本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



春Vの桐蔭学園、連覇を目指す東福岡は2回戦から登場 27日開幕【全国高校ラグビー組み合わせ】
第103回全国高校ラグビー大会(12月27日〜24年1月7日)の組み合わせ抽選会が2日、大阪市内で行われ4年ぶりに各校の監督、主将らが出席した。選手宣誓は、71回目の出場となる秋田工の大沢空主将が行う。春の選抜大会を制した桐蔭学園(神奈川)は30日の2回戦から登場し、松山聖陵(愛媛)と近大和歌山(和...
別窓で開く

全国高校ラグビーの全組み合わせ掲載 合同チームで初出場の若狭東・敦賀工は古豪・目黒学院と…27日開幕
 12月27日に開幕する第103回全国高校ラグビー大会(花園ラグビー場)の組み合わせ抽選が2日、大阪市内で行われ、3回戦までの対戦カードが決まった。コロナ禍を経て、4年ぶりに出場校の監督・主将が出席して実施された。 連覇に挑むAシードの東福岡は、朝明(三重)—九州学院(熊本)戦の勝者と30日の2回戦...
別窓で開く

全国高校ラグビーの組み合わせ決定 初出場でBシードの関大北陽は天理—早実の勝者と…27日開幕
 12月27日に開幕する第103回全国高校ラグビー大会(花園ラグビー場)の組み合わせ抽選が2日、大阪市内で行われ、3回戦までの対戦カードが決まった。コロナ禍を経て、4年ぶりに出場校の監督・主将が出席して実施された。 連覇に挑むAシードの東福岡は、朝明(三重)—九州学院(熊本)戦の勝者と30日の2回戦...
別窓で開く

智弁和歌山出身の武元一輝 佐々木麟太郎で注目集まる米留学10か月経て「まだ何も達成していないですし…」
 智弁和歌山で夏の甲子園に2度出場し、将来的なメジャー挑戦を見据えて米ハワイ大に進学した武元一輝投手(19)がこのほど、スポーツ報知の単独オンライン取材に応じた。今夏は、米オレゴン州にある「ポートランド・ピックルズ」の一員として、多くのメジャーリーガーが大学時代にプレーしたサマーリーグに参加。...
別窓で開く

プーマが爪先からカーボンプレートが飛び出した新シューズ発表 「箱根駅伝でシェア6・5%を目指す」
 大手スポーツメーカーのプーマジャパンが30日、東京・渋谷区で、爪先からカーボンプレートが飛び出した新タイプの厚底レースシューズ「ファーストアールニトロエリート2」など4モデルの説明会を行った。 世界陸連では、ロードレースで使用されるシューズについて、靴底の厚さを40ミリ以内、反発力を生む埋め込みの...
別窓で開く

【巨人】高木京介が引退 現役12年「悔いは全くない」、来季から球団職員へ
 巨人から戦力外通告を受けた高木京介投手(34)が現役を引退し、来季から巨人の球団職員になることが27日、分かった。スポーツ報知の取材に応じた高木は「悔いは全くないです。ドラフト4位で入団して、この世界で12年やれたことは自分としてはここまでよくやったと思う」と胸を張った。 12年の現役生活に終止符...
別窓で開く

西武1位・武内夏暉 3球団が競合したMAX153キロ“大学ナンバーワン左腕”の原点【23年ドラフト選手の“家庭の事情”】
(国学院大の練習会に参加して顔つきが変わり…(武内夏暉)/(C)共同通信社)【23年ドラフト選手の“家庭の事情” 】#5 武内夏暉 (西武1位・投手・国学院大・22歳) ◇  ◇  ◇「夏暉という名前はお姉ちゃんがつけてくれました。まだ男の子か女の子かわからなかった時に、お姉ちゃんがこの子の名前は...
別窓で開く

高い制球力が光る大学生左腕に社会人No.1強打者、来年27歳のオールドルーキー...最も「即戦力度」が高いルーキーは誰?<SLUGGER>
年々プロのレベルが上がっていることもあり、1年目からいきなり主力として活躍できるルーキーはなかなかいない。それでも、早くから一軍の戦力となる選手は確実に存在している。1年目から最も即戦力として期待できそうな上位指名選手を5人、さらに下位指名ながら一気に浮上してきそうな選手を3人ピックアップして紹介し...
別窓で開く

岸田文雄首相は先月行われた臨時国会の所信表明演説で皇位継承策に言及し、その翌週には自民党主導で国会の合意形成を進めるという姿勢を明らかにしている。神道学者で皇室研究家の高森明勅さんは「ようやく政治が動き始めたように見えるが、岸田首相の発言を読み解くと、現在の皇位継承順位を変更せず、皇族数の確保だけに...
別窓で開く

箱根駅伝「山の神」の時代はもう終わり 勝負のポイントが再び平地へ戻ってきた
(2023年の箱根駅伝は駒大が総合優勝(C)日刊ゲンダイ)【スポーツ時々放談】 箱根駅伝は来年正月に第100回を迎える。 学生スポーツは学制変更や戦争など、世の変化に沿って多様に変化してきた。いまではランナーの胸には各スポンサーのロゴが縫い付けられて、監督が写真誌に追いかけられたり、ワイドショーのコ...
別窓で開く