1.東海道新幹線から海の景色と一緒に“愛でたい”! ダブル煮魚駅弁登場(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
【ライター望月の駅弁膝栗毛】「駅弁」食べ歩き20年・5000個の放送作家・ライター望月が、自分の足で現地へ足を運びながら名作・新作合わせて、「いま味わうべき駅弁」をご紹介します。二段重 海〜金目と鯖の煮魚〜新年の街角には、「春の海」の琴の音色がよく聞こえてきます。新春の真っ青な海の色は、思わず背筋が...
別窓で開く |
2.今年は土用の丑の日が2回! “何度も楽しめる”うなぎ駅弁といえば(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
【ライター望月の駅弁膝栗毛】「駅弁」食べ歩き20年・5000個の放送作家・ライター望月が、自分の足で現地へ足を運びながら名作・新作合わせて、「いま味わうべき駅弁」をご紹介します。今年(2022年)は8月4日も「土用の丑の日」です。厳しい暑さが続くこの時期は、うなぎをはじめ、スタミナの付くご飯が恋しい...
別窓で開く |
3.東海道新幹線の早朝のお供、ちょっぴりお得に楽しむアイテムとは?(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
【ライター望月の駅弁膝栗毛】「駅弁」食べ歩き20年・5000個の放送作家・ライター望月が、自分の足で現地へ足を運びながら名作・新作合わせて、「いま味わうべき駅弁」をご紹介します。おむすび弁当と「静岡茶」新幹線の運行時間は、原則朝6時〜深夜24時まで。朝6時に合わせて、新幹線の各駅ではさまざまな始発列...
別窓で開く |
4.辛坊治郎「なんだかよくわからない」 リニア着工不許可の静岡県知事の『反対しているわけではない』という姿勢に疑問(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
辛坊治郎が6月2日(木)、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送『辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!』に出演。静岡県がリニア建設促進期成同盟会に加入意向を示したニュースについてコメントした。走行するリニア中央新幹線の試験車「L0系改良型」=2021年10月8日午後、山梨県都留市 写真提供:産経新聞...
別窓で開く |
5.「のぞみ」で名古屋の喫茶店気分! “喫茶駅弁”開発のこだわりとは?(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
【ライター望月の駅弁膝栗毛】「駅弁」食べ歩き20年・5000個の放送作家・ライター望月が、自分の足で現地へ足を運びながら名作・新作合わせて、「いま味わうべき駅弁」をご紹介します。名古屋喫茶弁当東海道新幹線の開業以来、名古屋は日帰り圏内となっている方が多いかと思います。晩に味噌煮込みや味噌カツ、余裕が...
別窓で開く |
6.東海道新幹線「のぞみ」30周年の記念駅弁をいただいてみた!(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
【ライター望月の駅弁膝栗毛】「駅弁」食べ歩き20年・5000個の放送作家・ライター望月が、自分の足で現地へ足を運びながら名作・新作合わせて、「いま味わうべき駅弁」をご紹介します。祝のぞみ30周年 東海道新幹線弁当令和4(2022)年春で、平成4(1992)年から運行を開始した東海道新幹線「のぞみ」が...
別窓で開く |
7.57年前の「あのとき」に駅弁でタイムトリップ!(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
【ライター望月の駅弁膝栗毛】「駅弁」食べ歩き20年・5000個の放送作家・ライター望月が、自分の足で現地へ足を運びながら名作・新作合わせて、「いま味わうべき駅弁」をご紹介します。あのときのシウマイ弁当今年(2021年)、57年ぶりに日本で開催されている世界的なスポーツイベント。...
別窓で開く |
<前へ1次へ>