1.40歳。離婚って「失敗」なの? 経験者・千早茜が問う幸せのかたち(J-CAST_BOOKウォッチ)
「私の幸も不幸も、私が決める。そう、決めた。」 今年1月に『しろがねの葉』で第168回直木賞を受賞した千早茜さん。『マリエ』(文藝春秋)は、40歳手前で離婚した主人公・桐原まりえが、いまの自分にとって、幸せと感じられる生き方を模索していく長編小説。 夫から離婚を切り出され、2年以上かけて話し合い、7...
別窓で開く |
2.「おかわり」は刺激多め。ほろよい気分で読みたい、お酒のアンソロジー(J-CAST_BOOKウォッチ)
「今夜はお疲れ様な自分を癒す、とっておきの一杯を」 白の背景に赤が映える。グラスの中で揺れるワイン。自分のために注がれた一杯のようで、手を伸ばしたくなる。 ワインの本かと思いきや、本書『ほろよい読書 おかわり』(双葉社)は「お酒」をテーマにした短編小説集だった。2021年に刊行された『ほろよい読書』...
別窓で開く |
3.欲望はどんな香り? 直木賞作家・千早茜が問う「正しい執着のかたち」とは(J-CAST_BOOKウォッチ)
通学路の景色、教室の風景、家族で囲んだ食卓、夏休みに行った祖父母の家、好きだった人......。匂いを嗅いだ瞬間、写真や映像を見たかのようなリアルさをともなって、うんと昔のことが思い出されて懐かしくなることがある。 今年1月、『しろがねの葉』で第168回直木賞を受賞した千早茜さんの新著『赤い月の香...
別窓で開く |
4.新垣結衣「自分が想像しえない世界は確実にある」傑作か、問題作か?『正欲』稲垣吾郎らキャスト陣からコメント到着(BANGER!!!)
©︎ 2021 朝井リョウ/新潮社 ©︎ 2023「正欲」製作委員会朝井リョウによる小説「正欲」を、監督・岸善幸、脚本・港岳彦で、稲垣吾郎、新垣結衣、磯村勇斗、佐藤寛太、東野絢香を迎え映画化した『正欲』が、11月10日(金)より公開。...
別窓で開く |
5.小川 哲(直木賞作家)×影山優佳(日向坂46)「私たちがサッカーとクイズに熱狂するワケ」(週プレNEWS)
共通の趣味を持つ影山優佳さんと小川 哲さんが偏愛をノンストップで熱弁!直木賞作家とアイドル。本企画を打診した時点で面識のなかった小川 哲さんと影山優佳さんには、思わぬ共通点がある。それは、「サッカー観戦とクイズが好き」ということ。対談が始まると、堰を切ったようにサッカーとクイズへの愛を語り出したふた...
別窓で開く |
6.鼻腔をくすぐる描写に注目! 天才調香師が活躍する傑作の第2弾『赤い月の香り』(ananweb)
町の高台にある、森の中かと錯覚するような道の先に立つ洋館の主であり、顧客の求めに応じて完全オーダーメイドで香りを作る調香師・小川朔。その館に家事手伝いのアルバイトとして通うようになった若い女性・若宮一香を語り手にした『透明な夜の香り』は、ゾクゾクするような妖しさが楽しめる傑作で、熱狂的なファンを生ん...
別窓で開く |
7.結婚13年、どこで間違えたのだろう。村山由佳「恋愛文学の極致」に圧倒。(J-CAST_BOOKウォッチ)
「漕げよ、漕げ、あなたの舟を」 村山由佳さんは今年、デビュー30周年を迎えた。本書『Row&Row(ロウ・アンド・ロウ)』(毎日新聞出版)は、夫婦の溝を「互いの間を隔てる川」にたとえて、対岸にいる妻と夫、それぞれの心理をリアルに描き出した長編小説。 恋愛小説の名手と呼ばれる村山さんが到達した「恋愛文...
別窓で開く |
8.愛する男との別れを繰り返し、女は生きる。欲望と死の影渦巻く石見銀山が舞台の直木賞受賞作!(J-CAST_BOOKウォッチ)
「男たちは命を賭して穴を穿つ。山に、私の躰に。」 第168回直木賞受賞作『しろがねの葉』(新潮社)。著者の千早茜さんは、これで3度目の直木賞ノミネートとなった。選考会は1月19日に行われ、受賞が決まった。「しろがねの葉」とは、銀の眠る場所に生えるといわれる羊歯(しだ)の葉のこと。舞台は戦国末期、シル...
別窓で開く |
9.なんで付き合ってるの? 尾崎世界観×千早茜の"ダメダメカップル"小説(J-CAST_BOOKウォッチ)
ロックバンド「クリープハイプ」のヴォーカル・ギターで、2020年に小説『母影』(新潮社)が芥川賞候補になった尾崎世界観さんと、『しろがねの葉』(新潮社)が2023年1月発表の直木賞候補になっている千早茜さんによる共作小説『犬も食わない』(新潮社)が、文庫化された。 本作は、2018年10月の単行本...
別窓で開く |
10.朝井リョウの小説「正欲」が映画化決定!稲垣吾郎と新垣結衣が出演(おたくま経済新聞)
稲垣吾郎、新垣結衣が出演する映画「正欲」が、2023年に全国ロードショーされることが決定。出演する2人に加え、監督、原作者よりコメントが到着しました。 原作は、2021年に発売され、第34回柴田錬三郎賞を受賞した同名小説。原作者の朝井リョウは、2009年に「桐島、部活やめるってよ」で第22回小説す...
別窓で開く |