本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



土居は2回戦敗退=東レテニス
 女子テニスの東レ・パンパシフィック・オープンは28日、東京・有明テニスの森公園で行われ、シングルス2回戦で土居美咲(ミキハウス)は第4シードで世界ランキング6位のマリア・サカリ(ギリシャ)に3—6、1—6で敗れた。土居は今大会限りでの引退を表明している。 ダブルスは穂積絵莉(日本住宅ローン)二宮真...
別窓で開く

土居が2回戦へ=東レテニス
 女子テニスの東レ・パンパシフィック・オープンは26日、東京・有明テニスの森公園で1回戦が行われ、シングルスでは今大会限りで引退を表明している土居美咲(ミキハウス)がペトラ・マルティッチ(クロアチア)を7—5、6—2で破った。坂詰姫野(橋本総業)、細木咲良(原商)は初戦で敗れた。...
別窓で開く

 ◆テニス 東レ・パンパシフィック・オープン 第2日(26日、東京・有明テニスの森公園) 女子ダブルス1回戦で、第2シードの青山修子(近藤乳業)、柴原瑛菜(橋本総業)組が、本玉真唯(島津製作所)、内島萌夏(安藤証券)組を7—6、6—1から10点先取のマッチタイブレイクの末に下した。 タイブレイクにも...
別窓で開く

 女子テニスの東レ・パンパシフィック・オープンは25日、東京・有明テニスの森公園で開幕して1回戦が行われ、本玉真唯(島津製作所)が日比野菜緒(ブラス)を6—2、6—4で破った。内島萌夏(安藤証券)、西郷里奈(フリー)は敗退した。 昨年のウィンブルドン選手権を制したエレーナ・ルバキナ(カザフスタン)が...
別窓で開く

プロテニスリーグ×橋本総業がコラボイベント開催! 松井俊英、中川直樹、江原弘泰ら豪華プロが愛好家と交流<SMASH>
7月9日、横浜市戸塚区にテニスコート19面(ハード9面、砂入り人工芝6面、インドア4面)とフットサルコートを完備した『KPI PARK』がオープン。それを記念して、一般社団法人プロテニスリーグ機構(PTL)が『PTLプロテニスリーグ×橋本総業スポーツフェスタ』と銘打ったイベントを開催した...
別窓で開く

コロナの影響で4年ぶりの開催となる「ユニバーシティゲームズ」、テニス代表に白石光、松田美咲らが決定<SMASH>
「2023年FISUワールドユニバーシティゲームズ」がこの夏、中国・成都で開催される。テニス競技は7月29日(土)〜8月6日(日)に行なわれるが、その代表メンバーがJOC(日本オリンピック委員会)から発表された。 代表は男女各4名ずつ。男子は2020年の全日本学生(インカレ)チャンピオンで早大卒1年...
別窓で開く

テニスの名門・柳川高校に室内コートが誕生。橋本総業との共同プロジェクトで科学的な選手育成を目指す<SMASH>
高校テニスの名門、柳川高等学校(福岡県)にインドアテニスコートが誕生した。これは橋本総業ホールディングスとの共同プロジェクトとして実現したもので、“テニスを科学する”というコンセプトのもと、選手の技術向上を図ることを目的としている。 柳川高校のテニス部は過去にインターハイ男子...
別窓で開く

ITFツアーの「東京有明国際女子オープン」が閉幕。日本勢では清水映里、清水綾乃が4強、森崎がダブルス制覇<SMASH>
ITF(国際テニス連盟)ワールドテニスツアーの「橋本総業 東京有明国際女子オープン」(W25)は6月4日に大会最終日を迎え、有明テニスの森公園でシングルス決勝が行なわれた。 この大会は女子テニスの下部ツアーで、賞金総額25,000ドルは下から2番目のカテゴリーに当たる。...
別窓で開く

テニス日本リーグ女子は島津製作所が3大会ぶりのタイトル奪還。橋本総業HDに昨年度のリベンジ!<SMASH>
実業団チームによる国内最高峰の団体戦「第37回テニス日本リーグ」もいよいよ大詰め。東京体育館(渋谷区)を舞台に2月17日から始まった決勝トーナメントが19日に最終日を迎え、男女決勝および3位決定戦が行なわれた。 女子決勝は2連覇を狙う橋本総業ホールディングスと、昨年度3位の島津製作所の顔合わせ。...
別窓で開く

テニス日本リーグ男子はイカイが2連覇! エースの不在を選手層の厚さで補い、橋本総業HDを下す<SMASH>
実業団チームによる国内最高峰の団体戦「第37回テニス日本リーグ」もいよいよ大詰め。東京体育館(渋谷区)を舞台に2月17日から始まった決勝トーナメントが19日に最終日を迎え、男女決勝および3位決定戦が行なわれた。 男子の頂点に立ったのはイカイだ。準決勝で難敵の三菱電機を2−1で破ったイカイは、決勝で橋...
別窓で開く


[ 橋本総業 ] の関連キーワード

ユニバーシティゲームズ smash 島津製作所 itf 日比野