1.ウクライナ選手がサバレンカとの握手拒否で会場からブーイング!「正直驚いたし、恥ずべきこと」<SMASH>(THE DIGEST)
豪快にウイナーを叩き込んだ勝者は、両手を掲げた後にネットへ歩みより、そして敗者は真っすぐに、主審の方へと進んでいった——。 勝者は、ベラルーシのアリーナ・サバレンカ。敗者は、ウクライナのマルタ・コスチュク。 コスチュクはサバレンカとの握手を拒否してベンチに戻り、その間、サバレ...
別窓で開く |
2.キリオス全仏欠場の本当の理由をマネージャーが明かす「母親を助けようとして足に切り傷を負った」<SMASH>(THE DIGEST)
長らく悩まされているヒザのケガを理由として、今月末に開幕するテニス四大大会「全仏オープン」(フランス・パリ/クレーコート)の欠場を発表したとされていた男子テニス世界ランク26位のニック・キリオス(オーストラリア)。ところが全仏の出場辞退を決断した背景には別の事情があることを、同選手のマネージャーを務...
別窓で開く |
3.「最悪なブランディングだ」下部大会を軽視するATP会長の発言に選手たちから猛批判「すぐさま解雇されるべき」<SMASH>(THE DIGEST)
ATP(男子プロテニス協会)の会長であるアンドレア・ガウデンツィ氏が、チャレンジャーツアーについて「持続可能なものであるとは思えない」と発言し、選手からの批判を浴びている。 ATPツアーの一つ下のカテゴリーに位置づけられるチャレンジャーツアーは、大舞台での活躍を目指す下位選手たちが、貴重なポイントと...
別窓で開く |
4.「目立った変化をもたらせていない」パトリック・マッケンローが台頭する若手に厳しい評価<SMASH>(THE DIGEST)
世界ランク2位のダニール・メドベージェフ(ロシア/25歳)や同3位のアレクサンダー・ズべレフ(ドイツ/24歳)など、ここ数年は有望な若手が台頭している男子テニス界。だが、往年のレジェンドとして知られるジョン・マッケンロー氏の実弟であるパトリック・マッケンロー氏はアメリカの「ニューヨークタイムズ」紙の...
別窓で開く |
5.「おべっか使いの雑誌編集者以外には耐えられない」大坂なおみが自身を批判した海外ジャーナリストとSNSで舌戦<SMASH>(THE DIGEST)
5月の全仏オープン以降、メンタルヘルスの問題を理由にツアーを離脱していた大坂なおみだが、出場を表明している東京オリンピックの開催が近づくにつれて、以前のような元気な姿をSNSで公開しつつある。...
別窓で開く |
<前へ1次へ>