1.高嶋ちさ子が3・8月に“ちょっと炎上する”理由 「そのときにバーンッと」(Sirabee)
4日放送『ボクらの時代』(フジテレビ系)にヴァイオリニスト・高嶋ちさ子が出演。独自の炎上商法について明かし、共演者を驚かせた。■コンサートで共演する3人さまざまなジャンルで活躍する3人が集まり、自由なトークを展開していく同番組。今回はコンサートなどで長年共演してきたちさ子と作曲家・ピアニストの加羽沢...
別窓で開く |
2.「銀河系に文明を持つ程進化した生命体は人類だけ」?科学者ブライアン・コックス、人類は宇宙で孤独な存在と発言(リアルライブ)
広い宇宙に、我々地球人以外にも知的生命体は存在しているのか、という謎は昔から多くの科学者たちが挑んでいる謎でもある。 本当に空飛ぶ円盤に乗って地球を訪れているかは別としても、宇宙には無数の天体が存在している。地球と同じような条件に恵まれ、知的生命体が存在する天体も低確率ではあるが存在するはずだ。...
別窓で開く |
3.ホームでスコアレスドロー...浦和のスコルジャ監督が鹿島戦に悔しさ「ゴールを決めるのに十分な数のチャンスを作れなかった」(サッカーダイジェストWeb)
[J1第16節]浦和0−0鹿島/6月4日/埼玉スタジアム2002 浦和レッズは、6月4日にホームで鹿島アントラーズと対戦。前半途中から押し気味に試合を進めたが、ゴールを割れず0−0の引き分けに終わった。 マチェイ・スコルジャ監督は、序盤から動いていた。12分過ぎに左サイドハーフのブライアン・リンセン...
別窓で開く |
4.SANADA、辻陽太下しIWGP世界ヘビー級王座V2 G1も「俺が優勝します」…新日・大阪大会全成績(スポーツ報知)
◆新日本プロレス「DOMINION 6・4 in OSAKA—JO HALL」(4日、大阪城ホール、観衆7040人) メインイベントのIWGP世界ヘビー級王座戦でSANADAが前日に「ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポン」(LIJ)に電撃加入した辻陽太の挑戦を退け、2度目の防衛を果たした。...
別窓で開く |
5.オカダ・カズチカが棚橋、石井と組んでNEVER6人王座初防衛…6・25AEW合同興行でのダニエルソン戦受諾(スポーツ報知)
◆新日本プロレス「DOMINION 6・4 in OSAKA—JO HALL」 ▽NEVER無差別級6人タッグ選手権試合60分1本勝負 〇オカダ・カズチカ、棚橋弘至、石井智宏(20分37秒 レインメーカー→体固め)ジョン・モクスリー、クラウディオ・カスタニョーリ、海野翔太●(4日、大阪城ホール) N...
別窓で開く |
6.「今も港はヤクザが仕切っているのか」…“ハマのドン”藤木幸夫(92)が明かす「ヤクザとバクチとミナト」の“本当の関係”(文春オンライン)
今も港町はヤクザが仕切っているのか? 横浜市のカジノ誘致を阻止した藤木幸夫氏を描いた新刊『ハマのドン』で、彼が明かした真実は…。(全2回の1回目/ 続き を読む)◆◆◆■ヤクザ、ミナト、そしてバクチの本当の関係 藤木さんの著書『ミナトのせがれ』は自伝だが、父親の藤木幸太郎氏の半生から始まる。...
別窓で開く |
7.おいパンタグラフついてるぞ 鉱山の超大型ダンプトラック「電車化」? 架線レス走行も実現(乗りものニュース)
電気の力は偉大。給電されながら走行するモンスター級ダンプ コマツは2023年5月29日、アメリカ・アリゾナ州ツーソンにあるアリゾナ試験場において、2021年に公開したEVX(バッテリーダンプトラック)コンセプト車両を改良したバッテリートラックの走行デモを行いました。これは鉱山現場で活躍する巨大な無人...
別窓で開く |
8.「昨夜マウンドにいた男が4安打2打点だ!」サイクル逃すも大谷翔平の猛打に米喝采!“なおエ”には「また負けた」と嘆き止まらず(THE DIGEST)
獅子奮迅の活躍も、勝利には手が届かなかった。 現地時間6月3日、敵地でロサンゼルス・エンジェルスはヒューストン・アストロズと対戦。2試合連続「1番・指名打者」で先発出場した大谷翔平はこの日、打棒が5打数4安打2打点と大爆発した。自身2度目となるサイクル安打は逃したが、快音を連発して打率も.274と大...
別窓で開く |
9.これだけで提案がぐんぐん通るようになる…企画のプロがプレゼン前に準備する"メモ"の中身(PRESIDENT Online)
社内プレゼンで、企画をなかなか通せない。どこに問題があるのか。コピーライターの荒木俊哉氏は「社内プレゼンをする企画は、あなた自身が考えたもの。だからこそ、企画の大事なポイントは、企画を考えた自分が一番わかっている。ついそう思いがちだが、その大事なポイントが的確に言語化できているかは別の話だ」という—...
別窓で開く |
10.ブランド誕生125周年を迎えたリモワがブランド史上最大規模のエキシビション「SEIT 1898」を世界に先駆け日本からスタート(FASHION HEADLINE)
今年、ブランド誕生125周年を迎えたRIMOWA(リモワ)。この周年を祝い、日本からスタートするアニバーサリー展「SEIT 1898」が開催されます。「SEIT 1898」は、これからの旅へと思いをはせながらRIMOWAの125年にわたる軌跡を辿ります。...
別窓で開く |