1.正真正銘デスゾーン!RWC準決勝アルゼンチン×NZ&イングランド×南アを展望!(ぴあ)
デスゾーンの戦いである。姫野和樹主将は『ラグビーワールドカップ(RWC)2023』優勝までの道のりをエベレスト登山に例えて、生きるか死ぬかの極限状態の中で戦い抜く覚悟を口にしていた。地上の3分の1の空気濃度と極寒が襲う標高7900mのキャンプ4上部から標高8848mの山頂はまさしく“死の領域”であり...
別窓で開く |
2.腰痛抱えるローリー・マキロイは27位発進 比嘉一貴46位、久常涼65位、川村昌弘と星野陸也は85位(ゴルフ総合サイト ALBA Net)
<ホライゾン・アイルランドオープン 初日◇7日◇ザ・Kクラブ(アイルランド)◇7350ヤード・パー72> 今週の欧州ツアー、アイルランドのナショナルオープンには、世界ランキング2位のローリー・マキロイ(北アイルランド)が16年大会の勝利以来7年ぶりに参戦。...
別窓で開く |
3.カリーは80年代なら「平均18点を超えることはなかった」?識者がレジェンドPGの見解を紹介し話題に<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
近年のNBAはハイペース化、ポジションレス化が進み、かつてのようなセンター全盛の時代ではなくなった。「バスケットボールを変えた」とも言われるステフィン・カリー(ゴールデンステイト・ウォリアーズ)はその象徴とも言える存在だが、往年の名選手であるアイザイア・トーマスは、自分たちの時代であれば今ほどの活躍...
別窓で開く |
4.ジョーダンやレブロンは? オールラウンダーの証“トリプルダブル”。NBA全球団の記録保持者【チーム別ランキング/イースト編】<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
先日、メンフィス・グリズリーズのジャ・モラントが通算6回目のトリプルダブルを達成し、同記録達成回数で球団1位に躍り出た。さらにモラントは現地時間12月15日のミルウォーキー・バックス戦でも25得点、10リバウンド、10アシストの活躍で記録を伸ばしている。 選手のオールラウンダー化が進む近年のNBAで...
別窓で開く |
5.「以前は5つの選択肢があったけど今はない」現代NBAにウォージーが見解。古巣レイカーズには「再建を拒否した」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
現代NBAはマイケル・ジョーダン(元シカゴ・ブルズ)やコビー・ブライアント(元ロサンゼルス・レイカーズ)からバトンを受け取った“キング”ことレブロン・ジェームズ(レイカーズ)は37歳となり、世代交代が徐々に進んでいる。 そのなかで、NBA人気が徐々に高まっていた1980年代に...
別窓で開く |
6.【識者が選ぶEUROのベスト11】ファイナリストから8人を選出!悩んだポジションが…(サッカーダイジェストWeb)
コロナ禍のため観客の人数は国ごとに変わり、会場も一部変更するなど、いくつものトラブルに見舞われたEURO2020。それでも出場24か国が素晴らしいパフォーマンスを披露した。ここでは、とりわけ優れたパフォーマンスを見せた11人を紹介していきたい。 まずGKは、大会MVPも受賞したイタリア代表のジャン...
別窓で開く |
7.【NBA秘話】“幻”に終わったジョーダンvsマジックの1オン1対決。歴史的ビッグイベントが中止になった理由とは…〈DUNKSHOOT〉(THE DIGEST)
NBAを代表するスーパースターが、本気モードの1オン1で戦ったら……。ファンであれば、誰もが想像したことがあるテーマだろう。現役の大物スターが直接対決するそんなイベントが、1990年代に2度計画されたことがあった。そのうちのひとつは、なんとマイケル・ジョーダンvsマジック...
別窓で開く |
8.調子の上がらないウエストブルックが自身を鼓舞「もっとしっかりプレーしないと」〈DUNKSHOOT〉(THE DIGEST)
1月24日(日本時間25日、日付は以下同)に行なわれたサンアントニオ・スパーズ戦で、ワシントン・ウィザーズは約2週間ぶりに試合を再開したが、101−121で敗れた。 前半こそ47−48と1点ビハインドで終えたものの、後半に入ってスパーズに54−73と走られてしまい、終わってみれば20点差で完敗を喫し...
別窓で開く |
9.八村塁を欠くウィザーズは開幕戦黒星発進…新加入のウエストブルックは“球団初の偉業”も「まだ十分じゃない」(THE DIGEST)
12月23日(日本時間24日、日付は以下同)、ワシントン・ウィザーズは敵地ウェルズ・ファーゴ・センターへと乗り込み、フィラデルフィア・セブンティシクサーズとのシーズン開幕戦に臨んだ。 流行性角結膜炎のため約3週間にわたって八村塁を欠くウィザーズは、バックコートにラッセル・ウエストブルックとブラッドリ...
別窓で開く |
<前へ1次へ>