓で開く |
3.WBC優勝で歓喜に沸く日本列島。いつか“第二の大谷翔平”を見てみたい(SPA!)
2023ワールド・ベースボール・クラシックの舞台で展開された物語の結末は、大谷翔平がマイク・トラウトを三振に斬ってとるシーンでクライマックスを迎えた。「2アウトを取れば最後はトラウトだなと思っていたんですけど、先頭打者を出しちゃったのでできないかなと思いましたが、あの後ゲッツーになって最高の形になっ...
別窓で開く |
4.世界最高の野球選手・大谷翔平を擁した日本が激闘を制し世界一奪還!(WANI BOOKS NewsCrunch)
■前回大会のリベンジ! 日米頂上決戦となった決勝戦決勝は前回王者アメリカ合衆国と今大会全勝で勝ち進んだ日本の顔合わせとなった2023 WORLD BASEBALL CLASSIC。試合前に大谷翔平は「今日1日は憧れるのをやめて勝つことだけ考えていきましょう」とチームの士気を高める一声を発する。...
別窓で開く |
5.【WBC】いよいよ実現する日米頂上決戦。打倒アメリカの条件は「先発投手の攻略」。強力ブルペンが登場する前に叩け!<SLUGGER>(THE DIGEST)
WBC準決勝で、大熱戦の末にメキシコを逆転サヨナラで下した侍ジャパン。明日、いよいよアメリカとの頂上決戦を迎える。マイク・トラウト、ムーキー・ベッツ、ポール・ゴールドシュミットらを擁し、“史上最強”とも謳われるチームUSAを、日本はどうすれば攻略できるだろうか。 結論から言う...
別窓で開く |
6.WBC準決勝、最大の敵は“投手の出し惜しみ”。「佐々木→山本→今永」で必勝を(SPA!)
5大会連続準決勝進出を決めた侍ジャパンは、これ以上にない上り調子でアメリカの舞台へ乗り込む。◆岡本、村上の復調で打線も上向き 第1次ラウンドでは、ラーズ・ヌートバー(カージナルス)、近藤健介(ソフトバンク)、大谷翔平(エンゼルス)、吉田正尚(レッドソックス)に頼りっぱなしだったが、準々決勝では岡本和...
別窓で開く |
7.奇抜な巨大オブジェに21禁のナイトクラブ、バックネット裏に水槽…WBC決勝の地はかつて「メジャーで最もぶっ飛んだ球場」だった<SLUGGER>(THE DIGEST)
WBCの準決勝と決勝が行なわれるマイアミの「ローンデポ・パーク」。2012年の開場当初は「マーリンズ・パーク」と呼ばれていたこの球場は、かつては奇抜なギミックに満ちあふれ、何とも不思議な魅力をたたえていた。 球場はマイアミのダウンタウンから少し離れた「リトル・ハバナ」と呼ばれるエリアにある。...
別窓で開く |
8.【WBC】片手一本で打った本塁打と技ありの二塁打に凝縮された岡本和真の「技術」と「右打者の意地」<SLUGGER>(THE DIGEST)
片方の手だけを伸ばして捉えた打球は、チームを準決勝進出に導く貴重なホームランになった。 「何とか今日の試合に勝ってアメリカに行きたかったので、打てて良かったです。うまく打球が乗ってくれて、いい感じの角度で上がってくれた。僕と村上だけが打っていなかったんで継続していけるようにしていきたい」 3回裏の...
別窓で開く |
9.【センバツ出場プロスペクトランキング】“広陵のボンズ”真鍋、大阪桐蔭・前田とプロ注目の逸材がずらり!<SLUGGER>(THE DIGEST)
3月18日に開幕する第95回センバツ高校野球。主要なカテゴリーでは1年で最初の全国規模の大会ということで、プロ野球のスカウトも数多く集結する。そのなかで特に注目の選手は誰になるのか。将来有望な選手を「プロスペクト・ランキング」という形で20人紹介する。▼20位:岩本聖冬生(報徳学園・3年・外野手)高...
別窓で開く |
10.全勝でプールBを首位通過! 1次ラウンドの侍ジャパンの戦いを振り返る(WANI BOOKS NewsCrunch)
■1次ラウンドは二刀流・大谷翔平の活躍で相手を圧倒1次ラウンドで、投打ともにトップクラスの成績を残したのは大谷翔平だ。メジャーリーグでも二刀流で活躍する大谷だが、このWBCという大舞台でも最高のパフォーマンスを残している。大会前の実戦形式が2試合のみと不安な部分が残るなかで、初戦から格の違いを見せつ...
別窓で開く |