1.中村敬斗は23歳の苦労人 ランスのチームメート伊東純也とのコンビ磨きブレーク狙う【森保J 新天地組・常連組それぞれの本音/元川悦子】(日刊ゲンダイDIGITAL)
(久保(背番号20)と絶妙のコンビプレーを見せる(C)Norio ROKUKAWA/office La Strada)【森保J 新天地組・常連組それぞれの本音】#3 中村敬斗(スタッド・ランス/FW/23歳) ◇ ◇ ◇「代表3試合(の中で)ちゃんと試合に出たのは2戦目。そこで3点取れるのは大き...
別窓で開く |
2.ファン・ダイク、好調ヌ二ェスを称賛「誰もが彼の才能に気づいた」(サッカーキング)
リヴァプール所属のオランダ代表DFフィルジル・ファン・ダイクが同僚のウルグアイ代表FWダルウィン・ヌニェスを称賛した。23日、イギリスメディア『アスレティック』が伝えている。 昨季、7500万ユーロ(約117億円)でリヴァプールに加入し、大きな期待を寄せられていたヌニェス。...
別窓で開く |
3.最新のFIFAランクが発表! ドイツ&トルコ撃破の日本は19位に浮上…2012年以来の10位台に(サッカーキング)
国際サッカー連盟(FIFA)は21日、最新のFIFAランキングを発表した。 9月のインターナショナルウィークでドイツ代表に4−1、トルコ代表に4−2とヨーロッパ勢相手に連勝を飾った日本代表は、前回の20位から1つ順位を上げて19位に。21位のイラン代表、26位の韓国代表、27位のオーストラリア代表ら...
別窓で開く |
4.最新FIFAランクが発表! 欧州遠征2連勝の日本は何位? トップ3は変動なし、監督解任のドイツは15位キープ(サッカーダイジェストWeb)
FIFA(国際サッカー連盟)が9月21日、最新の世界ランキングを発表した。 9月シリーズでドイツ、トルコに連勝した日本は、20位から19位にアップ。アジア勢ではトップで、イラン(21位)、韓国(26位)、オーストラリア(27位)と続く。 日本に敗れ、監督が解任されたドイツは15位をキープ。...
別窓で開く |
5.第二次森保ジャパンの有望株・中村敬斗が示したオーストリアからの出世街道 これに続く選手はいるか?(Sportiva)
昨季までオーストリアで充実の日々を過ごした23歳の新星、中村敬斗が日本代表で目覚ましい活躍を見せている。 U−17、U−20の両年代別ワールドカップに出場するなど、アンダー世代でさまざまな国際経験を重ねてきた中村は、今年3月のウルグアイ戦でA代表デビュー。...
別窓で開く |
6.ワールドラグビーが世界最新ランキングを発表! 首位アイルランドなど上位6か国と日本の順位に変化はなく、フィジーが豪州に代わって8位に浮上!【ラグビーW杯】(THE DIGEST)
現地9月18日、国際スポーツ機関である「ワールドラグビー」が最新の世界ランキングを発表した。現在フランスで開催されているラグビーワールドカップ2023の結果が反映され、トップ10にちょっとした変化も見られる。 首位のアイルランドから南アフリカ、フランス、ニュージーランド、スコットランド、そしてイング...
別窓で開く |
7.「3年後は27歳。やっぱり...」26年北中米W杯で絶対的エースを目ざす町野修斗が、日本代表への熱き想いを激白(サッカーダイジェストWeb)
今年3月に発足した第二次森保ジャパン。2022年カタール・ワールドカップに追加招集で参戦した町野修斗(キール)は、初陣となったウルグアイ&コロンビアとの2連戦に招集され、コロンビア戦に先発出場した。「前半45分間、プレーしましたけど、アメリカ戦(22年9月)よりは成長を感じましたし、より強い相手に...
別窓で開く |
8.【本田泰人の目】ドイツ、トルコに連勝も勘違いしてはいけない。レギュラー組とサブ組の差もまだまだ大きい(サッカーダイジェストWeb)
日本がドイツ(4−1)、トルコ(4−2)に連勝した9月シリーズ。最大の収穫は、センターバックの冨安健洋が完全復帰したことだろう。 これまで怪我で離脱することが多かったが、冨安が最終ラインにいると、安心して見ていられる。ベタ引きのサッカーで戦ったワールドカップの対戦時とは違い、今回、日本が最終ライン...
別窓で開く |
9.米メディア作成の「2026年W杯に向けてのパワーランキング」でフランス代表が1位に! 日本代表のランクインは?(THE DIGEST)
日本代表は今週末からドイツ代表、トルコ代表と国際親善試合を行なうが、南米では2026年ワールドカップに向けての予選が開始されるなど、新たな世界王者を決める戦いは、早くも幕を開けようとしている。...
別窓で開く |
10.「最高じゃないですか」9月9日のドイツ戦をそう捉える森保監督の真意は?【日本代表】(サッカーダイジェストWeb)
早くも始まるワールドカップ2次予選(11月16日から)に向けて、9月9日の国際親善試合・ドイツ戦(FIFAランキング15位)と、同12日のトルコ戦(同41位)は日本代表にとって「現在地」を知るアウェー2連戦になる。2期目のスタート4試合を2勝1分け1敗(12得点・4失点)で終えた森保一監督(55歳...
別窓で開く |