1.ローランドNFTに前のめりも「美容はいらなくなっちゃうかも」アバター使ったやりとりに危機感(日刊スポーツ)
実業家のローランド(29)が30日、都内で行われたシンポジウム「VCTECミライ会議」に出席し、ビジネスでのNFT活用の可能性などを語った。「1年で市場が2万倍に成長! 新たな価値を生み出すNFT」と題された第1部に登壇し、NFT販売などを行っているタレントの古坂大魔王、ソーシャルメディアインフルエ...
別窓で開く |
2.VTuber新たな文化の広がり リアルなタレントとコラボなど期待/ClaN大井基行氏に聞く(日刊スポーツ)
<情報最前線:エンタメ テレビ>仮想空間から新時代を切り開いていく。日本テレビはVTuberを中心としたコンテンツ制作を行っていた事業を4月から分社化し、100%子会社のClaN Entertainment(以後、ClaN)を設立した。6月からはオフィスも東京・汐留の本社から目黒へと移し、新たなスタ...
別窓で開く |
4.BoA、東方神起らSM ENTERTAINMENT所属アーティストが集結 『SMTOWN LIVE 2022』東京ドームで2日間開催(ぴあ)
SM ENTERTAINMENTの人気アーティストたちが集結するSMTOWN LIVEが『SMTOWN LIVE 2022:SMCU EXPRESS@TOKYO』という新たなタイトルで3年の時を経て復活。8月27日・28日に東京・東京ドームで開催されることが決定した。...
別窓で開く |
5.「ソニーは日本最強のサブスク銘柄」東芝とソニー、くっきりと分かれた“明暗”の理由(文春オンライン)
キーワードは「国家」と「院政」。ジャーナリストの大西康之氏による「ソニーと東芝『勝負の分かれ目』」を一部公開します。(「文藝春秋」2022年5月号より)■“絶海の孤島”だったエンタテインメント部門 2005年から7年間ソニーCEOを務めたハワード・ストリンガー(80)は、いまロンドン郊外で悠々自適の...
別窓で開く |
<前へ1次へ>