1.錦織圭が「引退も考えた」苦しい時期を回顧。今のモチベーションは「アルカラスら素晴らしい若手と対戦したい」こと<SMASH>(THE DIGEST)
現地7月25日に行なわれた男子テニスツアー「アトランタ・オープン」(7月24日〜30日/アメリカ・アトランタ/ハードコート/ATP250)のシングルス1回戦で、約1年9か月ぶりとなるATPツアー復帰戦を白星で飾った元世界ランク4位の錦織圭(現439位)。試合後にはATP公式サイトのインタビューで、実...
別窓で開く |
2.「まだ新時代が来ることはない」ウインブルドン王者の20歳アルカラスが「修正するところがたくさんある」と貪欲な姿勢<SMASH>(THE DIGEST)
現地7月16日に行なわれたテニス四大大会「ウインブルドン」(イギリス・ロンドン/芝コート)の男子シングルス決勝で、5連覇を狙うノバク・ジョコビッチ(セルビア/世界ランク2位)を破った20歳のカルロス・アルカラス(スペイン/同1位)が、大会後にスペインの通信社『EFE』のインタビューに応じた。...
別窓で開く |
3.「休養は正しい判断」ナダルに憧れる世界4位ルードが心境語る「来年のローランギャロスにきっとラファはいる」<SMASH>(THE DIGEST)
「本日は、いくつか皆さんにお伝えしたいことがあり、ここ(会見場)に来ました」“ラファ・ナダルアカデミー”で開いた会見の冒頭で、ナダルはカメラの向こうのファンに向けて、そう告げた。 地元マヨルカ島から海を隔てたローマでは、イタリア国際が終盤に差し掛かかる5月18日の午後。...
別窓で開く |
4.ウクライナのカリニナがロシア選手との握手を拒否!「個人的に彼女との間には何もないが受け入れがたい」<SMASH>(THE DIGEST)
2時間51分の熱戦を終えた両者に、互いの健闘を称える握手はなかった。 勝者のアンヘリナ・カリニナは真っすぐに審判台に向かい、対戦相手のベロニカ・クデルメトワも、その動きに倣う。両選手はそれぞれ主審との握手を終えると、各々のベンチへと戻っていった。「握手をしなかったことについて、何か言いたいことはあり...
別窓で開く |
5.次世代のビッグ3は誰か? 候補に名が挙がる20歳のルネは「僕らはまだこれからだ」と冷静にコメント<SMASH>(THE DIGEST)
最高峰のグランドスラム(四大大会)でそれぞれが20度以上もの優勝を誇るビッグ3(フェデラー、ナダル、ジョコビッチ)が長きにわたって牽引してきた男子テニス界。一方でここ最近は昨年9月の全米オープンで悲願の四大大会初制覇を成し遂げた20歳のカルロス・アルカラス(スペイン/世界ランク2位)を筆頭に、若い勢...
別窓で開く |
6.全豪オープン準優勝のチチパスが肩の負傷でメキシコ大会欠場!「この機会に休息を取って回復したい」<SMASH>(THE DIGEST)
男子テニス世界ランク3位のステファノス・チチパス(ギリシャ)が、肩の負傷により出場を予定していた来週開催の「メキシコ・オープン」(2月27日〜3月4日/メキシコ・アカプルコ/ハードコート/ATP500)の欠場を正式に発表した。ATP(男子プロテニス協会)公式サイトなど複数のメディアが報じている。...
別窓で開く |
7.「モチベーションは高い」過去5度優勝のジョコビッチが最終戦へ意気込み! フェデラーの最多記録に並べるか「体調は万全だ」<SMASH>(THE DIGEST)
男子テニス元世界王者のノバク・ジョコビッチ(セルビア/現世界ランク8位)がシーズン最終戦「ATP ファイナルズ」(11月13日〜20日/イタリア・トリノ/ハードコート)の開幕に先立って行なわれたメディアデーに登場。2015年大会以来7年ぶりとなるタイトル獲得へ向けた意気込みを明かした。...
別窓で開く |
8.元世界王者ジョコビッチが“新世代”のアルカラスとルネを比較「彼らは19歳にして非常に完成された選手だ」<SMASH>(THE DIGEST)
先週行なわれた男子テニスツアー「ロレックス・パリ・マスターズ」(フランス・パリ/インドアハードコート/ATP1000)のシングルス決勝で19歳のホルガー・ルネ(デンマーク/大会時世界ランク18位/現10位)に敗れ、大会連覇と今季5勝目を逃した元世界王者のノバク・ジョコビッチ(セルビア/大会時7位/現...
別窓で開く |
9.ナダルが来週のパリ大会で待望の復帰へ。コーチのモヤが明かす「ラファはどこにいても戦う力がある」<SMASH>(THE DIGEST)
現地10月8日に妻のマリア・フランシスカ・ペレロさんが待望の第1子を出産したことが大々的に報じられた男子テニス元世界王者のラファエル・ナダル(スペイン/現世界ランク2位)。9月のレーバー・カップで現役を引退した盟友のロジャー・フェデラー(スイス)とのペアでダブルスに出場して以降、一時的にツアーを離れ...
別窓で開く |
10.復帰のジョコビッチが2週連続優勝で最終戦出場確定!「気合いも入っているしモチベーションも上がっている」<SMASH>(THE DIGEST)
男子テニスツアー「アスタナ・オープン」(10月3日〜9日/カザフスタン・ヌルスルタン/ハードコート/ATP500)は現地10月9日にシングルス決勝を実施。第4シードのノバク・ジョコビッチ(セルビア/世界ランク7位)が第3シードのステファノス・チチパス(ギリシャ/同6位)を6−3、6−4のストレートで...
別窓で開く |