1.『モンハンライズ:サンブレイク』日本ゲーム大賞2023で年間作品大賞に! まさかの“モンハンDLC”に…(まいじつ)
『モンハンライズ:サンブレイク』日本ゲーム大賞2023で年間作品大賞に! まさかの“モンハンDLC”にツッコミ殺到 (C)PIXTA現在開催中の『東京ゲームショウ2023』にて、『日本ゲーム大賞2023』の授賞式が行われた。しかし年間作品部門の大賞に選ばれたのは、なんと『モンスターハンターライズ:サ...
別窓で開く |
2.配信者効果でスイッチ売上ランキング1位に! 謎の『スイカゲーム』が大ブームを巻き起こしたワケ(まいじつ)
配信者効果でスイッチ売上ランキング1位に! 謎の『スイカゲーム』が大ブームを巻き起こしたワケ (C)PIXTA最近突如として、『スイカゲーム』というニンテンドースイッチのソフトが爆発的なヒットを記録している。なぜ発売から約2年後に突如ブームが生まれたのかというと、人気ストリーマーたちによるゲーム実況...
別窓で開く |
3.低迷続くスクエニが方針転換!? 新作『FF7リバース』3カ月でPC版解禁という説が浮上(まいじつ)
低迷続くスクエニが方針転換!? 新作『FF7リバース』3カ月でPC版解禁という説が浮上 (C)PIXTA全世界が待望するスクウェア・エニックスの新作ゲーム『ファイナルファンタジーVII リバース』(FF7 リバース)が、2024年2月29日に発売されることが決定した。...
別窓で開く |
4.GOTYで『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』と激突! 新作オープンワールド『Starf…(まいじつ)
GOTYで『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』と激突! 新作オープンワールド『Starfield』今年の覇権をめぐる論争が勃発 (C)PIXTA9月6日にリリースされた新作オープンワールドRPG『Starfield』(スターフィールド)が、世界中で大きな評判を呼んでいる。...
別窓で開く |
5.中国から『原神』に続く神ゲー登場!? ペルソナチックなアニメ調オープンワールド『Project Mug…(まいじつ)
中国から『原神』に続く神ゲー登場!? ペルソナチックなアニメ調オープンワールド『Project Mugen』が日本のゲーム業界を突き放す (C)PIXTA中国オンラインゲーム大手の『NetEase Games』が、まったく新しいオープンワールドゲーム『Project Mugen』のトレーラー映像を公...
別窓で開く |
6.2023年下半期「これだけはプレイしたいゲーム」5選。ポストコロナのゲーム市場はどうなる?(SPA!)
◆2023年下半期も大作・話題作勢ぞろい! コロナ禍でおうち時間が増え、その恩恵を受けたゲーム業界。コロナ禍が一段落して、これからどのようなトレンドになっていくのかは、まだ見えてきません。 今回のコラムは、2023年下半期に発売予定のタイトルのなかから、今後のゲーム界を占うような作品を5本ピックアッ...
別窓で開く |
7.10年ぐらい前まで「国産ゲームよりも海外ゲームのほうがすごい」みたいな風潮があったよね、という話(キャリコネ)
画像はイメージひところ昔、洋ゲーって遊ぶには敷居が高いイメージがあった。パソコンでゲームをする層がまだ少なく、そもそもローカライズされていないタイトルもあったり、据え置き機で出すとなるとローカライズの段階で本来の良さを死なせるような演出の改悪が結構あったからだ。過激な表現を抑えたり、その他センシティ...
別窓で開く |
8.この10年で「凄いゲームが出てきたな」と思ったものは? 「GTAV」「エルデンリング」「ツシマ」「ティアキン」などが挙がる(キャリコネ)
画像はイメージ時々思うことがある。子供の頃の僕が、今の家庭用ゲームソフトを目にしたら、果たしてショック死しやしないだろうか、と。僕は84年生まれで、スーパーファミコンや初代プレイステーション直撃世代である。今と昔とでは、ゲームの質もだいぶ様変わりした。とりわけビジュアル面ではよりリアルに、より精緻に...
別窓で開く |
9.100時間以上プレイしたゲームは? 「ゼルダBotW」「地球防衛軍」「エルデンリング」など続々(キャリコネ)
画像イメージ僕は今年で39になる。悔しいことに、いよいよゲーム熱が冷めてきた。子供の頃はあんなに大好きだったゲーム。35歳ぐらいから、ゲーム機の電源を入れるのすら億劫になった。「ならば」と手を出したブラウザゲーも結局課金するのがめんどくさくて放置してしまった。今、遊んでいるのは外出の際にアプリを起動...
別窓で開く |
10.VTuber・兎田ぺこらさんモチーフの「野うさぎヘッドホン」を作ってみた! うさ耳やニンジンなどとっても可愛い仕上がりに!(ニコニコニュース)
今回紹介するのは、takiさん投稿の『野うさぎヘッドホンをつくるようす[配布あり]』という動画です。投稿者メッセージ(動画説明文より) ぺこもんヘッドホンを作ってみた記録と説明を動画にしてみました!全10話とかになりかねないので、内容はまき気味また70年代を思わせるレトロ調なヘッドホンの構造はGR...
別窓で開く |