1.好調維持か? 低迷打破か? 失速か? 5/30日本生命セ・パ交流戦開幕!(ぴあ)
早くも開幕から2か月が経過した。順調に白星を積み重ねるチームに我慢の戦いを強いられるチーム、誤算続きで低迷するチームなど、ペナントレース序盤の明暗が色濃く分かれているが、長く険しいシーズンはまだ3分の1を終えただけ。リーグ優勝に向けて、ここから一山も二山も三山も控えている。...
別窓で開く |
2.千葉ロッテ、ZOZOマリンでWBC世界一トロフィーを展示 16日から首位オリックス3連戦でお披露目(Sirabee)
千葉ロッテマリーンズは、5月16日(火)〜18日(木)にZOZOマリンスタジアムで開催されるオリックス・バファローズ戦(18時試合開始)で、『2023World Baseball Classic?』優勝トロフィーの展示を行うと発表した。...
別窓で開く |
3.ロッテ佐々木朗希が月間MVP受賞 防御率&奪三振で二冠王「いいスタートきれてよかった」(Sirabee)
日本プロ野球機構は、3、4月度 大樹生命月間MVPを発表した。パ・リーグ投手賞は千葉ロッテの佐々木朗希が受賞した。■奪三振はリーグ1位佐々木朗は4試合に登板をして3勝0敗、防御率1.00、投球回27、奪三振38の成績。10日時点で防御率と奪三振はリーグ1位を爆進中だ。...
別窓で開く |
4.【ロッテ】佐々木朗希投手ver.に吉井理人監督ver.も!侍ジャパン特別デザインリアルトレカを先着20,000名様に!(ラブすぽ)
デジタルトレカとしてもコレクション可能千葉ロッテマリーンズは10日、スマートフォン上で選手の電子トレカを収集して楽しめるスマートフォン向けの公式電子トレカコレクション「MARINES COLLECTION(マリーンズ・コレクション)」の「侍ジャパン特別デザインリアルトレカ」をプレゼントすることを発表...
別窓で開く |
5.「佐々木コール」が「朗希コール」に…中継レポーターが明かす佐々木朗希ヒーローインタビューの舞台裏(文春オンライン)
今回、はじめて文春野球コラムに登板させていただくことになりました、フリーアナウンサーの南隼人です。まずは簡単に自己紹介をさせてください。2012年より4年間、横浜DeNAベイスターズのスタジアムDJを務め、2016年からRakuten.FM TOHOKUでラジオ実況、第4回WBC侍ジャパンオフィシ...
別窓で開く |
6.「将来のヤンキース入り候補だ」佐々木朗希の“圧巻11奪三振ショー”に米データ会社が驚き!「本当に凄かった」(THE DIGEST)
4月14日、ロッテの佐々木朗希は、本拠地ZOZOマリンスタジアムで行なわれたオリックス戦に先発出場。7回(105球)を投げて被安打1、無失点、11奪三振をマークし、今季2勝目を手にした。【動画】「地球上で最高の投手」佐々木朗希の“キレキレフォーク” この日は、先のワールド・ベ...
別窓で開く |
7.早朝5時の熱視線! “怪物”佐々木朗希の2先発22奪三振の快投に米記者も驚嘆「間違いなく地球上で最強」(THE DIGEST)
日本を、いや世界を幾度となく沸かせてきた「令和の怪物」が大注目の一戦で快投だ。 4月14日に本拠地ZOZOマリンスタジアムで行なわれたオリックス・バファローズ戦に、千葉ロッテマリーンズの佐々木朗希が先発登板。相手エース、山本由伸との投げ合いに熱視線が注がれるなかで、7回(105球)を投げて11奪三振...
別窓で開く |
8.ロッテ佐々木朗希とオリックス山本由伸の初対決が話題に 「最高のマッチアップ」(Sirabee)
14日午後6時より行われる、ZOZOマリンスタジアムにて千葉ロッテマリーンズ対オリックス・バファローズの試合にて、ロッテ・佐々木朗希投手とオリックス・山本由伸投手の対決に注目が集まっている。■名投手2人が初対決165キロの剛速球を持ち、「令和の怪物」とも謳われる佐々木投手と、史上初の2年連続タイトル...
別窓で開く |
9.「どっちが最強投手なのか」佐々木朗希と山本由伸の“侍対決”がついに実現!SNSでは歓喜の声続出「ワクワクが止まらない!」(THE DIGEST)
4月13日、日本野球機構(NPB)は、14日の予告先発投手を発表。ZOZOマリンスタジアムで開催されるロッテ対オリックス戦で、佐々木朗希(ロッテ)と山本由伸(オリックス)が投げ合うことが決まった。【画像】日ハム・清宮幸太郎を三球三振!佐々木朗希の圧巻ピッチング 両雄は先のワールド・ベースボール・クラ...
別窓で開く |
10.マスコミ恐怖症だった佐々木朗希が3・11に言った「ちゃんとしゃべった方がいい」 そのウラに”イチローの言葉”(文春オンライン)
3月10日、世界一奪還を掲げてWBCを戦う侍ジャパンは、“宿命のライバル”韓国と激突した。序盤に先発のダルビッシュ有投手が韓国打線に捕まり、3点をリードされるも後半に侍ジャパンの打線が爆発。近藤健介のWBC初本塁打も飛び出し、13-4の大勝で2次ラウンド進出にぐっと近づいた。 そして、今夜11日の...
別窓で開く |
<前へ1次へ>