1.名古屋の優勝が消滅...ユンカー弾で先制も、10人の鳥栖が富樫のヘッド弾で追いつきドロー決着(サッカーダイジェストWeb)
Jリーグは10月27日、J1第31節の名古屋グランパス対サガン鳥栖を開催。1−1で引き分けに終わった。 前半はスコアレス。10分に鳥栖の小野裕二、41分には名古屋の永井謙佑がゴールネットを揺らしたが、ともにVARによる確認の末、得点は認められなかった。 迎えた後半、50分に鳥栖の山撝浩介が名古屋の...
別窓で開く |
2.「シャツが爽やか」名古屋が公開した稲垣祥、森島司、前田直輝らの私服ショットにファン歓喜!「男らしいー。好みですー」(サッカーダイジェストWeb)
名古屋グランパスは9月7日、公式インスタグラムで選手の私服を紹介した。「名古屋グランパス、選手私服大公開①。推し選手をぜひ教えてください」と綴り、稲垣祥、森島司、前田直輝、久保藤次郎、吉田温紀、山田陸、米本拓司、丸山祐市の私服姿を公開。白地のTシャツに黒いハーフパンツや、青いシャツにグレーの半ズボ...
別窓で開く |
3.FC東京が福岡との連戦でリベンジ…札幌、名古屋は後半ATにドラマ/ルヴァン杯準々決勝第1戦(サッカーキング)
JリーグYBCルヴァンカップ・プライムステージ準々決勝の第1戦が6日に各地で開催された。 FC東京とアビスパ福岡は、3日に行われた明治安田生命J1リーグ第26節でも対戦しており、当時は2−1で福岡が勝利。中2日で“再戦”が行われた。試合は16分、福岡の最終ラインで発生したミスをアダイウトンが見逃さず...
別窓で開く |
4.悔しすぎる浦和戦の黒星。名古屋逆転優勝へ4人の新戦力は勢いを加えられるのか(サッカーダイジェストWeb)
[J1第24節]浦和1−0名古屋/8月18日/埼玉スタジアム2002 後半アディショナルタイム、途中投入のMF久保藤次郎が迎えたビッグチャンスが枠を外れると、テクニカルエリア最前線に立っていた長谷川健太監督は後方に転がり落ちた。 勝てば暫定首位に立てるチャンスであったが、浦和からレンタル中のユンカー...
別窓で開く |
5.久保藤次郎が前田直輝からかけられた言葉。決定機逸も楽しみな名古屋&J1デビューに(サッカーダイジェストWeb)
[J1第24節]浦和1−0名古屋/8月18日/埼玉スタジアム2002 金曜日のナイターゲームで浦和と名古屋が対戦した一戦、勝てば暫定ながら首位に立つ名古屋だったが、11分に浦和のホセ・カンテにゴールを奪われると、反撃は実らずに0−1で敗れた。 浦和からレンタル中のキャスパー・ユンカーが契約上、出場を...
別窓で開く |
6.【採点寸評|名古屋】1失点も中谷、藤井は最終ラインで存在感。好印象の新戦力・久保はビッグチャンスを決め切れず[J1第24節 浦和 1−0 名古屋](サッカーダイジェストWeb)
[J1第24節]浦和 1−0 名古屋/8月18日/埼玉スタジアム2002 J1第24節の浦和レッズ対名古屋グランパスが8月18日に行なわれ、1−0で浦和が勝利を収めた。【PHOTO】名古屋の出場16選手&監督の採点・寸評。90分を通じてよく走った森島。森下はバー直撃の一発を決めていればヒーローだった...
別窓で開く |
7.13年ぶりの王者奪還狙う名古屋 前田&中島の新戦力コンビは何をもたらすか(サッカーキング)
3週間の中断期間を経て、8月5日から再開した明治安田生命J1リーグ。第21節終了時点で勝ち点39の3位につけていた名古屋グランパスはその間、大幅な戦力入れ替えに踏み切った。 まず攻撃陣のエース級だったマテウス・カストロがサウジアラビアのアル・タアーウンへ移籍。長澤和輝もベガルタ仙台へ赴いた。...
別窓で開く |
8.「常に憧れ続けたクラブ」藤枝MF久保藤次郎が名古屋に完全移籍!グランパスみよしFC出身選手では初(サッカーダイジェストWeb)
名古屋グランパスは7月26日、藤枝MYFCからMF久保藤次郎の完全移籍加入を発表した。 24歳の久保は、グランパスみよしFC、帝京大可児高を経て中京大に進学。卒業後に藤枝に加入した。1年目からJ3リーグで30試合・10ゴールと主力として活躍し、J2で戦う今季もここまで27試合・5ゴールを記録してい...
別窓で開く |
<前へ1次へ>