1.自覚にじむ藤井=プロ野球・ソフトバンク(時事通信)
ソフトバンクの藤井が、古巣の広島打線を六回途中2失点(自責点1)に抑えた。移籍後初となるマツダスタジアムのマウンドに、「絶対勝つという強い気持ちだった」。一回は味方の失策も絡んで1点を失ったが、二〜五回は走者を背負っても粘って無失点。六回の味方の逆転を呼び込んだ。 これでチームトップの5勝目。...
別窓で開く |
2.巨人悪夢の2桁失点、また勝率5割切る…オリックス快勝で首位浮上(読売新聞)
日本ハム10—3巨人(交流戦=4日)——日本ハムは今季初の10得点を挙げ、2カード連続の勝ち越し。二回に北山、細川の連続適時打で逆転し、今季最多タイの14安打を放った。巨人は勝率5割を割った。 ◇ オリックス5—0中日(交流戦=4日)——オリックスが首位に浮上。八回に森の3ランな...
別窓で開く |
3.【広島】新井貴浩監督「今日悔しいです」逆転負けでソフトバンクから8年ぶり勝ち越し逃す…一問一答(スポーツ報知)
◆日本生命セ・パ交流戦 広島2—3ソフトバンク(4日・マツダスタジアム) 広島はリーグワーストタイとなる今季13度目の逆転負けを喫し、勝率5割に逆戻りした。 先発アンダーソンは無安打無失点投球を続けていたが、足がつった影響で5回降板。1—0の6回に2番手で登板した栗林が、不運はあったものの5連打で3...
別窓で開く |
4.イチロー、松井秀喜、高橋由伸…“侍ジャパン”次期監督は誰だ!?(まいじつ)
(C)Alan C. Heison / Shutterstock侍ジャパンの監督・栗山英樹氏が5月31日、任期満了にともない退任となった。今年3月に行われた「第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」は、栗山監督率いる侍ジャパンが優勝。WBCは4年に一度開催されるが、次回の第6回大会は、コ...
別窓で開く |
5.広島の秋山、先制適時打「何とか前に飛ばそうと」…ソフトバンクに逆転負け(読売新聞)
ソフトバンク3—2広島(交流戦=4日)——広島の秋山が先制適時打。一回、矢野の安打や盗塁などで生まれた好機で、2ボール2ストライクから変化球を中前へ運んだ。 4試合ぶりの打点に、「矢野が打撃でも走塁でも積極的にいってくれたので、追い込まれていたが何とか前に飛ばそうと思い切っていけた」と振り返った。...
別窓で開く |
6.藤井が5勝目=プロ野球・広島—ソフトバンク(時事通信)
ソフトバンクが競り勝った。1点を追う六回に近藤からの3者連続適時打で3点を奪って逆転。藤井は六回途中2失点で5勝目。小刻みな継投で反撃をかわした。広島は2番手の栗林がリードを守れず、打線もあと一押しができなかった。 (了)【時事通信社】...
別窓で開く |
7.【広島】ソフトバンクから8年ぶり勝ち越し逃す…復帰2戦目の栗林良吏、不運重なり5連打3失点で5敗目(スポーツ報知)
◆日本生命セ・パ交流戦 広島2—3ソフトバンク(4日・マツダスタジアム) 広島は、リーグワーストタイの今季13度目の逆転負けを喫し、勝率5割に逆戻りした。1—0の6回に2番手で登板した栗林が、5連打を許して3失点。右内転筋筋挫傷の離脱から復帰2戦目で5敗目。...
別窓で開く |
8.【ソフトバンク】藤井皓哉、6回途中2失点で古巣から初勝利 柳田悠岐は大好きマツダでV打(スポーツ報知)
◆日本生命セ・パ交流戦 広島2—3ソフトバンク(4日・マツダスタジアム) ソフトバンクが逆転勝ちで連勝を収めた。 先発の藤井は5回1/3を5安打2失点(自責1)で20年オフに戦力外となった広島相手に初勝利を飾った。広島時代の19年6月23日のオリックス戦以来となるマツダスタジアムのマウンドは粘りの投...
別窓で開く |
9.【広島】復帰2戦目の栗林良吏、逆転許す…1—0の6回に登板も不運な連打から3失点(スポーツ報知)
◆日本生命セ・パ交流戦 広島—ソフトバンク(4日・マツダスタジアム) 広島の栗林良吏投手が、1—0の6回から2番手で登板したが、1回を5安打3失点で一時逆転を許した。右内転筋筋挫傷で約1か月間の離脱があり、この日は復帰2戦目だった。 5回86球で無安打無得点投球のまま降板した先発・アンダーソンからバ...
別窓で開く |
10.【ソフトバンク】栗林から5連打で逆転! 近藤健介、柳田悠岐ら3連続タイムリー(スポーツ報知)
◆日本生命セ・パ交流戦 広島—ソフトバンク(4日・マツダスタジアム) ソフトバンクが好投手・栗林から5連打で3点を奪い、逆転した。 1点ビハインドの6回先頭の中村晃がチーム初安打となる左越え二塁打、牧原が投手内野安打で一、三塁とすると、近藤が右前適時打を放って同点。続く柳田は右越え二塁打で勝ち越しに...
別窓で開く |