本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



南シナ海における中国とフィリピンの緊張激化を懸念—仏メディア
2023年9月27日、仏国際放送局RFI(ラジオ・フランス・アンテルナショナル)の中国語版サイトは、南シナ海の領有問題をめぐる中国とフィリピンの緊張激化に対する懸念が強まっていると報じた。...
別窓で開く

アジアのアーティストが一堂に会するイベント『BiKN shibuya 2023』第3弾出演アーティスト発表
11月3日(金・祝) に東京・渋谷のライブハウス7カ所で開催されるサーキットイベント『BiKN shibuya 2023』(読み:ビーコンシブヤ)の第3弾出演者が発表された。本イベントは、“アジアで注目を集めるアーティストが一堂に会するショーケース”という日本では過去に例を見ないコンセプトのもと、初...
別窓で開く

『BiKN shibuya 2023』第3弾アーティスト15組を追加発表!
BiKN 2023実行委員会は、2023年11月3日(金・祝日)に開催するライブイベント『BiKN shibuya 2023(ビーコン シブヤ 2023)』の第3弾アーティストを発表した。...
別窓で開く

第15回中国・ASEANシンクタンク戦略対話フォーラムが広西・南寧で開催
国務院参事室と広西チワン族自治区人民政府の共催による第15回中国・ASEANシンクタンク戦略対話フォーラムが21日、広西チワン族自治区の自治区政府所在地の南寧市で開催されました。...
別窓で開く

【コラム】プラモデルワークショップで友好を! フィリピン
 この夏、佐藤模型店のおばちゃんが亡くなった。地元の男子はお小遣いを貯めて、この模型店でプラモデルを買ってはコツコツ仕上げていた。女子は中学になると、この模型店で美術用の小筆を買った。この町に住む者は、避けては通れないメッカのような模型店だった。今どき流行りのフィギュアなんかじゃない、正規のプラモデ...
別窓で開く

「フィリピン・セブ島の水上スラムに、外国人で唯一住むことを許された日本人」と、さまざまなメディアで取り上げられてきた人物がいる。松田大夢さん(28歳)だ。彼は7年もの間、セブ島の少数民族「バジャウ族」とともに暮らしてきた。 フィリピン国内で“最貧困部族”と忌み嫌われているバジャウ族のために、イメージ...
別窓で開く

 タイの経済メディア、ターンセータギットによると、在米タイ大使館はこのほど、米雑誌のUSニューズ&ワールド・レポートの「企業しやすい国2023」ランキング調査で、タイが2位に選ばれたと発表した。1位はインド、2位はタイ、3位は中国、4位はメキシコ、5位はアメリカ、6位はフィリピン、7位はベトナム、8...
別窓で開く

インド太平洋経済枠組み参加国のうち韓国を含む大多数の国で中国依存が深化—米シンクタンク
中国紙・環球時報(電子版)は18日、過去10年余りの間にインド太平洋経済枠組み(IPEF)参加国のうち韓国を含む大多数の国で中国依存が深化し、米国の目標である多様化が容易ではないという分析が出たとする、韓国・聯合ニュースの17日付記事を取り上げた。...
別窓で開く

ASEANの貿易統計(9月号)〜7月の輸出は2桁減、域内向け中心に前年割れ続く
(写真はイメージです/PIXTA)2023年7月のASEAN主要6カ国の輸出は5カ月連続の前年割れ。また、ASEAN6カ国の仕向け地別の輸出動向を見ると、東南アジア向けが同23.4%減、EU向けが同13.1%減と、2ケタ減となりました。本稿では、ニッセイ基礎研究所の斉藤誠氏がASEANの貿易統計(9...
別窓で開く

「日本が何の懸念もなく安定の1位」、台湾人に人気の旅行先—台湾メディア
台湾メディアの三立新聞網は12日、台湾人観光客の人気の目的地1位はやはり日本だったと報じた。記事は、海外旅行が解禁されてから間もなく1年を迎える中、台湾の旅行サイトKKdayが昨年10月から今年9月第1週までの台湾人に人気の海外旅行先の統計を発表したとし、その結果、「日本が何の懸念もなく安定の1位を...
別窓で開く


[ マレーシア フィリピン ] の関連キーワード

shibuya フィリピン asean bikn 南シナ海
アジア インド 太平洋