1.将来像は佐々木朗希より“投手・大谷”?高卒3年目で快投を続けるオリックス・山下舜平大の驚異の成長曲線<SLUGGER>(THE DIGEST)
パ・リーグの投手で今年最も驚きの活躍を見せている選手といえば、やはり山下舜平大(オリックス)になるだろう。プロ初先発で開幕投手という大役を任せられると、ここまで4試合に先発して3勝0敗、防御率0.37という見事な成績を残しているのだ。...
別窓で開く |
2.【パ6球団開幕1ヵ月通信簿】13年ぶり4月首位のロッテが最高評価。大補強ソフトバンクは3位でもBマイナス<SLUGGER>(THE DIGEST)
2023年のプロ野球も開幕から1ヵ月以上が経過。そこで、パ・リーグ6球団の3・4月をA〜Dの4段階で採点しながら振り返ってみよう。※データ提供:DELTA■ロッテ14勝10敗 勝率.583(1位)得失点差+11主力選手の故障や不振に悩まされたが、同率とはいえ13年ぶりに首位で4月を終えた。...
別窓で開く |
3.復活を期す坂本勇人や新人王候補吉村・宇田川・金村…2023年プロ野球開幕前レポート!(WANI BOOKS NewsCrunch)
■WBC制覇で大盛り上がりのプロ野球界球春到来! いよいよプロ野球開幕戦が目前に迫ってきた。開幕前のトピックとしては、なんといってもWBCで世界一を奪還したことだ。そんなWBCの興奮が冷めやまないうちに、2023年のシーズンが開幕しようとしている。...
別窓で開く |
4.山本由伸は「球速」、佐々木朗希は「制球」——MLBも熱視線を送る2人のWBCでの成功のカギ<SLUGGER>(THE DIGEST)
第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)が3月8日、ついに開幕した。多くのファンが、侍ジャパンの2009年以来となる優勝を期待していることだろう。 一方で、WBCはメジャー挑戦を目指す選手たちにとっては、自身の実力を示す貴重な舞台でもある。...
別窓で開く |
5.WBCで「真の国民的英雄」となったイチロー。大谷翔平も同じ道をたどり、日本野球の「G.O.A.T」となるか<SLUGGER>(THE DIGEST)
イチローは、オリックスにいる頃からスーパースターだった。メジャーへ移籍した2001年には新人王&MVPを受賞し、04年には年間262安打のMLBシーズン新記録を打ち立てて、国民栄誉賞の授与も打診された。数多くのCMや広告にも出演していたから、野球を見ない人でも顔と名前は知っていただろう。...
別窓で開く |
6.パ・リーグは早くも5球団の開幕投手が決定! 王者オリックスの中嶋聡監督は誰に“初陣”を託すのか?(THE DIGEST)
パ・リーグは、日本ハム対楽天(エスコンフィールド)が他球団よりも1日早い3月30日に開幕。翌31日に西武対オリックス(ベルーナドーム)、ソフトバンク対ロッテ(PayPayドーム)がそれぞれ行なわれる。【画像】ダルビッシュ有と宮城大弥がまさかのデート!? 二人きりでスワンボートに乗る姿はこちら 今季は...
別窓で開く |
7.WBC優勝とワールドチャンピオン——2つの「頂」を目指す吉田正尚の決意<SLUGGER>(THE DIGEST)
1月の沖縄。青空のもと、まぶしいぐらいの陽射しの中で、吉田正尚はバットを振り続けていた。普通よりも近い距離から、1球1球を少し短い間隔、早いテンポで投げてもらう。MLBの打撃練習を意識したものだ。じっと見つめる「チーム吉田」と呼ばれる若手選手たちを前に快音を響かせた。 吉田が打ちこんでいたのはMLB...
別窓で開く |
8.長距離砲に小技が光る選手まで…WBC野手陣は歴代屈指の布陣(WANI BOOKS NewsCrunch)
2月に入り、各球団がキャンプイン。新シーズンに向けてスタートを切った。今月中旬には、2023 WORLD BASEBALL CLASSICに臨む日本代表の強化合宿が行われる。世界一への期待が高まる今大会、歴代屈指ともいえる野手陣がそろった。今回はそんな野手陣の役割を読み解いていく。...
別窓で開く |
9.【キャンプ展望:西武】「一番のキーマンは僕なんかな」——西武・松井稼頭央新監督が目指す「野球の原点」<SLUGGER>(THE DIGEST)
5年間の下積み経験こそが、新指揮官の最大の強みと言えるだろう。 今季から西武の指揮を執る松井稼頭央監督は、2018年に西武へ15年ぶりに復帰。選手と同時にテクニカルコーチを兼任して、指導者人生をスタートさせた。 ロッカーはコーチ陣の一角に用意され、コーチミーティングにも参加。首脳陣としての流れを学ん...
別窓で開く |
10.バファローズが悲願の日本一、佐々木朗希の完全試合、そして村上の56本塁打&三冠王……【SLUGGER編集部が選ぶ2022年プロ野球10大ニュース】<SLUGGER>(THE DIGEST)
2022年のNPBでは、さまざまな話題や出来事が生まれた。SLUGGER編集部が独断と偏見で選んだ「プロ野球10大ニュース」を紹介しよう。●10位秋山翔吾が広島で日本復帰 2020年からMLBでプレーしていた秋山だが、今季はメジャーでの出場がないまま6月にパドレスから戦力外通告されて帰国を決断。...
別窓で開く |