1.2022−23シーズンのオールNBAチームが発表!MVPのエンビードが初の1st入り、レブロンは前人未到の19年連続選出<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
現地時間5月10日、NBAが2022−23シーズンのオールNBAチームを発表した。 100人の放送関係者による投票で決定した、今季を象徴する15人は以下の通りだ。(G=ガード、F=フォワード、C=センター。...
別窓で開く |
2.八村塁のレイカーズ加入は欧州でも異例の話題に!仏サイトはコーチによる“元教え子スター”との比較を紹介<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
先日の電撃トレードでワシントン・ウィザーズから名門ロサンゼルス・レイカーズに移籍した八村塁は、日本やアメリカだけでなく、欧州でも話題を集めている。 新天地デビュー戦となった1月25日のサンアントニオ・スパーズ戦については、多くのメディアが12得点、6リバウンドという数字とともに、試合への貢献度を評価...
別窓で開く |
3.至宝ウェンバンヤマや名手マジックも来場した特別な夜。パリゲームにラビーンは「チームメイトとの仲も深まった」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
1月19日、フランスの首都パリで、2度目のNBAのレギュラーシーズンマッチ、デトロイト・ピストンズ対シカゴ・ブルズ戦が行なわれた。 前回は2020年1月、フランス代表のニコラ・バトゥームが所属していたシャーロット・ホーネッツと、前年MVPのヤニス・アデトクンボ擁するミルウォーキー・バックスが対戦(1...
別窓で開く |
4.NBAドラフト1位指名最右翼のウェンバンヤマ。フランス元首相やオスカー俳優が観戦に訪れる社会現象に<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
今年のNBAドラフトで全体1位指名が有力視されているフランスの至宝、ヴィクター・ウェンバンヤマ。1月4日に19歳の誕生日を迎えたティーンエイジャーは現在、フランスのバスケットボール界にかつてないほどの旋風を巻き起こしている。 所属するメトロポリタンズ92(通称メッツ)の試合のチケットは、本拠地だけで...
別窓で開く |
5.米メディアが“NBA版ベストイレブン”を選出!レブロン、カリー、ドンチッチらが並ぶ豪華布陣に「これならブラジルも倒せる」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
日本代表は残念ながら決勝トーナメント1回戦でクロアチアに敗れたものの、いまだ各国が熱戦を繰り広げているFIFAワールドカップカタール2022。そうしたなか、米メディア『Fadeaway World』が11月30日、“NBA版サッカーチーム”を公開した。...
別窓で開く |
6.「2Kで作った選手みたいだ」カリーが“フランスの新星”ウェンバンヤマを激賞!「観ていてすごく楽しい」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
来年のNBAドラフトで1位候補に挙げられているフランスの新星、ヴィクター・ウェンバンヤマの株が急上昇中だ。 現地時間10月4日、6日に行なわれたGリーグチームとのエキシビジョンマッチでフランスのメトロポリタン92に所属するウェンバヤマは、初戦で37得点、4リバウンド、5ブロック、第2戦でも36得点...
別窓で開く |
7.最大の番狂わせはスペインの優勝!? ヤニス、ヨキッチ、ドンチッチがベスト4前に敗退…【ユーロバスケット2022総括Part.1】<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
チェコ、ジョージア、ドイツ、イタリアの4か国で9月1日から18日まで行なわれたユーロバスケット2022は、スペインが優勝。フランスが銀メダル、ホスト国のドイツが銅メダルを獲得して、大盛況のうちに幕を閉じた。 ここでは、この大会の総括として、今回のユーロバスケットを通しての注目トピックスを紹介する。...
別窓で開く |
8.【ユーロバスケット2022】ドンチッチ擁するスロベニアを撃破!“シンデレラチーム”ポーランドの勢いはどこまで続くか<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
9月14日に行なわれたFIBAユーロバスケット(欧州選手権)2022の準々決勝。2017年に続く大会2連覇を目指して臨んだスロベニアはポーランドと激突した。「ほとんどの人たちが僕らのことを優勢だと見ていた」とルカ・ドンチッチが話した通り、戦前はスロベニアに分があると思われた。しかし終わってみればポー...
別窓で開く |
9.【ユーロバスケット2022】王者スロベニアがポーランドに敗れる!連覇を逃したドンチッチ「国のみんなをがっかりさせてしまった」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
9月14日に行なわれたユーロバスケット2022。準々決勝、最後の一戦となったスロベニア対ポーランドでは、驚きのアップセットが待っていた。 大方の予想はNBAのスーパースター、ルカ・ドンチッチを擁するスロベニアの圧勝、というものだったが、3ポイントシュートが快調に決まったポーランドが序盤から優勢。...
別窓で開く |
10.アデトクンボ退場で優勝候補ギリシャがドイツに敗退。NBAのMVP2人が姿を消す波乱の展開に【ユーロバスケット2022】<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
9月1日に開幕したユーロバスケット2022は、10日から決勝トーナメントがスタート。13日に行なわれた準々決勝2戦目は、ホスト国ドイツが、ヤニス・アデトクンボ擁する優勝候補の筆頭、ギリシャと対戦した。この好カードに、約1万4000人収容のメルセデスベンツ・アリーナはソールドアウトとなった。...
別窓で開く |