1.AIの開発競争に日本も参入へと向かう ほか【中島由弘の「いま知っておくべき5つのニュース」2023/5/18〜5/24】(INTERNET Watch)
|
2.なんぞこれ!iPhoneで0÷0をやるとどうなる?衝撃の結果に!(おたくま経済新聞)
電卓で「0÷0」をしたことはありますか?「0÷0」をすれば、なんとなく「0だろう……」と思うのかもしれません。しかし実際はちょっと違うようです。■ iPhoneで「0÷0」をやると……!? まずはiPhoneの電卓アプリを使って試していきます。 割る前に「0×0」の確認から。想像だと「0」という答...
別窓で開く |
3.「iPhoneとウィンドウズ」連携する最新テクニック(東洋経済オンライン)
iPhoneと相性のいいパソコンといえば、同じアップルが作るMacを思い浮かべる人が多いだろう。確かに、iPhoneとMacは、同じApple IDでログインでき、メッセージや写真なども簡単に同期することが可能だ。コピペ時のデータを共有することもできる。一方で、iPhoneの販売台数とMacのそれを...
別窓で開く |
4.伝説のプログラマー中島聡が、詐欺まがいの「なんちゃってWeb3」跋扈の理由を解説(ダイヤモンドオンライン)
特定のサービス事業者や管理者に依存せず、自律的に運営され続けるWeb3。非中央集権的であるからこそ、永続性のあるシステムを実現できます。しかし、画期的なWeb3のビジネスにはまだまだ問題点もあります。米マイクロソフト本社でWindows95の開発に携わった“伝説のプログラマー”中島聡氏の『シリコンバ...
別窓で開く |
5.ネットを見ていた母親からSOSの電話 悪質なサポート詐欺に注意(おたくま経済新聞)
インターネットで色んなサイトを見ていたら、悪質なサイトに出会ったり、怪しい電話番号に誘導されたりすることがあります。 Twitterユーザーの赤木真紅朗さんのお母さんもそんな場面に遭遇しましたが、すぐさま息子に連絡をしてピンチを脱出。その一部始終をうかがいました。...
別窓で開く |
6.「米消費者が選ぶノートPC」評価で韓国製品が5部門中3部門を制覇 「すべて感嘆に値する」(コリア・エコノミクス)
米国の消費者調査で韓国ブランドのノートPCが最高賞を席巻した。インチ別(17〜10インチ)5部門のうち3部門が「LGグラム」など韓国ブランド製品だった。米消費者媒体コンシューマーレポートは今月初め、「2023年の最高のウィンドウズノートパソコン」(Best Windows Laptops of 20...
別窓で開く |
7.Twitterで世界初のつぶやき(Tweet)が投稿される(2006年3月21日)(夜明け前)
世界中で多くの人々が利用しているTwitterは2006年3月にTwitter社の共同創設者で元CEOのジャック・ドーシーらによって開発され同年7月にサービスの提供が始まりました。Twitterによる世界初のつぶやき(Tweet)はサービス提供前の2006年3月21日にジャックによって行われました...
別窓で開く |
8.“投資の神様”も「遺産の90%を投資するように」と評価…パックン激推しのインデックスファンド「S&P500」とは?(文春オンライン)
「50年後の残高差が1000万円以上」投資歴25年超のパックンが「インデックスファンドは最強」と断言する理由 から続く 名門・ハーバード大卒という異色の経歴のお笑いタレント、パックンことパトリック・ハーランさん(52)。情報番組のコメンテーターや大学講師、舞台などマルチに活躍するパックンさんだが...
別窓で開く |
9.映画『Winny』の“画面”を作った男「本物に近しいWinnyのソースコードを使えて幸いでした」(ガジェット通信)
20年前に登場し、画期的な技術を用いてファイル共有が簡単に行えることを可能にしたソフト「Winny」。その“破壊力”は、最終的に政府を巻き込んだほど。このソフトの開発者をとりまくドラマを描いた映画『Winny』が絶賛公開中となっています。【STORY】2002年、開発者・金子勇(東出昌大)は、簡単に...
別窓で開く |
10.Excelに『天国と地獄』を演奏させる猛者現る! 「再生」を押すと画面がピコピコ動いてシーケンスソフトみたいにMIDIを再生(ニコニコニュース)
今回紹介するのは、ゆっくり亭さん投稿の『【運動会のあの曲】オッフェンバック「天国と地獄」[VBA MIDI]』という動画です。投稿者メッセージ(動画説明文より) 運動会のあの曲 マイクロソフト社の表計算ソフト「Microsoft Office Excel」。...
別窓で開く |