1.「第36回東京国際映画祭」予告編完成 “フェスティバルソング”はTESTSETの「Japanalog」(ORICON NEWS)
10月23日〜11月1日の日程で開催される「第36回東京国際映画祭」の予告編が完成。今回の約60秒の予告には、オープニング作品の『PERFECT DAYS』とクロージング作品の『ゴジラ-1.0』のほかに、世界の国際映画祭で注目された話題作や邦画の最新作などを上映する「ガラ・セレクション」部門の全14...
別窓で開く |
2.ライブで泣いても落ちない!テラス×テラス・吉田芽梨奈の愛用アイライナー(E-TALENTBANK)
|
3.キールズ定番アイテムがクリスマス仕様に! 2023年ホリデイコレクション登場(マイナビウーマン)
キールズは10月27日より、「キールズのホリデイでときめきと一緒に帰ろう。」をテーマとした“2023年のキールズ ホリデイ”の第一弾として、同ブランドの代表アイテムの限定エディションを発売。10月13日から予約受付を開始します。■ iCiNORiとのコラボアイテムが登場今回発売されるのは、フランスの...
別窓で開く |
4.記憶力のプロがサッカーにも役立つ脳のトレーニングを伝授!“混乱”が新しい神経回路を発達させる(TVerプラス)
9月16日に放送されたサッカー番組『FOOT×BRAIN』(テレビ東京系、毎週土曜24:25〜)は、サッカーのパフォーマンスにも関係する記憶力を特集。世界記憶力グランドマスターの池田義博をゲストに迎え、記憶することの重要性についてトークを展開した。世界記憶力グランドマスターとは、記憶力に関する数々の...
別窓で開く |
5.神木隆之介、10月1日・東京ドーム 巨人×ヤクルト戦で始球式決定 映画『ゴジラ-1.0』とコラボ(ORICON NEWS)
映画『ゴジラ-1.0』(読み:ゴジラマイナスワン)とプロ野球・読売巨人軍のコラボレーション企画を実施する、10月1日のヤクルト戦(会場:東京ドーム、午後5時試合開始予定)始球式に、『ゴジラ-1.0』で主演を務める神木隆之介(敷島浩一役)が登場することが発表された。また、「ゴジラシート」の特典として、...
別窓で開く |
6.今日は「913<カイザ>」の日!! これも全部、乾巧ってやつの仕業?『仮面ライダー555殺人事件』制作決定(クランクイン!)
本日9月13日の「913<カイザ>」の日に、東映特撮ファンクラブ(TTFC)によるオリジナルスピンオフ作品『仮面ライダー555殺人事件』の制作が発表された。 本日9月13日カイザの日を記念して、『仮面ライダー555 20th ウラ仮面ライダー特別編』の【短縮版】が、テレビ朝日スーパーヒーロータイムY...
別窓で開く |
7.スマホと一緒に持ち歩きたいケーブル&ACアダプター付きモバイルバッテリー(&GP)
出先でのスマホのバッテリー切れに備えるため、モバイルバッテリーやACアダプター、ケーブルなどを持ち歩いているという人も多いのでは。バッテリー切れは困るけど、できれば荷物は減らしたいところ。ギャザテックから発売されるモバイルバッテリー「XHD-D01」(5300円〜 9月10日現在)は、コンパクトなサ...
別窓で開く |
8.『仮面ライダーガッチャード』第2話もYouTubeで配信 BACK-ONによるガッチャードOP映像も解禁(ORICON NEWS)
令和仮面ライダー第5作『仮面ライダーガッチャード』(毎週日曜 前9:00、テレビ朝日系)の第2話「追跡、錬金、スケボーズ!」が10日に放送された。 第2話の放送を終えた『仮面ライダーガッチャード』。ミナトから与えられたテストをクリアし、一ノ瀬宝太郎は晴れて錬金アカデミーに入ることができた。“ケミーの...
別窓で開く |
9.先端アダプターを交換可!一台でマルチに使えるボッシュのコードレスドライバー(&GP)
コードレスの電動工具は狭い場所や、電源が取れない場所でも利用できて便利。またメーカーごとにバッテリー規格が統一されているため、別の工具を使用したい場面でもバッテリーが共用できるようになっています。BOSCH(ボッシュ)から新発売となる「GSR 18V-90 FC」(12万1000円)は先端のアダプタ...
別窓で開く |
10.カタールW杯での歴史的勝利から今度は敵地ドイツで! 森保監督「個とチームのレベルアップ、戦術の共有と幅を」(ぴあ)
『カタールワールドカップ2022』第1戦での歴史的勝利から8か月半、今度は敵地でドイツと対峙する。8月31日、SAMURAI BLUE(日本代表)のメンバーが発表された。メンバー発表記者会見に出席した山本昌邦ナショナルチームダイレクター(NTD)と森保一監督は、次のように抱負を語った。山本NTD「2...
別窓で開く |