1.ソニーの新中計、半導体事業は車載やAIセンシングで収益拡大へ(LIMO)
− イメージセンサーへの投資も増額 − ソニーは、先ごろ開催した「IR Day 2021」で、2025年度までのイメージング&センシング・ソリューション(I&SS=半導体)事業の展望を示した。25年度にROIC(投下資本利益率)20〜25%、CMOSイメージセンサー(CIS)の世界シェア60%(金額...
別窓で開く |
2.首都高全線320kmの走行時3次元データやカメラ画像販売 自動運転開発などに活用 ZMP(乗りものニュース)
ZMPが、首都高速道路全線の、走行時の高精細3D-LiDARやカメラ画像などの計測データの販売を始める。LiDAR、カメラ、GPS、IMU、車両CANが同期 ZMPは2021年1月19日(火)、首都高速道路全線の、走行時の高精細3D-LiDARやカメラ画像などの計測データの販売を始めると発表しました...
別窓で開く |
<前へ1次へ>