1.無限にはできない!トカゲが敵の手から逃れるため切る「しっぽ」の再生可能回数とは?【生物の話】(ラブすぽ)
〜動物の再生〜「トカゲのしっぽ切り」とは、人間社会においては、些末な部分を処分することで問題の幕引きを図り、影響が本体に及ばないようにすることを指します。これは、トカゲが敵に捕らえられそうになったとき、しっぽを切って敵の手から逃れる、「自切(じせつ)」と呼ばれる行動になぞらえた比喩です。自切は文字通...
別窓で開く |
2.犬がお札をくわえてスタコラサッサ 飼い主あわてて「え、ちょ返して!」(おたくま経済新聞)
愛犬がお札をくわえてスタコラサッサ。目の前でおきたできごとに、飼い主さんは思わず「え、ちょ返して!?!?!?」と、慌てずにはいられませんでした。 飼い主さんがTwitterに投稿した写真には、よりによっての万札を、しかも数枚くわえた犬の銀太くんがうつっています。これは青ざめますわ。 銀太くんは活発...
別窓で開く |
3.第95回 『魔の巣』(BOOK STAND)
『魔の巣』1966年・アメリカ・68分監督・脚本/ハロルド・P・ウォーレン出演/トム・ネーマン、ジョン・レイノルズ、ダイアン・マーハ、ハロルド・P・ウォーレンほか原題『Manos:The Hands of Fate』*** 前回の『ロボット・モンスター』に引き続き、屈指のZ級最低映画(2012年、全...
別窓で開く |
<前へ1次へ>