本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



ASUSの23.8型液晶一体型デスクトップPCはインテリアに馴染むスタイリッシュさ!
コロナ禍でリモートワークが普及したことをきっかけに、自宅でデスクトップPCを使う人が少しずつ増えてきています。作業の効率性を考えたらディスプレイサイズは大きいものを選びたい、とはいえ大きくなればなるほど室内での存在感も大きくなる…。ならばいっそ、見た目にも美しいものを選ぶのが正解! ということで、A...
別窓で開く

片手で操作しやすいASUS「Zenfone 9」はハード面ソフト面ともに工夫満載
最近のスマートフォンは大画面化の傾向に。動画やゲームを楽しむとなると、やはり大画面は魅力ですが、当然ながら、片手で操作するのは難しい。下手に片手で操作しようものなら、ツルッと手から落ちてしまいそうになることも。片手でも操作しやすいサイズ感を求めているなら、ASUSから発売の新作SIMフリースマホ「Z...
別窓で開く

シャープが超軽量5Gスマホを発表! しかも、かなり高性能!
シャープが5Gスマートフォンの新モデルを発表しました。約6.4インチの大画面ディスプレイを搭載しながら約146gという軽さを実現した「AQUOS zero6」と、売れ筋のAQUOS senseシリーズの最新モデル「AQUOS sense6」で、どちらも今秋以降に発売されます。オンラインでの発表の後、...
別窓で開く

Galaxyの最新折りたたみスマホ2モデル&スマートウォッチをチェック!
サムスン電子ジャパンが、最新の折りたたみ型スマホ「Galaxy Z Fold3 5G」と「Galaxy Z Flip3 5G」の日本発売を発表しました。従来通りauから発売されるほか、初めてドコモも取り扱います。9月8日から予約受付が始まっており、発売は10月上旬以降。価格はauは未発表。...
別窓で開く

リビングにもマッチするオシャレな小型プロジェクターで大画面を楽しもう!
自宅で動画や映画を大画面で見たいけれど、一般的なプロジェクターである程度の解像度や輝度を求めると価格が高くなったり、サイズが大きくなったりしがち。使用頻度も考えると置き場所だって気になります。そんな悩みを解決してくれるのが、9月3日にASUSより発売の「ZenBeam Latte L1」(予想実勢価...
別窓で開く

「Pixel 5」との違いは少しだけ。なのに2万円以上安い「Pixel 5a(5G)」
Googleの最新スマートフォン「Google Pixel 5a(5G)」が8月26日に発売されます。発売中の「Google Pixel 5」の廉価版に位置付けられるモデルで、SIMフリー版の価格は5万1700円。Pixel 5(7万4800円)より2万3100円も安く設定されています。...
別窓で開く

コンパクトだけどパワフル!「Zenfone 8」はとにかく使いやすかった!
ASUS JAPANが、最新スマートフォン「Zenfone 8」シリーズの日本発売を発表しました。5.9インチ画面のコンパクトな「Zenfone 8」と、6.67インチの大画面と180度に回転するトリプルカメラを備える「Zenfone 8 Flip」の2モデルで、いずれも8月20日に発売されます。...
別窓で開く

趣味やテレワークが快適に!Wi-Fi 6対応最新スマホ&ノートPC8選【趣味時間 傑作ヒットモノ最前線】
【特集】趣味時間傑作ヒットモノ最前線Wi-Fi 6を使うには、ルーターだけでなくパソコンやスマホもWi-Fi 6に対応する機器が必要。Wi-Fi 6対応パソコンやスマホは今では珍しくなく、続々と登場している。もし今買い替えるなら、できればWi-Fi 6対応製品を選びたいところだ。...
別窓で開く

実質3万円台からあるならそろそろ買い!? ドコモが5Gスマホ6機種を発表
NTTドコモが、11月6日から順次発売する新製品を発表しました。スマートフォンは全7機種で、うち6機種が5G対応モデルです。ドコモがこれまでに発売した5Gスマホは、お値段が高めのハイスペックモデルだけでしたが、今回は、2年後の機種変更時に端末を返却する「スマホおかえしプログラム」を利用すれば、実質3...
別窓で開く

高性能なスマホのカメラをフル活用!持ち心地はまんまデジカメです
年々進化をとげるスマホカメラは、超広角、望遠を含め、たいていの写真撮影は十分こなせるほど高機能・高精度になりました。一方で、薄型化し持ち運びやすくなった昨今のスマホは、カメラとして使う時は普通のカメラのようにしっかりホールドできないため、どうしてもブレたり平行をとりずらくなるのが難点。...
別窓で開く


<前へ12次へ>