1.迷子の子犬を保護した警察官、飼い主を探すためマグショット風写真をSNSに投稿(タイ)(TechInsight)
迷子の子犬を保護したタイの警察が、飼い主を探すためにマグショット風の子犬の写真を撮影してSNSに投稿した。名前や罪状まで記載したボードを作る徹底ぶりで、そのユーモアのおかげで投稿は瞬く間に拡散され翌日には飼い主が見つかりスピード解決したという。『Mothership.SG』などが伝えている。...
別窓で開く |
2.マックのチーズバーガーを31個注文した2歳児、母親は「スマホのロックを忘れた」と後悔(米)(TechInsight)
今月16日、アメリカ在住の母親のもとに31個のマクドナルドのチーズバーガーが届いた。注文した覚えのない母親が自身のスマホでフードデリバリーアプリを確認してみると注文履歴が残っており、これは母親がパソコンで仕事をしていた最中に2歳の息子が勝手に注文してしまった結果だった。合計1万円超えとなった注文の詳...
別窓で開く |
3.怒ったカバ突進…南アフリカのサファリガイド太田ゆかの刺激的な日常(WANI BOOKS NewsCrunch)
20代前半に単身南アフリカに渡り、サバンナで暮らしながら、環境保護活動に取り組む日本人女性がいる。太田ゆかさん(27歳)は、南アフリカ政府が公認するサファリガイドとして働く、ただ一人の日本人だ。幼い頃からの動物好きが高じてアフリカの大地に立つことになったという彼女に、「好きを仕事にすること」について...
別窓で開く |
4.アルマーニの衣装に身を包んだトム・クルーズ、アン・ハサウェイらが第75回カンヌ映画祭のレッドカーペットに登場(FASHION HEADLINE)
現地時間2022年5月17日〜5月28日の期間で開催される第75回カンヌ国際映画祭。およそ2週間弱に渡って開催される映画祭は、連日、セレブリティの華やかな衣装に多くの注目が集まります。ジェームズ・グレイ監督作品「アルマゲドン・タイム」のプレミアに現れたアン・ハサウェイが着用したのは、ジョルジオ アル...
別窓で開く |
5.“定時制高校出身”がコンプレックスに…放送作家・寺坂直毅を救った「芸人」とは?(TOKYO FM+)
放送作家の高須光聖が、世の中をもっと面白くするためにゲストと空想し、勝手に企画を提案していくTOKYO FMの番組「空想メディア」。5月15日(日)の放送では、放送作家の寺坂直毅さんが登場しました。(左から)寺坂直毅さん、高須光聖◆放送作家になるまでの経緯を振り返る高須:今、おいくつになられましたか...
別窓で開く |
6.同じ日本人として恥ずかしい…岸田首相の「岸田に投資を!」が海外メディアにスルーされた納得の理由(PRESIDENT Online)
■岸田首相を知らない市民が「ハイジャックか」と大騒ぎ5月5日のロンドンは、真昼間のちょっとしたハプニングで騒然としていた。戦闘機2機を従えた大きな旅客機が市街地中心の上空を低空飛行で横切ったのだ。「旅客機がハイジャックか?」「ついにテロが起きたか?」と市民たちは一斉に飛行の様子をSNSに書き込んだ。...
別窓で開く |
7.NiziU、全国7都市15公演を回る『NiziU Live with U 2022 “Light it Up”』開催発表(ぴあ)
NiziUが、1stツアー『NiziU Live with U 2022 “Light it Up”』を開催することを発表した。本ツアーは、7月23日兵庫県・神戸ワールド記念ホールを皮切りに全国7都市15公演を行うアリーナツアーとなる。現在、NiziUオフィシャル・ファンクラブWithU / Wit...
別窓で開く |
8.Dios、1stアルバム『CASTLE』のジャケット写真&収録曲公開 初回限定盤には初ワンマンの模様をフル収録(ぴあ)
Diosが、6月29日にリリースする1stアルバム『CASTLE』のアートワークと収録内容を発表した。Diosは、前職ぼくのりりっくのぼうよみ・たなか、気鋭のギタリスト・Ichika Nito、トラックメイカーでシンガーソングライターのササノマリイの3人が結成したバンドで、昨年3月の結成以来シングル...
別窓で開く |
9.羊の脳みそカレーを食べる国とは?世界の「地元メシ」を大紹介【地球の歩き方】(ダイヤモンドオンライン)
海外旅行ガイドブックの決定版『地球の歩き方』から、今回紹介する記事は「世界の〈絶品地元メシ〉5選」です。2021年1月14日に始まったFacebookグループ「食べるぞ!世界の地元メシ」。コロナ禍にスタートしたにもかかわらず、旅の恋しさからかメンバーがとんどん増え、2022年5月時点で約4万6000...
別窓で開く |
10.ビーチで穴を掘って遊んでいた18歳少年、砂が崩れ生き埋めになり死亡(米)(TechInsight)
今月17日、アメリカのビーチで深さ約3メートルの大きな穴を掘って遊んでいた兄妹が、崩れてきた砂により生き埋めとなってしまう事故が発生した。最初に救出された17歳の妹は奇跡的に一命を取り留めたが、18歳の兄は残念ながら亡くなってしまった。砂遊び中に命を落とすという悲劇的な事故について『NBC10 Ph...
別窓で開く |