1.苦境を乗り越えスペイン代表の守護神へ!…久々招集のケパが意欲「準備はできている」(サッカーキング)
チェルシー所属のスペイン代表GKケパ・アリサバラガが、EURO2024予選の2試合に向けた意気込みを語った。21日、スペイン紙『マルカ』がコメントを伝えている。 昨年のFIFAワールドカップカタール2022では優勝候補の一角と目されながら、無念のラウンド16敗退に終わったスペイン代表。...
別窓で開く |
2.「ナカイのトップ昇格は難しい」今季2試合で5分…中井卓大の“リアルな評価”をマドリー番記者に訊いた「有力なのは日本帰還だ」【現地発】(サッカーダイジェストWeb)
タクヒロ・ナカイ(中井卓大)は、2014年にレアル・マドリーのカンテラ(下部組織)に加入して以来、最悪の時期を過ごしているのではないだろうか。 昨夏にフベニールAを卒業した彼は、重要な岐路に立たされていた。マドリーでは年齢別カテゴリー最上位のフベニールAからカスティージャ(レアル・マドリーB)への...
別窓で開く |
3.今季7発でスペイン代表も常連に! ニコ・ウィリアムズが逸話を明かす「兄は『ありえない』と…」(サッカーキング)
アスレティック・ビルバオに所属しているスペイン代表FWニコ・ウィリアムズが、同国誌『El Club del Deportista』のインタビューにて、自身の進化や今季の目標などを語った。 ニコ・ウィリアムズは今やアスレティック・ビルバオに欠かせない存在となっている。...
別窓で開く |
4.低迷続くセビージャが今季2度目の監督解任…“第2次サンパオリ政権”はわずか31試合で幕引き(サッカーキング)
セビージャは21日、同クラブを率いるホルヘ・サンパオリ監督の解任を発表した。 セビージャが今季2度目の監督解任に踏み切った。昨季はラ・リーガを3シーズン連続の4位で終えたセビージャだったが、今季は開幕から現在まで低迷が続いている。...
別窓で開く |
5.新生“ラ・ロハ”の船出を控え…久々招集のセバージョスが指揮官への信頼を語る「理想的なコーチ」(サッカーキング)
レアル・マドリード所属のスペイン代表MFダニ・セバージョスが、スペイン代表を率いるルイス・デ・ラ・フエンテ監督への信頼を口にした。20日、スペイン紙『マルカ』がコメントを伝えている。 昨年のFIFAワールドカップカタール2022で優勝候補の一角と目されながら、決勝トーナメント1回戦(ラウンド16)で...
別窓で開く |
6.セビージャ、メンディリバル氏の招へいに向けた交渉を開始…サンパオリ監督の解任は決定的に(サッカーキング)
セビージャは、ホルヘ・サンパオリ監督の解任を決断し、後任としてホセ・ルイス・メンディリバル氏の招へい向けて動いているようだ。20日、スペイン紙『マルカ』が報じている。 セビージャは昨年10月に、成績不振によりフレン・ロペテギ前監督を解任した。...
別窓で開く |
7.「最も恐れるべきサムライは誰だ!?」スペイン大手紙が準決勝を展望!“日本の宝石”と称されたのは?【WBC】(THE DIGEST)
現地時間3月20日(日本時間21日)、第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)を戦う日本代表は、ローンデポ・パーク(米マイアミ)でメキシコとの準決勝を迎える。そんななか、スペインの大手紙『MARCA』は、「準決勝を前にメキシコが最も恐れるべき日本の選手たち」と題し、侍ジャパンのキーマンを特...
別窓で開く |
8.近年は関係良好も…レアル会長の“エル・クラシコ”欠席に西メディアも驚き「フィーゴの時でさえ…」(サッカーキング)
19日にラ・リーガ第26節が行われ、バルセロナとレアル・マドリードが対戦。バルセロナが本拠地『Spotifyカンプ・ノウ』でレアル・マドリードを2−1で下し、今シーズン4度目の“エル・クラシコ”を制した。 スペインメディア『Relevo』は19日、試合前の貴賓席で起きたある“異変”について報じた。...
別窓で開く |
9.「ゴール前で競り負けるようなCFは要らない」ソシエダのストライカーに求められる“暗黙の掟”(サッカーダイジェストWeb)
今シーズン、久保建英を擁するレアル・ソシエダが躍進している。ラ・リーガでは4位。ヨーロッパリーグもマンチェスター・ユナイテッドをグループステージで下し、ベスト16に進出した。 そこでストライカーとして活躍しているのが、ノルウェー代表アレクサンダー・セルロトだろう。身長195センチ、体重94キロ。...
別窓で開く |
10.レアル・マドリード、エル・クラシコの招集メンバー発表…メンディ復帰も左SBはナチョ先発が有力(サッカーキング)
レアル・マドリードは18日、翌日に控えたラ・リーガ第26節バルセロナ戦に向けて23名の選手を招集した。 昨季のラ・リーガ王者であるレアル・マドリードは現在2位につけているものの、首位バルセロナとの勝ち点差を「9」まで広げられている。2007−08シーズン以来15シーズンぶりとなる連覇に向けて黄信号が...
別窓で開く |