1.ザポリージャ原発砲撃、原子炉1基が停止…ロシアとウクライナは相手の攻撃と非難合戦(読売新聞)
【キーウ=工藤彩香、ニューヨーク=寺口亮一】ロシア軍が占領しているウクライナ南部のザポリージャ原子力発電所で11日、再び砲撃があった。5日以降、欧州最大規模の同原発に対する砲撃が相次いでおり、ロシアとウクライナ双方は、相手の攻撃だと非難合戦を続けている。国連安全...
別窓で開く |
2.「物言う株主」バリューアクト、NYタイムズ株6・7%取得…「魅力的な投資先だ」(読売新聞)
|
3.三島の「ゆかり」が飲み物になってた。ふりかけの味そのままだ|編集部の食レポ(MELOS)
夏の水分補給といえば、お水や麦茶、ルイボスティー…とはいえ毎日飲んでいると飽きてくる。たまには甘酸っぱいシソジュースでも飲みたいな〜と思っていた矢先、よさそうな飲み物を発見! ふりかけで有名な、三島食品の「ゆかり」ドリンクです。三島食品 赤しそドリンク YUKARI さっそくいただきます! 炭酸飲...
別窓で開く |
4.アンドラーシュ・シフ 2年ぶりのツアー開催(ぴあ)
この秋、現代最高のピアニストの1人、サー・アンドラーシュ・シフによるリサイタル・ツアーが実現する。2020年3月、パンデミック直前に行われたリサイタル以降、約2年ぶりの来日となる今回は、東京、大阪、札幌、所沢の全国4都市での開催。...
別窓で開く |
5.引退が早すぎてショックだったプロ野球選手ランキング 3位 松井秀喜、斎藤佑樹、2位 江川卓、1位は?(gooランキング)
プロスポーツにおいて、どんなスーパースターにも訪れる「引退」。加齢による体力の衰えによって引退する選手がいる一方、けがが原因で引退する選手や、まだ十分な成績を残しているのに引退してしまう選手も少なくないようです。そこで今回は、引退が早すぎてショックだったプロ野球選手は誰なのかについてアンケートを行い...
別窓で開く |
6.エスパニョール、中国代表FWウー・レイの退団を発表…“古巣”上海海港への復帰が決定(サッカーキング)
エスパニョールは11日、中国代表FWウー・レイが上海海港へ完全移籍することを発表した。 1991年11月19日生まれのウー・レイは現在30歳。2006年に中国リーグ最年少デビューとなる14歳と287日でプロキャリアをスタートさせると、13シーズンに渡って上海海港でプレーした。...
別窓で開く |
7.真犯人が落としたのか?現金でパンパンに膨らんだ「黒革の財布」の謎【袴田事件と世界一の姉】(デイリー新潮)
1966(昭和41)年、静岡県清水市(現・静岡市清水区)で味噌製造会社「こがね味噌」の橋本藤雄専務一家4人が殺害された強盗殺人罪で死刑が確定した袴田巖さん(86)。犯行時の着衣とされた「5点の衣類」に付着した血痕の色の変化を巡り、検察、弁護団、双方の鑑定人に対する東京高裁の証人尋問も終わった。弁護...
別窓で開く |
8.ウクライナ反攻作戦のゲームチェンジャー「ハイマース」の驚くべき威力 射程距離50km以上のロケット弾、命中誤差はたった「2〜3m」の精密度(日本ビジネスプレス)
夏ごろからウクライナ戦争の戦況が明らかに「様変わり」している。ゼレンスキー大統領率いるウクライナ軍の反攻が目立ち始め、特に同国南部では高い命中率を誇る西側製の長距離砲でロシア侵略軍が苦戦しているという。...
別窓で開く |
9.営業停止中も給与支払い続けたマクドナルド、ウクライナで段階的に再開へ(読売新聞)
|
10.プレーオフ開幕、松山は欠場=スパーンら首位発進—米男子ゴルフ(時事通信)
【ニューヨーク時事】米男子ゴルフ、プレーオフ第1戦のフェデックス・セントジュード選手権は11日、テネシー州メンフィスのTPCサウスウインド(パー70)で開幕して第1ラウンドが行われ、62で回ったJ・J・スパーン(米国)とキム・シウ(韓国)が首位発進した。松山英樹は首痛のため欠場。 第1戦には年間ラ...
別窓で開く |