1.au大規模障害 発生からまもなく24時間 復旧メドたたず(TBS NEWS DIG)
auなどを展開する通信大手KDDIでの大規模な通信障害は、発生からまもなく24時間となりますが、復旧のメドはたっていません。通信障害は、2日午前1時半頃にauの回線を使うサービスなどで全国的に発生し、通話やデータ通信がしにくい状況が続いています。...
別窓で開く |
2.au大規模な通信障害で「三太郎の日」の7月3日分を中止 後日改めて開催(日刊スポーツ)
KDDI(au)は2日、全国で未明から発生した携帯電話の大規模な通信障害のため、各月の3、13、23日にユーザーに特典サービスやクーポンなどを提供している「三太郎の日」の7月3日分を中止することを告知した。公式サイトでは「7月2日午前1時35分から発生しております通信サービスがご利用しづらい状況の発...
別窓で開く |
3.猛暑日、都心は最長タイの8日連続…KDDI障害で各地のデータ集計しきれず(読売新聞)
全国的な厳しい暑さは2日も続き、東京都心は正午過ぎに最高気温35・2度を観測した。都心が35度以上の猛暑日となるのは8日連続で、観測が始まった1875年(明治8年)以降、過去最長タイの記録となった。これまでの最長記録は7年前の2015年7月31日〜8月7日の8日...
別窓で開く |
4.トヨタ、スズキ、マツダ 「コネクテッドカー」の一部サービス使えず KDDI通信障害で(TBS NEWS DIG)
KDDIの通信障害の影響で、トヨタ自動車などは通信を通じて様々な機能を利用できる「コネクテッドカー」の一部サービスが使えなくなっていると明らかにしました。「コネクテッドカー」はスマホからドアの施錠の確認やエアコン操作ができるほか、事故や病気などの緊急時にコールセンターに連絡する機能などがある車で、車...
別窓で開く |
5.KDDI、全国で通信障害=2日未明から、復旧めど立たず—個人・利用企業に広く影響(時事通信)
KDDIは2日、全国で携帯電話の通話やデータ通信が利用しにくくなる通信障害が発生したと発表した。午前1時35分ごろに始まり、同日夜も続いた。復旧の見通しは立っていない。同社の回線契約数は、個人約3100万件を含む約6200万件。宅配業者など多くの企業も利用しており、混乱が広がった。...
別窓で開く |
6.「つながる車」機能使えず=KDDI障害で—トヨタなど(時事通信)
KDDIの通信障害を受け、トヨタ自動車などは2日、インターネットに常時接続する「コネクテッドカー(つながる車)」の機能に影響が出たことを明らかにした。遠隔で車内エアコンを操作したり、運転中にオペレーターと通話したりするトヨタの通信サービス「T—Connect(ティーコネクト)」は、同日未明から利用...
別窓で開く |
7.KDDI通信障害、ヤマト配送確認やアメダスのデータ集約にも影響…復旧見通し立たず(読売新聞)
KDDIは2日、全国で携帯電話の通話やデータ通信が利用しにくくなる障害が発生したと発表した。午前1時35分頃に発生し、3日午前0時時点で復旧の見通しは立っていない。個人だけでなく、行政や宅配便のサービスなど、影響は広がっている。...
別窓で開く |
8.通信障害、混乱広がる=決済や宅配、アメダスにも影響—KDDI(時事通信)
KDDIで2日発生した通信障害は、金融、運輸など幅広い業界や気象観測データの収集にも影響を及ぼした。通信利用サービスは社会の隅々に浸透しており、障害発生時に混乱が広がるリスクも大きくなっている。 「現金を用意しないと」。ツイッター上にはKDDIの通信障害を受けた利用者のコメントが並んだ。...
別窓で開く |
9.au通信障害、原因は「音声通話システムのトラブル」(毎日新聞)
通信大手KDDI(au)の携帯電話サービスで2日未明に発生した大規模な通信障害で、KDDIは、障害の原因が音声通話用の交換機システムのトラブルだったと明らかにした。音声通話の交換機システムに大量のデータが集中したことでトラブルが生じ、データ量を規制したという。...
別窓で開く |
10.純烈・酒井 ロケ帰りに“立ち往生”のトラブル発生!au通信障害との二重苦に「飽きない人生だなあ」(スポニチアネックス)
純烈のリーダー酒井一圭(47)が2日、自身のYouTubeチャンネル「酒井一圭のすゝめ」で、ロケ帰りにハプニングに巻き込まれた現場から“実況中継”した。 この日は、静岡・観音温泉でのラジオ収録を終え、都内に戻る車にトラブルが発生した。「(他のメンバーが乗る)純烈号はすでに戻りました」と報告した酒井...
別窓で開く |