1.ヨキッチはNBAの顔である“スーパーメガスター”にはなれない?元選手が議論「LAやボストンにいたら…」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
デンバー・ナゲッツのニコラ・ヨキッチは今季、キャリア8年目にして自身初となるNBAファイナルの舞台に立つことが決まった。昨季まで2年連続でシーズンMVPに輝き、稀代のパスセンスを備えた歴代屈指のセンターという地位を確立したが、元NBA選手のギリバート・アリナスは、現状では今以上の人気は望めないと持論...
別窓で開く |
2.今プレーオフの完敗を認めたホリデーがバトラーを称賛「あの時の彼にはレブロンやジョーダンがついても何もできない」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
今季、イースタン・カンファレンスならびにリーグベストの58勝24敗(勝率70.7%)を記録して第1シードを勝ち取ったミルウォーキー・バックス。しかしプレーオフでは1回戦で第8シードのマイアミ・ヒートに1勝4敗で敗れ、早々に姿を消した。 このシリーズで、バックスは大黒柱のヤニス・アデトクンボが初戦の前...
別窓で開く |
3.“失敗”を認めないヤニスにシャックが現実を突きつける「第8シードに負けて『失敗ではない』なんて言えない」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
2022−23シーズンのNBAはプレーオフの真っ只中だが、イースタン・カンファレンス第1シードのミルウォーキー・バックスの姿はすでにない。1回戦で第8シードのマイアミ・ヒートに敗れ、まさかのシーズン終了となったなか、現役時代に怪物センターとして鳴らしたシャキール・オニール(シャック)は、「失敗」と認...
別窓で開く |
4.「ジョーダンは15年で6回優勝したが、残りの9年は失敗なのか?」失意のヤニスが記者からの質問に不満爆発<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
現地時間4月26日(日本時間27日、日付は以下同)に行なわれたイースタン・カンファレンスのプレーオフ1回戦、第1シードのミルウォーキー・バックスは第8シードのマイアミ・ヒートと対戦。1勝3敗で迎えたこの第5戦に126−128で敗れ、まさかのシリーズ敗退となった。 リーグ最高勝率を残したバックスが、1...
別窓で開く |
5.バックスとの“王者対決”を制したウォリアーズ。殊勲のカリーは36得点よりも「最後のブロックが光栄」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
現地時間3月11日(日本時間12日、日付は以下同)、チェイス・センターでミルウォーキー・バックスとゴールデンステイト・ウォリアーズによる過去2シーズンのチャンピオン同士の対決が実現した。 バックスはヤニス・アデトクンボをケガで欠くなか、ドリュー・ホリデーやクリス・ミドルトン、ブルック・ロペスらが奮戦...
別窓で開く |
6.超絶ダンクで“時の人”となったマック・マクラング。運命を変えたコンテストの舞台裏とその後<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
インテンシティが乏しい展開となった今年のオールスターゲームで、大いに盛り上がったのが前日の土曜に行なわれたスラムダンク・コンテストだ。 優勝者は、この大会の数日前にフィラデルフィア・セブンティシクサーズと2ウェイ契約を結んだ、Gリーグが主戦場のマック・マクラング。Gリーガーがこのコンテストに招待され...
別窓で開く |
7.バークレーが選ぶ“歴代トップ10選手”はジョーダンが1位。一方でレブロンを7位にした理由は「“いいヤツ”だから」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
現地時間2月4日、米人気ポッドキャスト番組『ALL THE SMOKE』の最新エピソードが公開され、殿堂入りフォワードで『TNT』のNBAアナリストを務めるチャールズ・バークレー(元フェニックス・サンズほか)がゲストとして出演した。...
別窓で開く |
8.至宝ウェンバンヤマや名手マジックも来場した特別な夜。パリゲームにラビーンは「チームメイトとの仲も深まった」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
1月19日、フランスの首都パリで、2度目のNBAのレギュラーシーズンマッチ、デトロイト・ピストンズ対シカゴ・ブルズ戦が行なわれた。 前回は2020年1月、フランス代表のニコラ・バトゥームが所属していたシャーロット・ホーネッツと、前年MVPのヤニス・アデトクンボ擁するミルウォーキー・バックスが対戦(1...
別窓で開く |
9.NBAドラフト1位指名最右翼のウェンバンヤマ。フランス元首相やオスカー俳優が観戦に訪れる社会現象に<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
今年のNBAドラフトで全体1位指名が有力視されているフランスの至宝、ヴィクター・ウェンバンヤマ。1月4日に19歳の誕生日を迎えたティーンエイジャーは現在、フランスのバスケットボール界にかつてないほどの旋風を巻き起こしている。 所属するメトロポリタンズ92(通称メッツ)の試合のチケットは、本拠地だけで...
別窓で開く |
10.ジョーダン、レブロン、ヤニス、ウェイド…NBA全球団の得点記録保持者を紹介【チーム別ランキング/イースト編】<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
現地時間12月19日、ポートランド・トレイルブレイザーズのデイミアン・リラードが、オクラホマシティ・サンダー戦で28得点を記録。試合には121−123で敗れたものの、通算得点でクライド・ドレクスラーの記録を抜き、球団最多記録保持者となった。 NBA全30チームのうち、球団の得点記録を保持している現役...
別窓で開く |