1.既に受付終了で今すぐは買えないが…日本が誇る“走る国宝”GRカローラにLAでひと足先に乗った(小沢コージ)(日刊ゲンダイDIGITAL)
(相当マッチョなルックス(写真)小沢コージ)小沢コージ【クルマは乗らなきゃ語れない】 トヨタ GRカローラ (車両価格:¥5,250,000/税込み〜) ◇ ◇ ◇ マツダ・ロードスターにトヨタGR86。どちらも日本が誇る300万円で買える大衆スポーツだが、もう一つの誇り、大人5人が乗れる本格お...
別窓で開く |
2.WRC開幕戦のラリー・モンテカルロ、トヨタ勢がワンツーフィニッシュ(読売新聞)
自動車の世界ラリー選手権(WRC)開幕戦、ラリー・モンテカルロは22日、モナコを起点にフランス南部の山岳地帯で最終日が行われ、GRヤリスのトヨタ勢は、セバスチャン・オジェ(仏)が優勝し、2年連続の年間王者を狙うカッレ・ロバンペラ(フィンランド)は2位で続いた。勝田貴元は6位。...
別窓で開く |
3.トヨタが開幕戦ワンツー=オジェV、勝田6位—WRC(時事通信)
自動車の世界ラリー選手権(WRC)開幕戦、ラリー・モンテカルロは22日、モナコを起点にフランス南部の山岳地帯で最終日が行われ、GRヤリスのトヨタ勢は、セバスチャン・オジェ(フランス)が優勝し、2年連続の年間王者を狙うカッレ・ロバンペラ(フィンランド)は2位で続いた。エルフィン・エバンス(英国)が4...
別窓で開く |
4.クルマの性能を証明するモータースポーツの熱さは健在!「東京オートサロン」レポート(&GP)
「東京オートサロン」はそもそもチューニングカーのお祭り的な性格をもって始まったイベント。2023年も、モータースポーツの雰囲気は濃厚でした。■ ■【トヨタ】世界ラリー選手権ドライバー監修モデルたとえば、トヨタのガズーレーシングが発表した、GRヤリスRZ ハイパフォーマンスの(さらなる)スポーツバージ...
別窓で開く |
5.カスタムカーにこそカーボンニュートラルの未来が見える!?「東京オートサロン2023」レポート(&GP)
「東京オートサロン2023」が、23年1月13日から15日の週末にかけて、幕張メッセで開催されました。出展者数341社、展示車両は789台にのぼり、約18万人の来場者を集めた、かなりの熱気のショーでした。「日本のカスタムカー文化を国内外に発信するべくスタートし、いまでは世界最大級のくるまの祭典として...
別窓で開く |
6.購入者分析で見えた「コンパクトSUV」本当の素質(東洋経済オンライン)
コンパクトSUV人気が止まらない。2010年代に入ってから続く世界的なブームに牽引され、日本国内でもコンパクトSUVが“売れ筋のジャンル”となって久しい。道幅の広くない日本では、コンパクトなボディサイズが好まれる。加えて、車両本体価格が手頃であること、燃費も比較的よいことなどが人気を後押しする。それ...
別窓で開く |
7.ホンダ フィットRSは「走るお父さん」には朗報か? マイナーチェンジで遂に復活!(日刊ゲンダイDIGITAL)
(レーシーな雰囲気プンプンの外観(写真)小沢コージ)【小沢コージ クルマは乗らなきゃ語れない】 ホンダ フィットRS (車両価格:¥1,959,100/税込み〜) ◇ ◇ ◇ 昨年10月のマイナーチェンジで復活。個人的に乗れてなかったホンダ フィットの追加グレードRS。...
別窓で開く |
8.N-BOXとルーミーが売れる「好ましくない」事情(東洋経済オンライン)
2022年も、普通車と軽自動車を合わせた新車販売台数ランキング総合1位が、ホンダ「N-BOX」に確定した2022年1〜12月の累計販売台数は20万2197台にものぼり、1カ月平均は約1万6800台。軽自動車の第2位はダイハツ「タント」だが、その1カ月平均は約9000台だから、N-BOXは2倍近い大差...
別窓で開く |
9.来春発売シビックベース新SUVホンダZR-Vってどんなヤツ? もしや…ちょいわるイタリア風?(日刊ゲンダイDIGITAL)
(すぼまったクチのようなグリルと細めのライトが特徴(写真)小沢コージ)小沢コージ【クルマは乗らなきゃ語れない】 ホンダ ZR-V (車両価格:¥2,949,100/税込み〜) ◇ ◇ ◇ 今や世界的SUVブーム。ちょいと背が高くてスタイリッシュなモデルが目白押しだが、ついにホンダも注目新作を出し...
別窓で開く |
10.韓国製SUV「スポーテージ」が日本・欧州車を制しスペイン・ギリシャで最高賞(コリア・エコノミクス)
韓国の起亜自動車の準中型SUVモデル「スポーテージ」がスペインとギリシャでカーオブザイヤーに選ばれた。起亜自動車は、スペインの有力メディアのABCが主管する「2023スペインカーオブザイヤー(ABC Car of the Year 2023)」において、スポーテージが最高の栄誉を抱いたと16日に明ら...
別窓で開く |