1.「シュート狂ってて好き」ナポリに逆転勝利のマドリー、決勝点を生み出した“バルベルデ砲”が話題!「球の伸びがやばすぎる」(サッカーダイジェストWeb)
現地時間10月3日に開催されたチャンピオンズリーグ(CL)のグループステージ第2節で、レアル・マドリーはナポリと敵地で対戦。3−2で逆転勝利を収めた。 この一戦で話題を呼んでいるのが、マドリーのウルグアイ代表フェデリコ・バルベルデの度肝を抜くミドルシュートだ。 2−2の同点で迎えた78分、ルカ・モ...
別窓で開く |
2.ヘディングのみのハットトリックは“珍事”? ブンデス開幕戦で四半世紀ぶりに実現、他国では?(サッカーキング)
先週末に幕を開けたブンデスリーガの新シーズンでは、開幕節にいきなり偉業が生まれた。 バイエルンに加入したイングランド代表FWハリー・ケインがブンデスリーガのデビュー戦で1得点1アシストと活躍したほか、ボルシアMGの日本代表DF板倉滉がブンデスリーガ1部での初ゴールをマークするなど、それぞれのクラブで...
別窓で開く |
3.スパレッティ監督退任が噂されるナポリ、現地メディアが予想する6名の後任候補とは?(サッカーキング)
ナポリを率いるルチアーノ・スパレッティ監督が今季限りで指揮官の座から降りることが噂されていることを受け、イタリアメディア『ジャンルカ・ディ・マルツィオ』が後任として予想される6名の人物を報じた。 スパレッティ監督に関しては、かねてより複数の現地メディアによって今季限りでクラブを去る可能性が報じられて...
別窓で開く |
4.2強の威光が低下、得点減少でカードは増加…現地記者が警鐘を鳴らす“スペインサッカーの危機”「代表は日本やモロッコを相手に…」(サッカーダイジェストWeb)
ネグレイラ事件のこぼれ落ちた疫病神のような腐敗を前に、ただでさえ苦境に立たされているスペインサッカー界はさらなる逆風に直面している。 ビッグネームの枯渇に伴い、バルセロナとレアル・マドリーの威光が低下。疑惑の判定、VARの過干渉、ヴィニシウス騒動、ガビのラフプレー論争、主要な団体同士の抗争など醜聞...
別窓で開く |
5.シャドー? ボランチ? 鎌田大地は「監督が決めること」ときっぱり。下がり目で配球や落ち着かせ役を担うのも有効ではないか(サッカーダイジェストWeb)
2026年の北中米ワールドカップ(W杯)に向けて、3月20日から千葉・幕張の高円宮記念JFA夢フィールドで本格始動した第2次森保ジャパン。21日には合流が遅れていた三笘薫(ブライトン)や新戦力の中村敬斗(LASKリンツ)ら10人が合流し、26人全員が揃うことになる。...
別窓で開く |
6.エンバペが単独トップ浮上!…“神”や“ブラジルの至宝”も名を連ねるPSGの歴代得点ランク(サッカーキング)
今月4日、パリ・サンジェルマン(PSG)に所属する24歳のフランス代表FWキリアン・エムバペがクラブ史に名を刻む記念すべきゴールを決めた。? リーグ・アン第26節のナント戦に先発出場したエムバペは、PSGの1点リードで迎えた90分にチームの4点目を奪い4−2の勝利に貢献した。3試合連続ゴールにより同...
別窓で開く |
7.プレミアでは9位に低迷…チアゴがリヴァプール不振の要因に言及「フィジカル的なことだけでなく…」(サッカーキング)
リヴァプールに所属するスペイン代表MFチアゴ・アルカンタラが、現在のチーム状況について言及した。22日、イギリス紙『デイリーメール』がコメントを伝えている。 ここ数年マンチェスター・Cと激しく覇権を争い続け、プレミアリーグを牽引してきたリヴァプール。...
別窓で開く |
8.韓国代表、ソン・フンミンら26名がワールドカップへ…Jからはクォン・ギョンウォンが選出(サッカーキング)
韓国サッカー協会(KFA)は12日、FIFAワールドカップカタール2022に臨む韓国代表メンバー26名を発表した。 韓国代表は10大会連続11回目のワールドカップ出場となる。最高成績は2002年に行われた日韓大会のベスト4で、以降は2010年の南アフリカ大会でも決勝トーナメントに駒を進めた。...
別窓で開く |
9.韓国代表がカタールW杯メンバー26人を発表!骨折したソン・フンミン、キム・ミンジェらが選出(サッカーダイジェストWeb)
韓国サッカー連盟は11月12日、カタール・ワールドカップ(W杯)に出場する同国代表のメンバー26人を発表した。 1日に行なわれたチャンピオンズリーグのマルセイユ戦で左目付近を骨折し、手術を受けたトッテナムのFWソン・フンミンらナポリで躍動するDFのキム・ミンジェらが選出された。...
別窓で開く |
10.今夏の移籍市場でプレミアリーグのクラブが獲得するかもしれない20選手(サッカーキング)
今年もまたこの季節がやってきた。欧州の各クラブが今シーズンを振り返り、新シーズンに向けてどのようにチームを再編成するか計画を練り始めている。そんな夏の移籍市場において、潤沢な資金を誇るプレミアリーグのクラブが獲得するかもしれない20選手を、イギリス紙『テレグラフ』が紹介している。...
別窓で開く |