本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



マルサンアイ 岡崎のみそ工場 1年半かけ閉鎖へ 「みそ事業」10分の1に縮小
大豆を原料とする豆乳をはじめ赤だしみそ「懐石」や「純正こうじみそ」、「味の饗宴」などのみそを展開する愛知県のマルサンアイは、およそ1年半かけて岡崎市のみそ工場を閉鎖し、みそ事業の生産規模を10分の1まで縮小すると発表した。今後、子会社の玉井味噌がある信州の工場でみその製造を続けていくが、ラインアップ...
別窓で開く

中京豆みそ “マルサンみそ”縮小”に衝撃 地域の味に暗雲
なごやめしの「みそカツ」「みそ煮込みうどん」に欠かせない調味料「豆みそ」。リーディングカンパニーとして中京エリアを牽引してきたマルサンアイが、愛知県岡崎市のみそ工場を約1年半かけて閉鎖し、生産規模を10分の1に縮小すると発表、エリアのみそメーカーなどに衝撃が走った。...
別窓で開く

スナック感覚で食べられるものも! マニアが教える、初心者におすすめのプロテイン4選
あなたの周りで、最近プロテインを摂り始めた、という人が増えていませんか? それは、タンパク質不足を意識する人が増えたから。この機会に、プロテイン生活を始めたいというあなたに、おすすめのプロテインをご紹介!プロテインひろこのプロテイン学肌に髪にボディに嬉しい変化が盛りだくさん!プロテインが好きすぎて壁...
別窓で開く

低迷する豆乳市場に光明 人流回復で小容量と無調整が善戦 砂糖不使用カテゴリー勃興の可能性
 1−6月豆乳(調製豆乳・無調整豆乳・豆乳飲料)市場は価格改定の影響で生産量が前年割れした22年のトレンドを引きずり売量販売量・販売金額ともに前年を下回った中、人流回復に伴うパーソナルニーズの高まりにより一部で小容量が拡大するなど明るい兆しもみられた。 トップシェアのキッコーマンソイフーズ(キッコー...
別窓で開く

「アーモンド」に注目 担々鍋スープを新発売 マルサンアイ
みそや豆乳のメーカー・マルサンアイは、香ばしい風味が特長の「ローストアーモンドミルク」を展開しており、今秋冬はその強みを生かした新商品「アーモンド担々鍋スープ」を新発売した。また同社ホームページでは、特設サイト「マルサンアイランド」の中で、ローストアーモンドミルクを活用したレシピを紹介するなど人気が...
別窓で開く

植物性飲料 「砂糖不使用の波」到来 豆乳からも新商品が続々
 植物性飲料で砂糖不使用のトレンドが起きている。先行しているのはアーモンドミルク。「アーモンド効果」(江崎グリコ)では「砂糖不使用」が成長を牽引。1?と200?を合算したシリーズ全体の飲用杯数のうち「砂糖不使用」は48%を占めるまでになった。 江崎グリコ健康事業マーケティング部の田中莉夏子氏は「飲料...
別窓で開く

グランプリはマルサンアイ「ひとつ上の豆乳 和栗」 日本アクセス「新商品グランプリ2023秋冬」受賞製品決定
日本アクセスは「新商品グランプリ23秋冬」の結果を公表した。今秋発売予定の新商品53社64品のエントリー商品の中から、グランプリには「ひとつ上の豆乳 豆乳飲料和栗」(マルサンアイ、冷蔵)を選出した。「新商品グランプリ」は7月下旬の東西フードコンベンションにおいて、一般消費者の投票結果をもとに、加工食...
別窓で開く

マルサンアイ 今期は「豆乳」に注力 「和栗」など3種発売
大豆を主原料としたみそ・豆乳などを展開するマルサンアイは9月1日、主力の豆乳飲料の新商品「ひとつ上の豆乳 和栗200?」「麦芽コーヒー 砂糖不使用1000?」「ココア カロリー50%オフ200?」の3種を発売。同社の今9月期第3四半期では「みそ」事業が苦戦する中、「豆乳飲料」事業は前年同期比でプラス...
別窓で開く

日本豆乳協会 山﨑新会長「健康のど真ん中に豆乳」 スポーツ後の摂取など啓発活動を
日本豆乳協会は、このほど都内で2023年度の方針発表会を開催した。当日は6月に新たに会長に就任した山撝孝一氏(キッコーマンソイフーズ社長)のあいさつに続き、加藤一郎副会長(マルサンアイ取締役)もあいさつ。杉谷智博事務局長が前年度の事業活動、荻生康成広報部会長が今年度の事業活動を説明した。...
別窓で開く

アイス・ヨーグルトに「豆乳入り」増加 売場拡大にも貢献
健康価値の高い豆乳を使ったヨーグルトやアイスで成長を目指す企業が増えている。フジッコの「まるごとSOYカスピ海ヨーグルト」は3月のリニューアルで、同社の「カスピ海ヨーグルト」と同じ「カスピ海乳酸菌(クレモリス菌FC株)」(乳成分フリー)をかけ合わせることにより、よりまろやかでクリーミーな食感と酸味の...
別窓で開く


[ マルサンアイ ] の関連キーワード

マルサン

<前へ123次へ>