本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



阪神JFは今年もハイレベルかつ熾烈な争い その行方も見えてくる「2歳牝馬ランキング」
出世レースのGIIIアルテミスSを制したチェルヴィニア。photo by Sankei Visual 今年、ここまでに行なわれた中央競馬の2歳戦で、牝馬限定戦を除く芝の重賞、オープンレースにおいて、牝馬は11勝を挙げ、2着も11回を数える。三冠牝馬リバティアイランドが躍動した昨年の世代であっても10...
別窓で開く

ジョニー・デップ、紅海国際映画祭のレッドカーペットに
ジョニー・デップが、サウジアラビアで開催された紅海国際映画祭のレッドカーペットに登場。久しぶりにイベントに姿を見せた。 11月30日、紅海国際映画祭が開幕し、ジョニーが出席。同日行われたオープニングイベントや、翌12月1日にVOXシネマで開催されたターセム・シン監督作『Dear Jassi(原題)』...
別窓で開く

名牝系の血筋継ぐナミュールが8度目の挑戦で悲願の初V! “代打騎乗”で大仕事をやってのけた藤岡康太の手綱さばきにも拍手!【マイルCS】
11月19日、秋のマイル王決定戦と位置づけられるマイルチャンピオンシップ(GⅠ、京都・芝1600m)が行なわれ、単勝5番人気のナミュール(牝4歳/栗東・高野友和厩舎)が豪快な差し切りで優勝。8度目の挑戦で念願のGⅠタイトルを手にした。 2着には中団から伸びたソウルラッシュ(牡5歳/栗東・池江泰寿厩舎...
別窓で開く

清水靖晃に聞く《ゴルトベルク変奏曲》の深奥
『究極のゴルトベルク』と題されたコンサートが12月初頭に東京と大阪で開催される。第1部には世界でもっとも熱い注目を集めるアイスランド出身のピアニスト、ヴィキングル・オラフソン、第2部にはバッハをライフワークに独自の世界を切り拓いてきた清水靖晃(サキソフォン奏者、作曲家、音楽プロデューサー)率いるサキ...
別窓で開く

マイルCSで狙うべきは4勝すべてが1600mのマイラーと、日本を代表する名牝系の出身馬
 11月19日(日)、京都競馬場で3歳以上馬によるGⅠマイルチャンピオンシップ(芝1600m)が行なわれる。 直近3年は京都競馬場改修のために阪神競馬場で行なわれていたが、今年は4年ぶりの京都開催。昨年の勝ち馬セリフォス、2021年のNHKマイルC勝ち馬シュネルマイスター、昨年のNHKマイルC勝ち馬...
別窓で開く

エリザベス女王杯は人気薄のロベルト系を狙う 破竹の勢いのドゥラメンテ産駒にも期待
 11月12日(日)、京都競馬場で3歳以上牝馬によるGⅠエリザベス女王杯(芝2200m)が行なわれる。 今年は、昨年の勝ち馬ジェラルディーナや同2着馬ライラックのほか、GⅡ府中牝馬S(東京・芝1800m)で重賞初制覇を飾ったディヴィーナ、GⅠオークス(東京・芝2400m)2着・GⅠ秋華賞(京都・芝2...
別窓で開く

「コンクールに勝ってから、ワルシャワを第2の故郷だと思っているのですが、日本はもはや第3の故郷。とても親しみを感じています」大きな話題を呼んだ2021年のショパン国際ピアノ・コンクール優勝以来、何度も来日して日本のファンを歓喜させているブルース・リウ。...
別窓で開く

「東京・春・音楽祭 2024」プログラム発表! オペラ4作など多彩な演目
上野を舞台に2024年3月15日(金)から開催される「東京・春・音楽祭 2024」概要発表が10月30日に行なわれた。桜咲く春の上野を舞台にした国内最大級のクラシック音楽の祭典として2005年にスタートした音楽祭も来年の開催でちょうど20周年を迎えることになり、メインビジュアルのデザインも一新。...
別窓で開く

「東京・春・音楽祭 2024」プログラム発表! オペラ4作など多彩な演目
上野を舞台に2024年3月15日(金)から開催される「東京・春・音楽祭 2024」概要発表が30日に行なわれた。桜咲く春の上野を舞台にした国内最大級のクラシック音楽の祭典として2005年にスタートした音楽祭も来年の開催でちょうど20周年を迎えることになり、メインビジュアルのデザインも一新。...
別窓で開く

サントリーホールで12月24日(日)と25日(月)に異なる企画のクリスマスコンサートが開催される。12月24日(日)は、世界トップレベルの人気と実力を誇るバッハ・コレギウム・ジャパン(BCJ)が出演する『メサイア』全曲演奏会を開催。『メサイア』は、「第九」と並ぶ冬の風物詩で、キリストの生涯を描く壮大...
別窓で開く



<前へ12345次へ>